【Warren先生】
Japanese New Year, known as Shōgatsu (正月), is one of the most important holidays in Japan. Today I’ll talk about the various customs and rituals.
実践的な英語ならケンジントン英会話
ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!
In the lead up to New Year…
Ōsōji (大掃除):
In December, particularly before New Year’s Eve, families clean their homes thoroughly. This practice, known as “big cleaning” symbolizes purifying the house to start the New Year fresh and inviting good fortune. It’s similar to a “Spring clean” in English speaking countries.
Nengajō (年賀状):
Sending New Year’s greeting cards is a common custom. Cards are sent to friends and relatives and they are often delivered precisely on January 1.
Cards may feature the Chinese zodiac animal of the upcoming year, but nowadays also have pictures of the children of the sender.
One significant change in recent years is that people are sending fewer actual cards and are instead sending them by smartphone / email.
Kadomatsu (門松)
These are traditional decorations placed at entrances to welcome the New Year’s deity (Toshigami-sama). Kadomatsu are arrangements of pine, bamboo, and plum branches. They are as decorative as the wreaths that people hang on their doors in the run up to Christmas in the west.
Year-End Parties (Bōnenkai, 忘年会):
These “forget-the-year” parties are held to reflect on the past year and let go of its troubles, often involving colleagues, friends, and a lot of eating and drinking. They tend to be more formal than the similar “Christmas parties” we have in the west.
New Year’s Eve (Ōmisoka, 大晦日)
Toshikoshi Soba (年越しそば):
Eating buckwheat noodles symbolizes letting go of the year’s hardships and wishing for a long life.
Joya no Kane (除夜の鐘):
At midnight, Buddhist temples ring their bells 108 times. This practice represents purifying the 108 earthly desires and sins according to Buddhist belief.
TV customs
Kohaku 紅白 is shown every New Year’s Eve. It is a song contest between two teams, red and white. On another channel, Gaki no Tsukai ガキの使い is shown – specials from the Downtown comedy duo that last for hours and hours running up to midnight.
New Year’s Day (元旦)
Hatsuhinode (初日の出):
Many people wake early to watch the first sunrise of the year, which is believed to bring good luck.
Hatsumōde (初詣):
Visiting a Shinto shrine or Buddhist temple is a key tradition. People pray for health, happiness, and prosperity in the coming year. Popular shrines attract large crowds.
Osechi Ryōri (おせち料理):
Specially prepared New Year’s dishes are served in multi-tiered lacquer boxes. Each dish has symbolic meanings, such as prosperity, health, or fertility.
Ozōni (お雑煮):
A soup containing rice cakes (mochi) and vegetables, with regional variations, is often eaten as New Year’s breakfast.
Otoshidama (お年玉):
Children receive small envelopes containing money from parents and relatives.
Post-New Year Period
Lucky Bags (Fukubukuro, 福袋):
Many stores sell “lucky bags” filled with mystery items at discounted prices. This has become a modern commercial tradition. People will line up for hours before stores open hoping to get a fantastic bargain.
Kagami Biraki (鏡開き):
Around January 11, the ornamental mochi (Kagami Mochi) displayed during New Year is broken and eaten in a ceremony for good fortune.
実践的な英語ならケンジントン英会話
ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!
[日本語訳]
日本のお正月は、日本で最も重要な祝日の一つです。今日はさまざまな習慣や儀式についてお話しします。
新年に向けての準備
大掃除
12月、特に大晦日までに、家族は家を徹底的に掃除します。この「大掃除」という習慣は、家を清め、新しい年を清々しい気持ちで迎えるために行います。これは、英語圏での「Spring Clean(春の大掃除)」に似ています。
年賀状
新年の習慣として年賀状を送るというものがあります。友人や親戚に送られるこれらのカードは、多くの場合、1月1日に正確に配達されます。
カードにはその年の干支が描かれることが多いですが、最近では送り主の子どもの写真が使われることも増えています。
近年の大きな変化として、実際のカードを送る人が減り、代わりにスマートフォンやメールで送る人が増えています。
門松
門松は、年神様を迎えるために入り口に置かれる伝統的な飾りです。松、竹、梅の枝を使った飾りで、これは西洋でクリスマス前にドアにかけるリースに似た装飾です。
忘年会
「年を忘れる会」と呼ばれる忘年会は、過ぎた一年を振り返り、その苦労を忘れるために行われます。主に同僚や友人と行われ、多くの場合、料理やお酒が振る舞われます。西洋の「クリスマスパーティー」と似ていますが、よりフォーマルな印象があります。
大晦日
年越しそば
年越しそばを食べるのは、一年の苦労を忘れ、長寿を願う象徴とされています。
除夜の鐘
真夜中になると、仏教寺院で鐘が108回鳴らされます。この儀式は、仏教の教えに基づき、108の煩悩を浄化することを意味します。
テレビの習慣
毎年大晦日には「紅白歌合戦」が放送されます。紅組と白組が歌で競い合う番組です。また、別のチャンネルでは「ガキの使い」の特別番組が放送され、深夜まで続くお笑い番組です。
元旦
初日の出
多くの人が新年最初の日の出を見に早起きします。この初日の出を見ることは幸運をもたらすと信じられています。
初詣
神社や寺を訪れるのは、お正月の重要な伝統です。人々は健康、幸福、繁栄を祈ります。有名な神社には多くの参拝者が集まります。
おせち料理
お正月のために特別に用意された料理が、重箱に盛られて提供されます。それぞれの料理には、繁栄、健康、子孫繁栄などの象徴的な意味があります。
お雑煮
餅と野菜が入った汁物で、地域によって異なるバリエーションがあります。お正月の朝食としてよく食べられます。
お年玉
子どもたちは、両親や親戚からお金が入った小さな封筒を受け取ります。
新年初期の伝統
福袋
多くの店舗で「福袋」が販売されます。中身が見えない商品を割引価格で購入できるこの習慣は、現代的な商業的伝統になっています。多くの人が良い商品を手に入れるために、開店前から列を作ります。
鏡開き
1月11日ごろに、正月飾りとして使われた鏡餅を割って食べる儀式が行われます。これは幸運を祈願するものです。
~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~
Instagram : @kensington_eikaiwa
Twitter : @Kensington_Eng
Facebook : @kensingtoneikaiwa
YouTube : KENSINGTON英会話
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム