月別アーカイブ: 2024年12月

日本の「年末の大掃除」を英語で解説

ケンジントン英会話ブログ:日本の「年末の大掃除」を英語で解説

Tamiyo先生

“Oosoji “is one of Japan’s year-end traditions and it literally means“big clean” . It is connected to Shinto practices of purifying homes and shrines for the coming new year. 

It involves thorough cleaning and decluttering of homes, offices, and public spaces to welcome the new year with a fresh start. Cleaning the physical space has also a symbolic meaning: removing the dust of the past year and creating a harmonious environment.

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

New Years Cleaning and Spring Cleaning

ケンジントン英会話ブログ:日本の「年末の大掃除」を英語で解説

“Oosoji “ roughly  equates with the Western concept of spring cleaning. In Western world it is expected that people clean up their house in spring and not at the end of the year. In the Northern western hemisphere people  believe that house cleaning is much easier done in the spring, after the snow’s melting.

Other than being more comfortable to do any kind of cleaning, spring is also after the winter use of the air conditioning. On top of that it is also possible to check whether there are any troubles on the roof or chimney of the fireplace in the house after the snow has melted.

 

Cleaning rituals around the world

ケンジントン英会話ブログ:日本の「年末の大掃除」を英語で解説

Cleaning is a universal practice, but the way it is approached can vary greatly from culture to culture. The equivalent to Japanese “oosoji” around the world are Döstädning in Sweden, Diwali cleaning in India, Dia de los Muertos in Mexico, Gotong Royong in Indonesia, Chinese New Year, etc just to mention a few.

These cultural cleaning rituals demonstrate the deep connections between cleaning and cultural  traditions. These practices inspire us to see cleaning not just as a chore, but as a meaningful way to connect with our heritage and values.

 

Conclusion

Back home, in Brazil, the end of year festivities coincides with summer so it is much nicer and more pleasant to do any kind of cleaning. However, it happens before Christmas in order to get the house ready for family gatherings and ,of course, to welcome Santa Claus!

 

この記事を書いた人

ケンジントン英会話講師:タミヨ

ケンジントン英会話講師:タミヨ

犬猫大好き人間。イラストレーターでもあります。山登りに熱中している、ブラジル生まれのブラジル育ちです。(いえいえ、サンバは踊りませんよ!)
なぜ英語を?
英語を7年間学び、あるアメリカ企業のブラジル支社で4年間働きました。日本に落ち着くまでは、少し旅行して回ったこともあります(南アメリカとイングランド)。
ここ日本に来て10年になり、食べ物や文化が好きになりました。ですが、今でも漢字には苦労します。それと・・・冬!
富士山にも登るつもりですし、しばらくはここらにいることでしょう。
なぜ、ケンジントンに?
ケンジントンでは、レッスンテーマを自由に選べ、自分で自分の教材を用意でき、レッスンをユニークなものにできるからです。生徒様達は、私を先生ではなく友人として扱ってくれます。フレンドリーでくつろいだ雰囲気がとても気に入っていて、会話の流れもとてもスムーズです!
他のスクールと違って、ケンジントンでは、生徒様は受講するレッスンを選べます。一番いい点は、「宿題」をレッスンの前にするようになっているところです。「先生」が言うことをただ繰り返すのではなく、レッスンで使う語句や表現を身に付けた上でレッスンに来て、勉強した言葉を使う練習をします。
ただ英語を話すのではなく、英語を使ってコミュニケーションを学ぶのです。言葉を口にするとき、気持ちがしっかりこもっているんです!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[日本語訳]

日本の「年末の大掃除」を英語で解説

「大掃除」は日本の年末の伝統行事の一つで、その名の通り「大きな掃除」を意味します。この習慣は、新年を迎えるために家や神社を清める神道の儀式に由来しています。
大掃除では、家、オフィス、公共の場を徹底的に掃除し、整理整頓を行うことで、新年を清々しい気持ちで迎えられるようにします。物理的な空間を掃除することは、過去1年の埃を払い、調和の取れた環境を作り出すという象徴的な意味もあります。

日本の「大掃除」と西洋の「Spring Cleaning」

「大掃除」は、西洋の「Spring Cleaning (春の掃除)」に近いものです。西洋では年末ではなく春に家を掃除する習慣があります。北半球の西洋諸国では、雪解けの後に家を掃除する方が効率的だと考えられています。

掃除がより快適に行えるという理由に加え、春は冬場のエアコン使用後の時期でもあります。また、雪解けの後なので、屋根や暖炉の煙突に問題がないか確認することも可能です。

世界の大掃除の習慣

掃除は世界中で行われている習慣ですが、そのアプローチは文化によって大きく異なります。日本の「大掃除」に相当するものとして、スウェーデンの「Döstädning」、インドの「Diwali cleaning」、メキシコの「Dia de los Muertos」、インドネシアの「Gotong Royong」、中国の春節掃除などが挙げられます。

これらの文化的な掃除の儀式は、掃除と伝統との深い結びつきを示しています。これらの習慣は、掃除を単なる家事ではなく、自分の文化的な遺産や価値観と結びつける有意義な方法として見るように私たちにインスピレーションを与えてくれます。

まとめ

私の故郷ブラジルでは、年末の祝祭は夏と重なるため、掃除がとても快適で心地よく行えます。ただし、掃除はクリスマスの前に行われるのが一般的で、家族の集まりに備えるとともに、もちろんサンタクロースを迎えるためでもあります!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

クリスマスのための必須英語フレーズ集【家族・友人・職場・こども別に紹介】

ケンジントン英会話ブログ:クリスマスのための必須英語フレーズ集【家族・友人・職場・こども別に紹介】

Henry先生

クリスマスは、家族、友人、同僚と過ごす楽しい時間です。プレゼントを贈ったり、パーティーに参加したり、幸せを願ったりします。この時期に使える英語フレーズを知ると、クリスマスの喜びを共有するのに役立ちます。

この記事では、クリスマスの楽しい季節に使える役立つ暖かいフレーズをご紹介します。

英語を話す友人や同僚とのコミュニケーションに役立つでしょう。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

クリスマスに使える英語フレーズ

ケンジントン英会話ブログ:クリスマスのための必須英語フレーズ集【家族・友人・職場・こども別に紹介】

クリスマスでよく使われる楽しい英語フレーズをご紹介します。

 

家族や友人に使う英語フレーズ

1. Merry Christmas!
[例文]
Merry Christmas, Mom! I hope you have a wonderful holiday.
(メリークリスマス、お母さん!素敵なホリデーを過ごしてね。)

クリスマスの定番の挨拶で、相手に楽しいクリスマスを願う表現です。「Merry」とは「陽気な」や「楽しい」という意味です。

 

2. Wishing you a Christmas full of love and laughter.
[例文]
Wishing you a Christmas full of love and laughter, my dear friend.
(愛と笑いに満ちたクリスマスをお過ごしください、親愛なる友よ。)

相手の幸せを気遣う、温かみのあるフレーズです。

 

3. May your Christmas wishes come true!
[例文]
May your Christmas wishes come true, and may your New Year be full of blessings!
(クリスマスの願いが叶い、新年が祝福に満ちますように!)

「May」を使って希望や願いを表現するフレーズです。

 

職場で使う英語フレーズ

1. Happy Holidays!
[例文]
Happy Holidays, everyone! Thank you for your hard work this year.
(みなさん、良い休日をお過ごしください!今年もお疲れ様でした。)

職場や様々な人々に使いやすい挨拶です。

 

2. Season’s Greetings!
[例文]
Season’s Greetings from all of us at Kensington Eikaiwa.
(ケンジントン英会話からみなさんにホリデーシーズンのご挨拶を申し上げます。)

ホリデーシーズンに思いやりや祝福の気持ちを伝えるフォーマルな表現です。

 

3. Thank you for your support this year. Have a joyful Christmas!
[例文]
Thank you for your support this year. Have a joyful Christmas and a prosperous New Year.
(今年のサポートに感謝します。楽しいクリスマスと素晴らしい新年をお迎えください。)

感謝を込めたホリデーの挨拶は、職業上の関係を強化するのに最適です。

 

子どもたちに使う英語フレーズ

1. Have you been good this year? Santa might visit you!
(今年はいい子にしてた?サンタさんが来てくれるかもよ!)

2. Let’s decorate the Christmas tree together!
(一緒にクリスマスツリーを飾ろう!)

3. Santa is coming soon!
(サンタさんがもうすぐやってくるよ!)

4. Have you written your letter to Santa?
(サンタさんへの手紙は書いた?)

5. Let’s hang the stockings for Santa!
(サンタさんのために靴下を吊るそう!)

6. Do you hear the jingle bells?
(ジングルベルの音が聞こえる?)

 

日本でのクリスマスの体験

ケンジントン英会話ブログ:クリスマスのための必須英語フレーズ集【家族・友人・職場・こども別に紹介】

昨年のクリスマスは、福岡県の那珂川市にある地元のコミュニティセンターで開催された文化交流イベントに参加しました。そこで、クリスマスの伝統を共有しました。夕食にクリスマスケーキやケンタッキーフライドチキンを楽しむなど、日本の家族がどのようにクリスマスに独自の工夫を加えているのかを見るのはとても興味深かったです。私たちは「ジングルベル」などの人気のある英語のクリスマスキャロルを歌い、ゲームやクリスマスのクイズを楽しみました。
クイズではこのような質問をしましたよ。

How many reindeer does Santa have? (サンタのトナカイの数は?) [答え:9匹]
What’s the name of Santa’s most popular reindeer? (一番有名なサンタのトナカイの名前は?) [答え:ルドルフ]
What is Santa’s favorite phrase (サンタのお気に入りのフレーズは?) [答え:HO! HO! HO!]

特に思い出深かったのは、子どもたちが英語でクリスマスカードを書くお手伝いをしたことです。子どもたちはカラフルなクリスマスツリーを描き、「Dear Santa」や「I hope you visit my house!」といったフレーズを練習しながら楽しんでいました。

 

まとめ

クリスマスに英語のフレーズを学び、使うことは、クリスマスの雰囲気を楽しむと同時に言語スキルを向上させる素晴らしい方法です。友人や家族に挨拶する場合でも、同僚との交流を深める場合でも、これらのフレーズはこの季節にあなたの喜びや感謝の気持ちを表現するのに役立ちます。
ぜひこれらのフレーズを会話やメッセージで使って、ホリデーの喜びを広めてください!

Merry Christmas and a Happy New Year!

 

この記事を書いた人

ケンジントン英会話講師:ヘンリー

ケンジントン英会話講師:ヘンリー

こんにちは。ヘンリー・キリヨーワです。東アフリカのウガンダ出身です。

(4つの大陸の)いろいろな国で暮らしたことがあります。 異なる文化圏の人々に会うのが大好きです。日本女性と結婚し、4人の素晴らしい娘がいます。時間のあるときは、本を読んだり、短編を書いたり、テレビでサッカー観戦をしたりしています。もし私の短編を読んでみたい方がいらっしゃれば、お知らせ下さいね 😉

英語は、現在世界で最も役に立つ言語の1つです。1人のネイティブスピーカーとだけでなく、世界のあらゆるところの人々と伝え合うために、英語を学んでくださいね。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Spreading Holiday Cheer: Essential English Phrases for Christmas

Christmas is a happy time to be with family, friends, and coworkers. You might give gifts, go to parties, or send good wishes. Knowing the right English words can help you share the Christmas spirit. I will teach you some useful and kind phrases to use during this joyful season. These phrases will help you talk to English-speaking friends or coworkers.

Festive Phrases to Brighten Your Christmas Conversations

Here are some common and cheerful English phrases you can use this Christmas, along with explanations:

With Friends and Family:

1. Merry Christmas!
The classic holiday greeting used to wish someone a joyful Christmas. “Merry” means cheerful or happy.

Example: Merry Christmas, Mom! I hope you have a wonderful holiday.

2. Wishing you a Christmas full of love and laughter.
A warm and personal phrase to show you care about the person’s happiness.

Example: Wishing you a Christmas full of love and laughter, my dear friend.

3. May your Christmas wishes come true!
This phrase uses “may” to express hope or good wishes.

Example: May your Christmas wishes come true, and may your New Year be full of blessings!

With Colleagues:

1. Happy Holidays!
A greeting that is good to use at work or with different kinds of people.

Example: Happy Holidays, everyone! Thank you for your hard work this year.

2. Season’s Greetings!
A formal way to convey good wishes during the holiday season.

Example: Season’s Greetings from all of us at Kensington Eikaiwa.

3. Thank you for your support this year. Have a joyful Christmas!
Adding gratitude to your holiday wishes is a great way to strengthen professional relationships.

Example: Thank you for your support this year. Have a joyful Christmas and a prosperous New Year.

With Children:

1. Have you been good this year? Santa might visit you!
A fun way to talk to kids about the tradition of Santa Claus bringing gifts to well-behaved children.

2. Let’s decorate the Christmas tree together!
A phrase to invite kids to participate in festive activities.

3. Santa is coming soon!
A great way to build excitement about Christmas Day.

4. Have you written your letter to Santa?
A fun question to encourage kids to share their wishes.

5. Let’s hang the stockings for Santa!
A playful phrase for preparing for Santa’s visit.

6. Do you hear the jingle bells?
This phrase brings excitement and magic into the holiday mood.

My Christmas Experience in Japan

Last Christmas, I joined a cultural exchange event at a local community center in Nakagawa city Fukuoka, where we shared holiday traditions. It was fascinating to see how Japanese families add their unique touches to Christmas, like enjoying a Christmas cake or KFC for dinner! We sang some popular English Christmas carols like Jingle Bells, played games and had a Xmas quiz. I asked them questions like “How many reindeer does Santa have?” (Ans: 9)  “ What’s the name of Santa’s most popular reindeer?” (Ans: Rudolph) “What is Santa’s favorite phrase” (Ans: HO! HO! HO!) One special memory was helping children write Christmas cards in English. They enjoyed drawing colorful Christmas trees and practicing phrases like “Dear Santa” and “I hope you visit my house!”

Conclusion:
Learning and using English phrases during Christmas is a wonderful way to embrace the holiday spirit while improving language skills. Whether you’re wishing friends and family well or building stronger relationships with colleagues, these phrases will help you express your joy and gratitude this season. Try using some of them in your conversations or messages and spread the holiday cheer!

Wishing you a Merry Christmas and a Happy New Year!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

日本のクリスマス文化は他の国々と違う?【クリスマスケーキ、チキン】

ケンジントン英会話ブログ:日本のクリスマス文化【クリスマスケーキ、チキン】

Bartek先生

こんにちは、みなさん!
待ちに待った季節がやってきました。街がクリスマスらしく彩られ、クリスマスマーケットにはツリーやサンタの装飾が並び、どこへ行ってもおなじみのクリスマスソングが聞こえてきます。さあ、「一年で最も素晴らしい時期」とも呼ばれるこの季節が、日本や他の国々でどのように楽しまれているのか見ていきましょう。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

日本のクリスマスはどんな感じ?他の国々とどう違うの?

日本のクリスマス文化【クリスマスケーキ、チキン】

日本でのクリスマスのお祝いは、戦後から始まったと言われています。それでも、クリスマスは日本文化に深く根付いているわけではありませんが、年末の大切な文化の一部として発展してきました。日本に住む外国人にとって、日本のクリスマスは興味深く、比較せざるを得ないものとなるかもしれません。日本と他国のクリスマスについての会話を想像してみましょう。

【クリスマスの会話例】

Is Christmas in Japan very different than in other countries?
(日本のクリスマスは他の国々と大きく違いますか?)

Yes and no! On the surface, there are many similarities. Public places are decorated beautifully, we can hear Christmas tunes and there are Christmas trees pretty much everywhere. Oh, and let’s not forget about Christmas illuminations that are perhaps even better than in Western countries! On the other hand, in Japanese private homes, Christmas trees and decorations don’t seem to be as popular and common.
(一概には言えませんね。表面的には多くの共通点があります。公共の場は美しく飾られ、クリスマスの音楽が流れ、至る所にクリスマスツリーがあります。あ、それと忘れてはいけないのがクリスマスイルミネーション!もしかしたら西洋よりも素晴らしいかもしれません。一方で、日本の家庭ではクリスマスツリーや装飾がそれほど一般的ではないように感じます。)

That’s interesting! I guess it’s because Christmas in the West is a religious holiday that’s significant on a more personal and familial level.
(それは興味深い!西洋ではクリスマスは宗教的な意味を持ち、個人や家族レベルで重要なものだからかな。)

I see, that sounds like the celebration of the Japanese New Year. We tend to spend that time with our families and often travel to our hometowns. It’s a big three-day holiday!
(なるほど、それは日本のお正月の祝い方に似ていますね。私たちはその時期を家族と過ごし、多くの場合、故郷に帰省します。お正月は3日間の大きな休暇なんです!)

Just like Christmas in Europe! So, what are some unique Japanese Christmas traditions or customs?
(ヨーロッパのクリスマスみたいですね!じゃあ、日本独自のクリスマスの伝統や習慣にはどのようなものがありますか?)

Good question! I think we’ve got to start with the Christmas chicken! It is truly a Japanese tradition that stems from KFC’s brilliant marketing stunt in the 1970’s. I bet you didn’t know about that! Another one is eating Christmas cake. That’s a soft, sponge cake, decorated with whipped cream and strawberries. Today, it’s hard to imagine Christmas in Japan without those two! Actually, the demand is so high that you have to preorder well in advance if you really want them!
(いい質問ですね!まず挙げるべきはクリスマスチキンだと思います!これは1970年代にKFCの見事なマーケティング戦略から生まれた、日本ならではの伝統です。知らなかったでしょう?もう一つはクリスマスケーキです。ふわふわのスポンジケーキにホイップクリームとイチゴを飾ったものです。今では、この2つなしでは日本のクリスマスを想像するのが難しいですね!実際、需要がとても高いので、確実に手に入れたいなら事前予約が必要ですよ!)

No way! It’s quite different than in the West! What about presents? Do Japanese people give presents at Christmas? (note: “on Christmas” means on December 25th, “at Christmas” means “any time around Christmas”)
(本当に?西洋とは全然違いますね!プレゼントはどうですか?日本人もクリスマスにプレゼントを贈りますか?)
※「on Christmas」 は12月25日を指し、「at Christmas」はクリスマスの時期全般を指します)

Sure! Japanese people exchange presents but it’s more common between friends and among couples than among family members. That’s what you do in the West, don’t you?
(もちろん!日本でもプレゼント交換をしますが、家族よりも友人やカップルの間で行われることが一般的です。それは西洋でも同じですよね?)

Yeah! It’s mainly families but it seems to be changing because of the commercialization of Christmas…
(うん、主に家族だけど、クリスマスの商業化が進んでいるから変わりつつありますね…。)

I think I know what you are talking about. I guess that would be another similarity then.
(その話、よくわかる気がします。それなら、これもまた一つの共通点かもしれないですね。)

こんな会話がなんとなく想像できませんか?ぜひコメントで教えてくださいね!

 

私のクリスマスの体験

ケンジントン英会話ブログ:日本のクリスマス文化【クリスマスケーキ、チキン】

それでは、私の日本でのクリスマスについてお話ししましょう。正直なところ、ポーランドの伝統ではクリスマスを家族と過ごすのが一般的なので、日本でクリスマスを過ごしたことはそれほど多くありません。それでも、日本で過ごした3年間のクリスマスはなかなか興味深いものでした!まず、日本ではクリスマスイブが普通の平日なので、ポーランドに比べると少し日常的な雰囲気がありました。ポーランドのクリスマスを再現するのはほぼ不可能だと分かっていたので、私はこの時期をまったく違った方法で過ごしました。九州の好きな場所、阿蘇、日向、武雄を旅行したのです。

興味深いことに、日本とポーランドのクリスマスに共通点があるとすれば、それはこの時期だけポーランドのジンジャーブレッドが手に入ることです。とても人気なようで、すぐに売り切れてしまいます!運が良ければお近くのカルディで見つけられるかもしれませんね?

もう一つ面白い「Poland in Japan (日本でのポーランド)」の出来事が2年前に起こりました。そのとき私は天神を散策していて、無印良品に立ち寄りました。店内では民謡が流れていて、特に聞き覚えがあるわけではありませんでした。しかし次の瞬間気がつきました、その民謡は実は昔のポーランドのクリスマスキャロルだったのです!数週間後、東京の無印良品のオフィスの方と話す機会があり、当然そのことを尋ねました。なんと、店内のBGMの選曲は中央で統括されていて、そのポーランドの曲は日本全国の無印良品で流れていたそうです!

 

まとめ

先月の私のブログの終わりに、マライア・キャリーの「All I Want for Christmas Is You」の話をしました。正直なところ、前まではあの曲があまり好きではなかったのですが、今では楽しいクリスマスムードをもたらしてくれると思うようになりました。みなさんが素敵なクリスマスを迎え、素晴らしい人たちと過ごせますように!Merry Christmas everyone!

[ポーランドの家にあるお気に入りのオーナメント]

ケンジントン英会話ブログ:日本のクリスマス文化【クリスマスケーキ、チキン】

[博多駅のクリスマスイルミネーション]

ケンジントン英会話ブログ:日本のクリスマス文化【クリスマスケーキ、チキン】

 

この記事を書いた人

ケンジントン英会話講師:Bartek

ケンジントン英会話講師:バルトシュ

みなさん、こんにちは。
私の名前は、バルトシュ ヴィシンスキーです。
私はずっと昔にポーランドで生まれ、2002年に日本にやって来ました。日本には2年間滞在する予定でしたが、考えを変え、今に至ります。福岡には2015年から住んでいて、2019年から英語を教えています。
福岡は自然に無理なくアクセスでき、よく整備された日本で一番住みやすい場所だと思います。それに私の故郷、シュチェチンに似た雰囲気があるのもさらに良いところです。
時間がある時は、サイクリングや写真やビデオ撮影など、自然の中で楽しむのが好きです。
スポーツではバスケットボールとサッカーが好きです(順番はこの通りではないかもしれません)。
日本食が好きなので、日本に住んで、毎日食べられるということをフル活用しています。
みなさんにすぐに会えるのを楽しみにしています!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Christmas in Japan. 

Hello, everyone! The wait is over and it’s beginning to look a lot like Christmas again. There are Christmas markets with Christmas trees, Santa figures here and there, and the familiar Christmas songs are played wherever we go. Let’s take a look at what some call the most wonderful time of the year, as seen in Japan and elsewhere. 

So, what is Christmas in Japan like? How is it different from other countries?

Celebrating Christmas in Japan has reportedly started only in post-war Japan. Still, despite it not being particularly ingrained in Japanese culture, Christmas has evolved into an important part of Japanese end-of-year traditions. For a foreigner living in Japan, Christmas may offer interesting observations and force comparisons. Let’s imagine what a conversation about Japanese and non-Japanese Christmas traditions would be like.

– Is Christmas in Japan very different than in other countries? 

– Yes and no! On the surface, there are many similarities. Public places are decorated beautifully, we can hear Christmas tunes and there are Christmas trees pretty much everywhere. Oh, and let’s not forget about Christmas illuminations that are perhaps even better than in Western countries! On the other hand, in Japanese private homes, Christmas trees and decorations don’t seem to be as popular and common. 

– That’s interesting! I guess it’s because Christmas in the West is a religious holiday that’s significant on a more personal and familial level. 

– I see, that sounds like the celebration of the Japanese New Year. We tend to spend that time with our families and often travel to our hometowns. It’s a big three-day holiday!

– Just like Christmas in Europe! So, what are some unique Japanese Christmas traditions or customs? 

– Good question! I think we’ve got to start with the Christmas chicken! It is truly a Japanese tradition that stems from KFC’s brilliant marketing stunt in the 1970’s. I bet you didn’t know about that! Another one is eating Christmas cake. That’s a soft, sponge cake, decorated with whipped cream and strawberries. Today, it’s hard to imagine Christmas in Japan without those two! Actually, the demand is so high that you have to preorder well in advance if you really want them! 

– No way! It’s quite different than in the West! What about presents? Do Japanese people give presents at Christmas? (note: “on Christmas” means on December 25th, “at Christmas” means “any time around Christmas”)

– Sure! Japanese people exchange presents but it’s more common between friends and among couples than among family members. That’s what you do in the West, don’t you?

– Yeah! It’s mainly families but it seems to be changing because of the commercialization of Christmas…

– I think I know what you are talking about. I guess that would be another similarity then.

I can imagine such conversation quite well! Don’t you? I hope so, but let us know in the comments! 

Personal experiences

Now, let’s move on to my Christmases in Japan. To be honest there weren’t many as Polish tradition calls for spending that special time of the year with our families. Those three years I was in Japan during Christmas were quite interesting though! First of all, Christmas Eve is a normal working day in Japan which makes it a bit more ordinary than in Poland. I knew it would be next to impossible to recreate my Polish Christmas so I spent the holiday in a completely different way as I traveled to some of my favorite places in Kyushu – Aso, Hyuga, and Takeo. One thing that, interestingly, links Japan to Poland during Christmas is the fact that it’s virtually the only time we can buy Polish gingerbread here. It seems so popular that it gets sold out pretty quickly! Perhaps you’ll be lucky and find some at your local Kaldi? Another really curious “Poland in Japan” situation happened two years ago as I wandered around Tenjin and went to Muji there. Some folk music played in the background, nothing immediately familiar. In a second though my jaw dropped as that folk music appeared to be an old Polish Christmas Carol! A couple of weeks later I had a chance to talk to someone from the Muji office in Tokyo and, quite obviously, asked about that. Turns out the choice of the background music is centralized and that Polish song was played in all Muji stores in Japan! 

Conclusion 

Last month, I finished my blog talking about Mariah Carey singing about what she wants for Christmas. To be honest, I didn’t use to like that song but nowadays it brings a good, festive mood. I hope you have a wonderful Christmas and spend it in great company! Merry Christmas everyone!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

福岡のクリスマスマーケットを英語で説明する方法【福岡市英会話】

福岡のクリスマスマーケットを英語で説明する方法【福岡市英会話】

Robin先生

福岡にクリスマスの季節がやってきました!(雪はないけれど!)
この季節は一年の中でも特別な時期であり、福岡のクリスマスマーケットは、日本でクリスマスを楽しむ最良の方法のひとつです。博多や天神で毎年開催されるこのイベントは、きらめくクリスマスライト、心地よい雰囲気、そしてクリスマスのお菓子やギフトを販売する楽しい屋台で知られています。
地元の人も観光客も、このマーケットはクリスマスの喜びを存分に味わえる必見のスポットです。

このブログでは、実際に使える、福岡のクリスマスマーケットについて英語で説明する方法をご紹介します。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

福岡のクリスマスマーケットを説明する英語フレーズ

福岡のクリスマスマーケットを英語で説明する方法【福岡市英会話】

福岡のクリスマスマーケットを説明する際に使えるフレーズをご紹介します。

“Fukuoka hosts a Christmas market every year in November and December in Hakata and Tenjin.”
(福岡では毎年11月と12月に博多と天神でクリスマスマーケットが開催されます。)

このシンプルな一言で、このイベントが「いつ」「どこで」「どのくらいの頻度で」行われるかが伝わります。まさに3拍子揃った説明ですね!

 

“You can enjoy delicious holiday treats such as mulled wine, hot chocolate, and German sausages.”
(モルドワイン、ホットチョコレート、ドイツソーセージなど、おいしいクリスマスらしい食べ物が楽しめます。)

これらの食べ物はクリスマスマーケットの見どころで、寒い夜にはぴったりです。モルドワインは、シナモンやスターアニスなどのスパイスを加えた温かいワインのことを指します。

 

“Christmas themed mugs are sold every year, making them great souvenirs.”
(クリスマスをテーマにしたマグカップが毎年販売されており、素敵なお土産になります。)

この魅力的な記念品は福岡のクリスマスマーケットの特徴で、訪問者が思い出を持ち帰るのに最適です。言うまでもなく、毎朝のコーヒータイムにクリスマス気分を味わえます!

 

“The Christmas lights are breathtaking, especially at night.”
(特に夜はクリスマスのイルミネーションが息をのむほど美しいです。)

マーケットを象徴する美しいイルミネーションを説明する際に便利なフレーズです。「Christmas lights」は「クリスマスのイルミネーション」のことです。

 

“There are live performances of Christmas songs and carols to enjoy, or sing along to.”
(クリスマスソングやキャロルのライブパフォーマンスを楽しんだり、一緒に歌うこともできます。)

音楽が加わることでクリスマスマーケットの魅力がさらに増し、イベントのエンターテインメント要素を引き立てます。マライア・キャリーの曲も流れるかも…!

 

私が体験した福岡のクリスマスマーケット

福岡のクリスマスマーケットを英語で説明する方法【福岡市英会話】

福岡での冬の恒例行事の中で特にお気に入りなのが、クリスマスマーケットを訪れることです。昨年は友人たちと博多駅の会場に行きましたが、雰囲気がとても素晴らしかったです。マーケットは色とりどりのライトで輝いていて、焼きたてのプレッツェルの香りで満たされていました。

そのときホットワインを試してみたことを覚えています。寒い夜に体を温めるのにぴったりでした。屋台には手作りのオーナメントやキャンドル、季節の食べ物が並んでいて、とても素敵に飾り付けられていました。

さらに、ライブミュージックも楽しみのひとつでした。「きよしこの夜」や「ジングルベル」といったクラシックなクリスマスキャロルが演奏され、心温まる雰囲気を作り出していました。クリスマスの雰囲気を存分に味わえる、楽しい体験でした。

私の故郷であるシカゴとは異なり、福岡では雪がほとんど降りませんが、このマーケットのクリスマスらしさのおかげで、しっかりとクリスマスを感じることができました。正直、雪が恋しいです!シカゴのクリスマスをイメージするなら映画『ホーム・アローン』を思い浮かべるとぴったりです!

 

まとめ

福岡のクリスマスマーケットは、ただの冬のイベントではなく、人々を本当のクリスマスの精神でつなげる体験そのものです。おいしい食べ物や華やかな装飾、ライブミュージックなど、すべての人が楽しめるものが揃っています。

観光客に説明する際も、自分自身の訪問を計画する時でも、これらのフレーズや見どころを参考にして、この素敵な伝統を存分に味わってください。この冬は暖かく着込んで、モルドワインを片手に、福岡のクリスマスマーケットを楽しんでみてください!

 

この記事を書いた人

ケンジントン英会話講師:ロビン

ケンジントン英会話講師:ロビン

みなさん、こんにちは。私の名前はロビンです!私は日本人とアメリカ人のハーフで、シカゴ出身です。アメリカと日本を行ったり来たりしながら育ちましたが、大半はシカゴで過ごしました。パンデミック初期に再び日本へ戻り、今回は福岡に移りました。前に一度、九州を訪れたことがあるのですが、気候、景色、都市、そして食べ物がすぐに大好きになりました!
私はスポーツ、車、そしてアウトドアが大好きです。特に、バスケットボール、サッカー、スノーボード、キャンプ、そしてスポーツカー!
日本人の母親と一緒にアメリカで育ったため、いつの間にか英語を教え始めていました。日本で出会った友達にも同じことが言えます。このようなカジュアルで非公式な経験は、教室でより正式な方法で英語を教え始めたときにとても役立ちました。
私自身が日本人とアメリカ人のハーフであるため、生徒様の立場に自分自身を置き、共感し、理解してもらいやすいように説明できると感じています。
みなさんと教室でお会いできることを楽しみにしています!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Discover the Magic of the Fukuoka Christmas Market

Christmas is in the air in Fukuoka (minus the snow)! The holiday season is a magical time, and Fukuoka’s Christmas Market offers one of the best ways to celebrate it in Japan. This annual event, held in Hakata and Tenjin, is known for its dazzling Christmas lights, cozy atmosphere, and festive food stalls selling Christmas treats and gifts. 

Whether you’re a local or a visitor, this market is a must-see destination that captures the essence of Christmas joy. In this blog, we’ll guide you on how to explain Fukuoka’s Christmas Market in English, and share some practical phrases for you to try out.

Talking About the Fukuoka Christmas Market in English

Try out some of these phrases to help explain what the Fukuoka Christmas Market is.

“Fukuoka hosts a Christmas market every year in November and December in Hakata and Tenjin.” This simple statement helps visitors understand when, where, and how often this event takes place. A three piece!

“You can enjoy delicious holiday treats such as mulled wine, hot chocolate, and German sausages.” These festive foods are a highlight of the market and perfect for warming up on a chilly evening. Mulled wine refers to wine served hot, made with various spices like cinnamon or star anis. 

“Christmas themed mugs are sold every year, making them great souvenirs.” These charming keepsakes are a unique feature of the Fukuoka Christmas Market, perfect for visitors looking to take home a memento. Not to mention, get a taste of Christmas every morning with you coffee!

“The Christmas lights are breathtaking, especially at night.” This is a great way to describe the visual splendor that defines the market. In Japanese this refers to the イルミネーション.

“There are live performances of Christmas songs and carols to enjoy, or sing along to.” Mentioning the music adds to the festive charm and draws attention to the entertainment at the event. I wonder if they’ll play any Mariah Carey…

My Experience at the Fukuoka Christmas Market

One of my favorite winter traditions in Fukuoka is visiting the Christmas Market. Last year, I went with friends to the Hakata Station location, and the atmosphere was amazing. The market was glowing with colorful lights, and the smell of freshly baked pretzels filled the air.

I remember trying the mulled wine. It was the perfect way to stay warm on a chilly evening. The stalls were decorated with handmade ornaments, candles, and seasonal treats. 

Another highlight was the live music. A group of singers performed classic Christmas carols like Silent Night and Jingle Bells, creating a heartwarming ambiance. It was a delightful experience that truly put me in the holiday spirit.

Unlike my hometown of Chicago, there usually isn’t any snow in Fukuoka, the “Christmassy” atmosphere at the market really made it “feel like Christmas.” To be honest, I miss the snow! Think “Home Alone” if you want to image what Chicago is like around Christmas!

Conclusion

Fukuoka’s Christmas Market is more than just a holiday event—it’s an experience that brings people together in the true spirit of Christmas. From the mouthwatering treats, to the festive decorations, and live music, there’s something for everyone to enjoy. 

Whether you’re explaining it to a visitor or planning your own trip, keep these phrases and highlights in mind to fully appreciate this magical tradition. So bundle up, grab a cup of mulled wine and check out the Fukuoka Christmas Market this holiday season!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

福岡の屋台を英語で紹介【福岡市英会話】

ケンジントン英会話ブログ:福岡の屋台を英語で解説【福岡市英会話】

Warren先生

Fukuoka’s Yatai (Street Food Stalls)

Fukuoka is famous for its yatai, small open-air street food stalls that line the streets and serve a variety of dishes. These stalls are a symbol of the city’s vibrant food culture and are a must-visit for anyone exploring Fukuoka.

Yatai are small, mobile food stalls, often with a counter and limited seating (usually 8–10 seats). Customers sit on stools or benches, creating a cozy and communal atmosphere.
Most yatai open in the early evening and operate until late at night, making them a popular choice for dinner, drinks, or late-night snacks.
They are usually open year-round, though some may close during bad weather or holidays. I’m always amazed that the owners set up and take down the yatai each and every day in all weathers.

