日本の「年末の大掃除」を英語で解説

ケンジントン英会話ブログ:日本の「年末の大掃除」を英語で解説

Tamiyo先生

“Oosoji “is one of Japan’s year-end traditions and it literally means“big clean” . It is connected to Shinto practices of purifying homes and shrines for the coming new year. 

It involves thorough cleaning and decluttering of homes, offices, and public spaces to welcome the new year with a fresh start. Cleaning the physical space has also a symbolic meaning: removing the dust of the past year and creating a harmonious environment.

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

New Years Cleaning and Spring Cleaning

ケンジントン英会話ブログ:日本の「年末の大掃除」を英語で解説

“Oosoji “ roughly  equates with the Western concept of spring cleaning. In Western world it is expected that people clean up their house in spring and not at the end of the year. In the Northern western hemisphere people  believe that house cleaning is much easier done in the spring, after the snow’s melting.

Other than being more comfortable to do any kind of cleaning, spring is also after the winter use of the air conditioning. On top of that it is also possible to check whether there are any troubles on the roof or chimney of the fireplace in the house after the snow has melted.

 

Cleaning rituals around the world

ケンジントン英会話ブログ:日本の「年末の大掃除」を英語で解説

Cleaning is a universal practice, but the way it is approached can vary greatly from culture to culture. The equivalent to Japanese “oosoji” around the world are Döstädning in Sweden, Diwali cleaning in India, Dia de los Muertos in Mexico, Gotong Royong in Indonesia, Chinese New Year, etc just to mention a few.

These cultural cleaning rituals demonstrate the deep connections between cleaning and cultural  traditions. These practices inspire us to see cleaning not just as a chore, but as a meaningful way to connect with our heritage and values.

 

Conclusion

Back home, in Brazil, the end of year festivities coincides with summer so it is much nicer and more pleasant to do any kind of cleaning. However, it happens before Christmas in order to get the house ready for family gatherings and ,of course, to welcome Santa Claus!

 

この記事を書いた人

ケンジントン英会話講師:タミヨ

ケンジントン英会話講師:タミヨ

犬猫大好き人間。イラストレーターでもあります。山登りに熱中している、ブラジル生まれのブラジル育ちです。(いえいえ、サンバは踊りませんよ!)
なぜ英語を?
英語を7年間学び、あるアメリカ企業のブラジル支社で4年間働きました。日本に落ち着くまでは、少し旅行して回ったこともあります(南アメリカとイングランド)。
ここ日本に来て10年になり、食べ物や文化が好きになりました。ですが、今でも漢字には苦労します。それと・・・冬!
富士山にも登るつもりですし、しばらくはここらにいることでしょう。
なぜ、ケンジントンに?
ケンジントンでは、レッスンテーマを自由に選べ、自分で自分の教材を用意でき、レッスンをユニークなものにできるからです。生徒様達は、私を先生ではなく友人として扱ってくれます。フレンドリーでくつろいだ雰囲気がとても気に入っていて、会話の流れもとてもスムーズです!
他のスクールと違って、ケンジントンでは、生徒様は受講するレッスンを選べます。一番いい点は、「宿題」をレッスンの前にするようになっているところです。「先生」が言うことをただ繰り返すのではなく、レッスンで使う語句や表現を身に付けた上でレッスンに来て、勉強した言葉を使う練習をします。
ただ英語を話すのではなく、英語を使ってコミュニケーションを学ぶのです。言葉を口にするとき、気持ちがしっかりこもっているんです!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

日本の「年末の大掃除」を英語で解説

「大掃除」は日本の年末の伝統行事の一つで、その名の通り「大きな掃除」を意味します。この習慣は、新年を迎えるために家や神社を清める神道の儀式に由来しています。
大掃除では、家、オフィス、公共の場を徹底的に掃除し、整理整頓を行うことで、新年を清々しい気持ちで迎えられるようにします。物理的な空間を掃除することは、過去1年の埃を払い、調和の取れた環境を作り出すという象徴的な意味もあります。

日本の「大掃除」と西洋の「Spring Cleaning」

「大掃除」は、西洋の「Spring Cleaning (春の掃除)」に近いものです。西洋では年末ではなく春に家を掃除する習慣があります。北半球の西洋諸国では、雪解けの後に家を掃除する方が効率的だと考えられています。

掃除がより快適に行えるという理由に加え、春は冬場のエアコン使用後の時期でもあります。また、雪解けの後なので、屋根や暖炉の煙突に問題がないか確認することも可能です。

世界の大掃除の習慣

掃除は世界中で行われている習慣ですが、そのアプローチは文化によって大きく異なります。日本の「大掃除」に相当するものとして、スウェーデンの「Döstädning」、インドの「Diwali cleaning」、メキシコの「Dia de los Muertos」、インドネシアの「Gotong Royong」、中国の春節掃除などが挙げられます。

これらの文化的な掃除の儀式は、掃除と伝統との深い結びつきを示しています。これらの習慣は、掃除を単なる家事ではなく、自分の文化的な遺産や価値観と結びつける有意義な方法として見るように私たちにインスピレーションを与えてくれます。

まとめ

私の故郷ブラジルでは、年末の祝祭は夏と重なるため、掃除がとても快適で心地よく行えます。ただし、掃除はクリスマスの前に行われるのが一般的で、家族の集まりに備えるとともに、もちろんサンタクロースを迎えるためでもあります!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム