【Warren講師】
今日は、申し出を受け入れる際の感謝や熱意の表現、条件をつけた受け入れ方、また人に丁寧に指示を出す際に使える、自然な表現をご紹介します。
「That would (that’d) be great」 は、日常会話で非常に汎用性の高い表現です。
実践的な英語ならケンジントン英会話
ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、活きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!
申し出を受け入れる / 感謝を伝える
「Would you like…? / Shall I…?(~はいかがですか? / ~しましょうか?)」といった申し出に対して、以下のように返答すると、受け入れつつ感謝の気持ちを伝えることができます。
That would be great, thank you!
(それは助かります。ありがとうございます。)
That would be great, I appreciate it!
(そうしてもらえるとありがたいです。感謝します。)
Yes, that would be great, if it’s not too much trouble.
(はい、それは助かります。ご負担でなければお願いします。)
Sure, that would be great, thanks for offering!
(もちろん、それは助かります。申し出てくれてありがとうございます。)
If you could do that, that would be great.
(それをしていただけるなら、とても助かります。)
熱意を表現する
誰かが楽しいことや興味深いことを提案した際に、「That would be great!」を使うと、熱意を伝えることができます。
Oh, that would be great! I’m really looking forward to it.
(それはいいですね!とても楽しみにしています。)
That would be absolutely great!
(本当に素晴らしいですね。)
That would be great; I’ve been hoping for something like this.
(それはいいですね!このようなことを期待していました。)
Wow, that would be great! I can’t wait.
(わあ、それは素晴らしいですね!待ちきれません。)
That would be so great; I’m excited about it!
(それはとてもいいですね!楽しみです。)
条件をつける
これは、相手にとって手間や負担がかかるかもしれない申し出を受け入れる際に使われます。
That would be great, as long as it fits your schedule.
(それは助かります。あなたのスケジュールに合うならお願いします。)
That would be great, but let me know if it’s inconvenient for you.
(それは助かりますが、ご都合が悪いようなら教えてください。)
That would be great, especially if it’s not too much work.
(特にご負担にならないなら、それは助かります。)
That would be great, as long as you’re okay with it.
(あなたが問題なければ、それは助かります。)
カジュアルな使い方
日常会話では、以下のようなカジュアルな表現もよく使われます。
Yeah, that’d be great!
(うん、それはいいね。)
Sure thing, that’d be great!
(もちろん、それは助かるよ。)
Sounds good, that’d be great.
(いいね、それは素晴らしい。)
Cool, that’d be great!
(いいね、それは助かるよ。)
Awesome! that’d be great.
(いいね!それは素晴らしい。)
カジュアルな感謝の表現
よりカジュアルに感謝を伝える言い方もあります。
That would be great, and I’m truly grateful for your help.
(それは助かります。ご協力に本当に感謝しています。)
That would be great; I can’t thank you enough.
(それはとても助かります。感謝してもしきれません。)
That would be great, thanks a million!
(それは助かります。本当にありがとう!)
That would be great; you’re a lifesaver!
(それは本当に助かります!助かりました!)
That would be great; I owe you one!
(それは助かります!借りができましたね。)
人に丁寧に頼む際の使い方
良い上司やリーダーは直接的に命令するのではなく、「(名前), if you could…, that would be great.」 というパターンを使って丁寧に依頼をすることがよくあります。
Steven, if you could start making the marketing materials this afternoon, that would be great.
(スティーブン、今日の午後にマーケティング資料の作成を始めてもらえると助かります。)
Alison, if you could help David with the translations, that would be great.
(アリソン、デイビッドの翻訳を手伝ってもらえると助かります。)
Robert, if you could find a good quote for the repairs, that would be great.
(ロバート、修理の良い見積もりを探してもらえると助かります。)
まとめ
「That would be great!」は、申し出を受け入れるとき、感謝を伝えるとき、期待を表すとき、条件をつけるとき、また人に丁寧に依頼するときに幅広く使える便利な表現です。
カジュアルな場面からビジネスシーンにまで使うことができます。
「if you could…, that would be great.」を使うことで、より丁寧な依頼ができ、カジュアルな場面では「That’d be great!」もよく使われます。
日常会話やビジネスシーンで使える表現なので、ぜひ活用してください。
「That’d be great」というフレーズを使った有名なミーム(meme) もインターネット上でよく見かけるので、気になる方は検索してみてください。
実践的な英語ならケンジントン英会話
ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、活きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!
[英語原文]
That would be great!
Today, I’m going to introduce a very natural way to express accepting offers with gratitude, enthusiasm, adding conditions, and politely ordering people to do things.
‘That would (that’d) be great’ is a very versatile expression that you can use in everyday conversation.
Accepting offers / expressing gratitude
If an offer begins with “would you like…? / Shall I…?” then you can accept and show gratitude in the following ways.
- “That would be great, thank you!”
- “That would be great, I appreciate it!”
- “Yes, that would be great, if it’s not too much trouble.”
- “Sure, that would be great, thanks for offering!”
- “If you could do that, that would be great.”
Expressing Enthusiasm
Someone suggests doing something fun / exciting, etc.
- “Oh, that would be great! I’m really looking forward to it.”
- “That would be absolutely great!”
- “That would be great; I’ve been hoping for something like this.”
- “Wow, that would be great! I can’t wait.”
- “That would be so great; I’m excited about it!”
Adding Conditions
This is usually for accepting offers for assistance that may take the person offering some time or effort.
- “That would be great, as long as it fits your schedule.”
- “That would be great, but let me know if it’s inconvenient for you.”
- “That would be great, especially if it’s not too much work.”
- “That would be great, as long as you’re okay with it.”
Casual Variations
- “Yeah, that’d be great!”
- “Sure thing, that’d be great!”
- “Sounds good, that’d be great.”
- “Cool, that’d be great!”
- “Awesome! that’d be great.”
Casual ways to express gratitude
- “That would be great, and I’m truly grateful for your help.”
- “That would be great; I can’t thank you enough.”
- “That would be great, thanks a million!”
- “That would be great; you’re a lifesaver!”
- “That would be great; I owe you one!”
Politely ordering people to do things
A nice supervisor / boss / manager / leader, etc. won’t directly order someone to do something. Instead, they’ll often use a pattern that begins with “(name), if you could…, that would be great”.
- Steven, if you could start making the marketing materials this afternoon, that would be great.
- Alison, if you could help David with the translations, that would be great.
- Robert, if you could find a good quote for the repairs, that would be great.
Extra cultural note:
There is a very popular meme that uses ‘that’d be great’. You can find it all over the internet.
~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~
Instagram : @kensington_eikaiwa
Twitter : @Kensington_Eng
Facebook : @kensingtoneikaiwa
YouTube : KENSINGTON英会話
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム