Jaimie’s Blog – Back to school
新学期 – 学校関連のフレーズ・慣用句
September is here and for some of us it means it’s time to go back to school after the holidays.
9月が来て、休暇の後の新学期という方もいらっしゃいますね。
There are quite a few differences between the systems in Japan and the U.K, one is that where I’m from, Scotland ,we don’t have junior high, so we start high school at 12 (an absolutely petrifying experience if I remember correctly) We also begin primary school at 5 and school starts in September not Spring.
日本とイギリスの制度にはかなり多くの違いがあり、私はイギリスのスコットランド出身ですが、そこでは中学校がなく、12歳から高校生になります(私の記憶が確かなら、絶対身がすくんで固まっちゃう体験です)。小学校も5歳からで、学校も春ではなく9月に始まります。
Some of the classes are different too, we have to take religious education for at least 2 years, where we study about other religions and the effect they have on other cultures. French and German are compulsory for 2 years and after that you can drop one or continue both but you must continue a foreign language for at least 4 years. I think British kids start French at the age of 10 now actually.
授業にも違いがあります。私達は最低2年は宗教教育を履修しなければならず、授業では他の宗教や、それが他の文化に及ぼす影響について学びます。フランス語とドイツ語は2年間必修で、その後は1つ履修を止めてもよいし、両方続けてもかまいませんが、少なくとも続けて4年、外国語を1つ学ぶ必要があります。イギリスの子供は、今10歳でフランス語を習い始めていると思います。
We take GCSE exams at 16 in all subjects and after that we drop some of the subjects that aren’t necessary for entering the university we are thinking of and concentrate on some core subjects related to the field we would like to study in our higher education. We don’t really have a university entrance exam as such, your school grades are the basis for the uni you enter. Nobody goes to cram school, in fact I’ve never heard of one near where I used to live.
16歳になると、「一般中等教育修了証」修得のためのテストを、全科目にわたって受け、その後は、大学進学に向けては必要ないと考える科目は履修せず、高等教育で学びたい分野に関連した、主要な科目に的を絞ります。大学入試にあたるものは存在せず、高校での成績が、どの大学に進学するかのめやすとなります。塾に行く子供はおらず、実際のところ、以前自分が住んでいた辺りに塾があったとは聞いたことがありません。
There are very few private schools, the majority of people, around 90 percent ,go to public schools and almost all schools are co-ed.
私立の学校はほとんどなく、大半、約90%が公立の学校に通い、ほとんどの学校は共学です。
Lots of schools don’t have a uniform.
制服は、ないところが多いです。
The canteen food was bad.
食堂の食事はひどいものでした。
Anyway, since it’s back to school for some of you here are few phrases or idioms related to schools.
まあとにかく、これを読まれている皆さんの中には新学期という方もいらっしゃるかということで、学校に関連したのフレーズや慣用句を今回はご用意しました。
school on (to teach, instruct, lecture someone on a subject)
〜を学校する (教える、指導する、[人]にある科目を教え込む)
The first day at work was pretty boring. They just schooled us on the company’s rules.
初出社の日はけっこうつまんなかったな。会社の決まり事ばっかり教えられてね。
cut class (not go to class)
授業を切る (授業をサボる)
I didn’t feel like going to school that day so I cut all my morning classes.
その日、学校に行きたくなかったので、午前中の授業は全部無断欠席しました。
teacher’s pet (someone who does everything to keep the teacher happy)
先生のペット (先生に気に入られることは何でもする人)
I can’t stand that guy! He’s such a teacher’s pet.
あいつ、気に食わないぜ!とんだ先公のお気に入りだよな。
flunk (to fail an exam or course)
落第する(試験で不合格になる、単位を落とす)
I’m going to have to tell my parents I flunked maths again.
数学の試験、また赤点だったって親に言わないといけないだろうなぁ。
hit the books (begin to study hard)
本に当たる (猛勉強に取りかかる)
I’m going to have to hit the books early if I don’t want to flunk maths again.
数学でまた赤点を取りたくないなら、早く勉強頑張らないといけないだろうなぁ。
pass with flying colours (to pass with a good score)
はためく旗とともに通過する (好成績で合格する)
His parents are over the moon because he passed all his exams with flying colours.
彼の親、大喜びしてるわ。彼が見事に全部のテストで立派に合格したものだから。
Hope you find those useful.
以上、お役に立てば何よりです。
See you at the next class.
次のレッスンでお会いしましょう。
Jaimie
ジェイミー