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

Where to Find Yatai in Fukuoka

ケンジントン英会話ブログ:福岡の屋台を英語で解説【福岡市英会話】

The most famous places to find yatai in Fukuoka are – 

Nakasu

⚫︎ The most famous yatai area, located along the Naka River.
⚫︎ A picturesque setting with dozens of stalls offering diverse menus.

Tenjin

⚫︎ A bustling business and shopping district with yatai scattered along its streets.
⚫︎ Offers a mix of traditional and modern dishes.

Nagahama

⚫︎ Known for its yatai specializing in Nagahama ramen, a Fukuoka specialty.
⚫︎ But there are other areas around the city that have a few yatai, so keep an eye out for them.

 

Popular Yatai Dishes

ケンジントン英会話ブログ:福岡の屋台を英語で解説【福岡市英会話】

Hakata Ramen

A local favorite with thin noodles in a rich, creamy pork bone broth (tonkotsu).

Yakitori

Grilled skewers of chicken or other meats, seasoned with salt or a savory sauce.

Motsunabe

A hearty “hot pot” dish made from offal, cabbage, and garlic.

Tempura

Lightly battered and fried seafood or vegetables.

Oden

A comforting dish of simmered ingredients like boiled eggs, daikon radish, and fish cakes in a light broth.

Gyoza

Pan-fried dumplings; often served with a tangy dipping sauce.

 

Experience & Atmosphere

ケンジントン英会話ブログ:福岡の屋台を英語で解説【福岡市英会話】

Yatai are informal, and diners often chat with the stall owners and other patrons. This creates a friendly, relaxed vibe.
Most dishes are reasonably priced, making it a budget-friendly dining option.
Many stalls are family-run and have been operating for decades, offering recipes passed down through generations.

 

“Shin Yatai”

ケンジントン英会話ブログ:福岡の屋台を英語で解説【福岡市英会話】

Recent years have seen the emergence of a new kind of Yatai – ones that serve food / drink that’s different from the traditional fare. Notable ones include “Chez Remy”, serving French cuisine, and “Telas & Mico”, serving high-grade western dishes. Both of these are in front of the old Loft building. There’s even a coffee shop yatai on Showa Dori, near the Bank of Japan.

Fukuoka’s yatai are more than just a dining experience—they’re a cultural institution that reflects the city’s warmth and love for good food.

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[日本語訳]

福岡の屋台

福岡といえば屋台!街中に点在する小さな屋台では、さまざまな料理が楽しめます。これらの屋台は福岡の活気ある食文化を象徴しており、福岡を訪れるなら絶対に外せないスポットです。

屋台は移動式の小型フードスタンドで、通常8~10席のカウンター席が設けられています。お客さんはスツールやベンチに腰掛け、アットホームでコミュニティ感あふれる雰囲気を楽しむことができます。

ほとんどの屋台は夕方から深夜まで営業しており、夕食や飲み会、夜食にピッタリです。年間を通じて営業している屋台が多いですが、悪天候や祝日には休業する場合もあります。どんな天候でも毎日営業している屋台のオーナーにはいつも驚かされます。

福岡で屋台を見つけるには?

福岡で屋台を楽しめるスポットはいくつかあります:

中州

⚫︎ 那珂川沿いに位置する最も有名な屋台エリア
⚫︎ 絵のように美しいロケーションで、多様なメニューを提供する屋台が並びます。

天神

⚫︎ ビジネスやショッピングが盛んなエリアで、通り沿いに点在する屋台があります。
⚫︎ 伝統的な料理から現代風の料理まで楽しめます。

長浜

⚫︎ 福岡名物「長浜ラーメン」を専門とする屋台で知られるエリア。
⚫︎ 市内にはほかにも屋台が点在しているので、ぜひ探してみてください。

人気の屋台料理

⚫︎ 博多ラーメン:細麺とクリーミーな豚骨スープが特徴の地元の定番料理。

⚫︎ 焼き鳥:鶏肉やその他の肉を串に刺し、塩やタレで味付けしたグリル料理。

⚫︎ もつ鍋:ホルモン、キャベツ、ニンニクを使ったボリューム満点の鍋料理。

⚫︎ 天ぷら:軽い衣で揚げた海鮮や野菜。

⚫︎ おでん:ゆで卵、大根、練り物などをあっさりした出汁で煮込んだ、ほっとする一品。

⚫︎ 餃子:鉄板で焼いた餃子。酸味の効いたタレでいただきます。

雰囲気

屋台はカジュアルな場所で、オーナーや他の来店客とおしゃべりを楽しむことができます。このフレンドリーでリラックスした雰囲気も魅力のひとつです。

ほとんどの料理は手頃な価格で提供され、予算に優しい食事オプションでもあります。また、多くの屋台は家族経営で、何世代にもわたって受け継がれたレシピを提供しています。

「新屋台」

最近では、伝統的な料理とは異なる新しい屋台も登場しています。例えば、フランス料理を提供する「レミさんち」や、高級西洋料理を提供する「Telas & Micos」が旧ロフトビルの前にあります。また、昭和通りの日本銀行近くにはコーヒーショップ屋台も登場しています。

まとめ

福岡の屋台は、ただの食事体験ではなく、街の温かさや美味しい料理への愛情を反映した文化的な存在です。ぜひ訪れて、福岡ならではの魅力を満喫してください!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム