年別アーカイブ: 2015年

TOEIC単語リスト・職業や人に関する重要単語カード No.1

ffcd87c53fc02edfd5667b95bafc9d59_m

Tim’s Blog – TOEIC単語リスト・職業や人に関する重要単語カード No.1

Continuing with words necessary for beginner and lower intermediate TOEIC students, today I’m going to post some professions or other words associated with people. This is the first part and the second part will be published soon.

TOEICテストに向けて学習中の初級者の方、および初級者に近い中級者の方が覚えておくべき重要単語を扱ってきていますが、今回は、職業やその他、人に関する単語をご紹介しましょう。今回はその第1部で、第2部も間もなくお届け致します。

  • accountant         会計士(係)
  • assistant            助手、アシスタント
  • attendant           接客係、案内係
  • audience            観客、聴衆
  • clerk                  事務員、店員
  • client                 依頼人、顧客
  • cook                  (動)料理する/料理人
  • crew                  乗組員、搭乗員
  • criminal              犯罪者、犯人
  • crowd                人混み、群衆
  • customer            顧客、得意先
  • engineer             エンジニア、技師、技術者
  • guest                  客、来賓
  • lawyer                弁護士
  • manager             管理職、マネージャー

Flashcards of these words are available for Kensington Eikaiwa students to practice on your smartphones or computers.

ケンジントン英会話の生徒様は、今回ご紹介した単語のフラッシュカードに、スマートフォンやパソコンでアクセスの上、カードを使った練習ができます。

私の英語学習法:「聞いて、まねて、それに耳を傾けて・・・」

kensington_IMG_CDwalkman

私の英語学習法:「聞いて、まねて、それに耳を傾けて・・・」

これ、な〜んだ?

「古いっ!」と思われた方もいらっしゃるかもですが。わりと新しいです。

皆様こんにちは。スタッフの山下でございます。

我らがMaestra, Tamiyoが4年越しのブラジル帰省に飛び立ってしまったので、僭越ながら今回久々に書かせていただいております。

去年の話になりますが、英語学習に役立てようと、6万円台の海外仕様ラジオを買い、海外の番組を受信したいので、外部アンテナを付けないと…と思案していたら、スマホが海外の番組も配信していると知り…ああ、私のバカ。私の6万円。

…と思い悩んでいても時間の無駄なので、とりあえずラジオにはお蔵入りしてもらって、次に手を出したのが、写真のCDウォークマン。こちらは5千円弱とお安め。

英会話関係のCDがそれこそ山のようにあって、これを活用すれば、S□□Yに注ぎ込んだ6万円を回収できたも同然というか、元を取れるというか、何か変な理屈ですが、まあ結局はお金がどうとかいうよりは、思ったように喋れない自分がもどかしくて、何とかしなくちゃ!と思い立ったわけです。

で、暇を惜しんでは聞いて、聞いて、聞き倒していたわけですが、なかなか上達しません。なぜ?何か大事なことを忘れているような・・・あ、そっか。喋りたいなら喋る練習をしなくちゃ。

CDを聞いているうちは普通の人ですが、CDを聞きながらつぶやきだすと、ちょっと、いや結構怪しい人に変わります。いいもん。どうせ元から怪しいんだから。

後ろから誰かに追い抜かれた時の恥ずかしさ、お分かりの方はいらっしゃいますでしょうか?

でもこれはなかなか効果がありまして、喋っていて前より突っかかることは減ってきました。まだまだ、まだまだですが。

予習用のフラッシュカードでは、発音もチェックできますが、発音をよく聞いて、それをまねて、ご自分のその声によ〜く耳を傾けてみてくださいね。脳が自身の音声を認識し、それによって発話がスムーズになるという仕組みだそうです(NHKラジオ英会話のKen先生がおっしゃっていたと思います)。

フラッシュカードにも技術的な問題がありまして、その都合上、今週のカードにはケンジントンの先生が音声を吹き込んでいるものがあります。誰か当ててみて下さいね!

「走る」関連の慣用句

Jaimie’s Blog – Run Idioms

「走る」関連の慣用句

Much to my surprise and slight concern I have been accepted to run in the Fukuoka Marathon in November this year. I began training last month just in case I was selected and so far I have only managed to do 14 kilometres. Hmm. It’s starting to seem as if I may have bitten off a little more than I can chew but I believe I can do it!

かなりびっくり、で、ちょっとばかり心配もしているんですけど、今年11月にある福岡マラソンの抽選に当たって走ることになりました。当選したときに備えて、先月からトレーニングを初めてたんですけど、今のところ、14キロを走るのがやっとです。うーん。ちょっとばかり背伸びしちゃったかな?なんて思えてきました。でも、きっと完走できると思います!

Maybe.

たぶんね。

There are hundreds of different uses of the word run. Here are a few examples.

“run”という言葉には、何百ものいろいろな使い方があります。いくつか例をどうぞ。

Run a company (manage)

会社を走らせる (経営する)

His family runs a sushi shop.

彼の家族は、お寿司屋さんを経営しているの。

Run a course (let something happen naturally)

経路を走る (物事が自然と起こるのにまかせる)

There is no cure for this illness, we will just have to let it run its course.

この病気には治療法がないので、ただ経過にまかせるしかないでしょう。

Run (smuggle)

流す (密輸する)

He used to run weapons across the border during the war.

戦時下で、彼は国境をまたいだ武器の密輸入をしていたんだ。

Run out (have none left)

流れ出る (底をつく)

I’m going to the convenience store, we’ve run out of coffee.

コンビニに行ってきます、コーヒーが切れてますので。

Run into (meet by chance)

〜に走って入る (偶然会う)

We ran into our old friends while we were on holiday in France.

休暇旅行でフランスにいた間に、昔の友達にばったり会ってね。

Be on the run (to be avoiding capture from the authorities)

逃走中で (当局から捕まるのを逃れている)

Have a good run (have a period of good fortune or success)

存分に走る (幸運期である)

Manchester United had a good run as champions in the 1990s.

マンチェスターユナイテッドは、1990年代、王者の栄光に浴し続けた。

Give a run for your money (to match an opponent equally)

金をやっただけの見返りがある (互角の戦いをする)

Tim has secretly been training hard to outrun Jaimie in the marathon , but I think Jaimie will give him a good run for his money.

マラソンでジェイミーを出し抜くため、ティムは密かに猛特訓を行っているんだが、俺はジェイミーもティムを手こずらせると思うな。

I think that’s probably enough for the moment. Time to hit the track! Wish me luck please.

とりあえずこのくらいで十分かな。さあ駆け出しましょう!幸運を祈ってて下さいね。

Jaimie

ジェイミー

「健康」関連の慣用句

Tim’s blog – Health Idioms

「健康」関連の慣用句

Are you feeling on top of the world or under the weather? What did the doctor just order?

「世界の頂点にいる」気分?それとも「嵐の下にいる」気分?「病院の先生は何と言いました」か?

Idioms can be notoriously hard for non-native speakers to understand and that’s why in Kensington we try to post as many commonly used idioms as we can on our social media updates.

慣用句は、ネイティブでない、英語を話す人達にとっては、分かりづらいこともあるというので有名なんですが、そういうわけで、ケンジントンのブログやFacebookで、よく使われている慣用句をできるだけたくさんとり上げるようにしているんです。

Here are some related to health and fitness.

健康関連では、こういうものがあります。

as pale as a ghost

– extremely pale

When I saw him on the street yesterday he was as pale as a ghost.

幽霊並みに蒼白で

– ひどく青白い

昨日通りで彼に会ったんだけど、ひどく青い顔してたのよ。

feel on top of the world

– to feel great

I have been feeling on top of the world since I started running.

世界の頂点にいる気分だ

– 最高の気分だ

走り始めて以来、ずっと有頂天でね。

have one foot in the grave

– to be near death (usually because of old age or illness)

My poor old dog has one foot in the grave unfortunately.

片足が棺桶に入っている

– 死にかけている (通例、老齢や病気のため)

かわいそうな私のおじいちゃん犬、残念だけど、具合が悪くて今にも死にそうなの。

just what the doctor ordered

– exactly what is required, especially for health or comfort.

This chilled glass of beer is just what the doctor ordered!!!

医師が指示したもの

– 特に健康や心身の快適のために、まさに必要なもの

この強化ガラスのビールグラス、ちょうど欲しいって思ってたんだ!!!

look the picture of health

– to be in good health, to look very healthy

Have you been working out? You look the picture of health!

健康の絵に見える

– 健康状態が良い、とても健康に見える

運動してるの?健康そのものに見えるよ。

out of shape

– not in good physical condition

Anthony is rather out of shape probably because of eating too much cheese.

体調の外で

– 体調不良で

アンソニー、体調が崩れ気味で。きっとチーズの食べ過ぎのせいだろうね。

in good shape/condition

– in good physical condition

My grandmother may be 95 years old but she is in very good shape.

良い体調の中で、良い状態で

– 体調が良くて

祖母は多分95歳というところですが、大変快調でございます。

splitting headache

– a severe headache

I sometimes get these splitting headaches. I may need to see a doctor.

割れている頭痛

– ひどい頭痛

たまに、この割れるような頭痛がするんだ。先生に診てもらわないといけないかも。

under the weather

– be ill

I feel sort of under the weather today.

荒れ模様の空の下で

– 体の具合が良くない

今日はちょっと気分が悪いんです。

足関連の慣用句

2668e12b238846f8b5d81b7e9ceb7e8e_m

Tim’s blog – Feet idioms

足関連の慣用句

You will have the world at your feet with these idioms:

ここで紹介している慣用句があれば、世界中を股にかけることができるでしょう。

have the world at your feet : to be extremely successful and admired by a great number of people:

世界を足元にひざまずかせる:並外れた成功を収め、多くの人々から賞賛されること

After Windsor Eikaiwa and Kensington Eikaiwa became the biggest schools in Fukuoka, Tim had the world at his feet.

ウィンザー英会話とケンジントン英会話が福岡で最大の英会話スクールとなり、ティムは大成功を収めた。

get cold feet: to suddenly become too frightened to do something you had planned to do, especially something important such as getting married

足が冷える:急に恐れおののくあまり、計画していたことができなくなること。特に、結婚など重要事について使う

It wasn’t until he reached the Chapel, that Robert started getting cold feet about the whole idea of spending his entire life with someone who was obviously an uncontrollable lunatic.

いかれていて手に負えないと分かりきっている人と、生涯をともにするという考えそのものに、ロバートがおじけづきはじめたのは、教会に到着してからのことだった。

put your feet up : to relax, especially by sitting with your feet supported above the ground:

両足を上げる:くつろぐこと。特に、足を地面より上にして支えられた状態で座る場合にいう。

When I got back to my comfortable house in Yakuin after a long day at work, I finally could put my feet up.

仕事場での長い1日を終えて、薬院のくつろげる自宅に戻り、私はやっと休むことができた。

have two left feet: to move in a very awkward way when dancing:

左足が2つある:踊る時にとてもぎこちなく動くこと。

Have you seen her dance, it’s like she has two left feet; She’s hilarious!!

彼女が踊るの見たことある?不器用で、とってもおかしいんだ!!

under your feet : If someone is under your feet, they are near you in a way that is difficult and prevents you from doing what you want to do:

足の下に:誰かが「足の下に」いるというのは、誰かがそばにいて面倒をかけ、自分のしたいことをできなくさせるということです。

It’s difficult to work effectively with the children all under my feet.

子供に邪魔されると、効率的に仕事をするのは難しい。

ネイティブのように話したい!

Tamiyo’s Blog – I want to speak like a native!

ネイティブのように話したい!

Mimicry exercises are excellent pronunciation exercises. They help to improve intonation and rhythm in order to understand native speakers but don’t expect to become a one! You’re a Japanese! Be proud of who you are and where you come from. Don’t forget your roots. Just because you are “living” another culture doesn’t mean you have to throw yours away! Compare it to yours, and add it to your experiences, “learn from the differences”.

まねる練習は、とてもいい発音の練習になります。ネイティブスピーカーの言うことを理解するために必要な、イントネーション(抑揚)とリズムの改善に役立ちます。ですが、ネイティブのようになれると期待してはいけません!あなたは日本人ですから!あなたがあなたであることや、あなたの出身に誇りを持ちましょう。あなたの根っこを忘れてはいけません。別の文化の中で「生きている」からといって、あなた自身を捨てなければならないということにはなりませんから!その言語をあなたの言語と比べて、そして、あなたの経験に加えて、「違いから学びましょう」。

「気持ち」関連の慣用句

kensington-people-child-hat

Jaimie’s Blog – Mood idioms

「気持ち」関連の慣用句

 

I’m in a bad mood!!

機嫌が悪いのっ!!

 

It’s the weather. I can’t stand too many rainy days even though it rains most of the time in my home town. I lived in Australia for a year and traveled around India and southeast Asia for three months too, so I kind of got used to the sun.

天気のせいです。いくら自分の故郷ではほとんどいつも雨が降っているとはいえ、雨の日が多すぎるのには耐えられません。オーストラリアで1年間暮らし、インドと東南アジアも3か月かけて旅して回りました。なので、お日様の方にわりと慣れちゃっているんです。

 

Here are a few different ways to talk about moods/ feelings.

機嫌や気分についての、いろいろな言い回しを、ここではどうぞ。

 

On cloud nine. (extremely happy)

至福の状態で。(幸せでたまらない)

 

He’s on cloud nine at the moment, his wife is pregnant and he just got a promotion.

彼は今最高に幸せだよね、奥さんがおめでたで、自分も昇進したばかりだし。

 

Keep a cool head. (stay calm)

冷静な頭を保つ。(冷静でいる)

 

If you don’t panic during the test and just keep a cool head I’m sure you will be fine.

試験中に慌てず、冷静さを保ってさえいれば、君はきっと大丈夫なはずだよ。

 

Scared stiff. (very frightened)

おびえきって。(ひどく恐れて)

 

I was scared stiff when the earthquake happened. I just froze up and couldn’t move.

地震が起きた時は、腰を抜かしたよ。体が固まっちゃって、動けなかった。

 

Have a sinking feeling. (feel like something bad is going to happen)

沈んでいる感じがする。(何か悪いことが起こりそうな気がする)

 

I had a sinking feeling that I had failed the test, but I got the results yesterday and I passed.

試験に失敗しちゃった、って悪い予感がしたけれど、昨日結果が来て、合格だった。

 

Down in the dumps. (depressed)

意気消沈して。(落ち込んで)

 

I’m a bit down in the dumps recently. My job is really stressing me out.

最近ちょっと気が滅入ってて。仕事のストレスでとても参ってるの。

 

Hopping mad. (really angry)

かんかんに怒って。(激怒して)

 

I was hopping mad when I came out of the shop to find that someone had stolen my umbrella again. It was the second time this week.

店から出て、誰かがまた私の傘を盗(と)って行ったのに気付いて、ほんと頭にきた。今週に入って2回目よ。

 

There are plenty more but that’ll do for now, please don’t be shy about using these idioms I know they may sound a little strange but trust me we do use them in everyday conversation.

もっとたくさんあるんですが、今回はこんなところでいいでしょう。ここで紹介した慣用句を、恥ずかしがらずに使って下さいね。ちょっと変に聞こえるかもしれない、というのも分かりますが、本当のところ、日常会話で実際に使われているんですから。

 

Jaimie

ジェイミー

ペラペラになるのに、何時間勉強しなければなりませんか?

e5bc172073b34282719a7d3ee332ae7a_m

How many hours do I have to study to become fluent?

ペラペラになるのに、何時間勉強しなければなりませんか?

“You don’t learn a language, you live it! “

Language goes beyond books. It’s not only grammar and vocabulary, it is a whole new culture!

Did you learn to speak Japanese at school? You already spoke it on your first day at school! Impressive, isn’t it?

Instead of studying English, make it part of your everyday life!

 

「言語を学ぶのではなく、言語の中で生きるのです!」

言語は本を超えたところにあります。文法と語彙だけではなく、全く新しい文化全体なのです!日本語を話すことを、学校で学びましたか?学校の最初の日にはもう日本語を話していましたよね?素晴らしいことですよね。

英語を勉強する代わりに、英語を毎日の生活の一部にしてしまいましょう!

 

お金に関する表現

34a17fc4cc59e627d0afb7c510a33e5b_m

Expressions about money

お金に関する表現

They say that children understand from a very young age their parents’ standing in society, but I don’t have much recollection of my idea of my family’s standing when I was a kid. I remember that my mother was usually worried about our finances (as wives usually are, and mostly for good reason) and that most of our friends were very well off, but it wasn’t until junior high that I realised that most of the people around me were loaded and I wasn’t. They say that money is what makes the world go round and I suppose that I would agree on that.

子供達は、ごく幼い頃から自分達の両親の社会的地位を理解していると言われますが、私は自分が子供の頃、自分の家族のそれをどう思っていたか、あまり覚えていません。覚えているのは、母がいつも家計を心配していたこと(妻とはそういうもので、大抵まっとうな理由によるものですが)、そして、友人のほとんどの暮らし向きがとてもよかったということです。しかし、周囲の人達のほとんどが裕福で自分はそうではないと気付いたのは、中学に入ってからのことです。お金が世界を動かしていると言われますが、私はまあそれに賛成しているというところでしょうね。

One of my favourite quotes about money is Margaret Thatcher’s “The problem with socialism is that you eventually run out of other people’s money” but anyway, I don’t think that you are so very interested in my views on socialism (Hint: I don’t think it’s so good), so please check out some very useful expressions we use about money.

お金に関する格言で私が気に入っているものの1つに、マーガレット・サッチャーの、「社会主義が抱える問題とは、あなたが最終的に他人のお金を使い切ってしまうことである。」というものがあります。まあともかく、皆さんは社会主義に対する私の考えに、それほど大した興味はお持ちでないと思います。(ちなみに、私は社会主義は大していいものとは思っていません。)というわけで、使用度の高いお金に関する表現をどうぞご覧下さい。

Pinch pennies: to spend as little money as possible

Ex. When they first moved to Fukuoka they had to pinch pennies for a while until he managed to get a job.

小銭を切り詰める:できるだけ少ない額のお金を使う

例:彼らが最初福岡に越してきた時、彼が何とかして職を得るまでの間しばらくは、出費をけちって節約しなければならなかった。

Loaded: rich

Ex. My friend Takahiro is really loaded; he just bought a large piece of land in the centre of Fukuoka to build his own tower! He is planning to call it the “Takahiro Towers”.

積まれた:金持ちの

例:友達のタカヒロはとってもリッチでね、自分のタワーを建てるって、福岡の真ん中に広い土地を買ったんだ!そのタワーを「タカヒロタワーズ」と呼ぼうって計画してるんだ。

Make a fortune: make a lot of money

Ex. He was able to make a fortune during the bubble years and is now living happily in his villa in Hawaii.

大金をこしらえる:ひと財産築く

例:彼はバブルの数年間にひともうけすることができ、今はハワイの別荘で幸せに暮らしている。

Make ends meet: earn just enough money to live on

Ex. Even after working two jobs without rest every day of the week, he was only just managing to make ends meet.

両端を合わせる:生活するのにちょうど十分なお金を稼ぐ

例:週に1日の休みもなく掛け持ちで働いた後ですら、彼は何とか家計をやりくりできているにすぎなかった。

An arm and a leg: a lot of money

Ex. These cool, new striped socks of mine cost me an arm and a leg.

腕と脚:多額のお金

例:このおしゃれな横じまの靴下、新しく買ったんだけど、高くついたわ。

3か月でペラペラになりたい!

0bc7fe19048636832f56ee54b0e2f072_m

I want to become fluent in three months!

3か月でペラペラになりたい!

“Rome wasn’t built in a day! “

Set realistic and tangible goals!  It took you nine months to get ready to leave the comfort of your mum’s womb! So don’t expect to learn a language overnight!

How long did it take you to learn how to ride a bicycle? How long did take you to learn how to walk? Probably you first learned to sit, then rolled over and crawled before starting to pull up and standing. Then, only then, you gained some confidence and start taking your first steps.

Go step by step! One thing at a time!

 

「ローマは1日にして成らず」

現実的で実現可能な目標を設定しましょう。お母さんの心地よいお腹の中から出る準備に、9か月かかりました。だから、ひと晩で言語を習得できるなんて考えないで下さいね。

自転車の乗り方をマスターするのに、どのくらいの時間がかかりましたか?歩き方を覚えるのに、どのくらいの時間がかかりましたか?

止まって立ち上がる前に、おそらく、まず座ることを学び、そして寝返り、はいはいをしたはずです。そして、その時点でやっと、いくらかの自信を得て、 最初の1歩を踏み出したはずです。

1歩ずつ進みましょう!1度に1つのことをしましょう!