カテゴリー別アーカイブ: 未分類

TOEIC単語リスト・単語カードのご利用について

Here is a sample of some essential words for beginner and lower intermediate TOEIC students related to technology.

TOEICの勉強をなさっている生徒様のうち、初級者の方や、中級者の中でも初級者に近い方向けの、テクノロジー関連の重要単語をいくつか、見本として挙げてみました。

electricity            電気

experiment        実験、試み

function               機能、作用

improve               改善する、改良する

instruction          (複数形で)使用説明書、指示

laboratory           研究所、試験所、実験室

machinery           機械(類)

maintenance     維持(管理)

modern                    現代の

progress              進展、進歩/進歩する

repair                    修理する/修理

research              研究、調査

result                    結果、成績

solve                     解決する、完済する

Kensington Eikaiwa students can access the full set of words and also access our flashcards here to more effectively remember the vocabulary. Please contact us for the password.

ケンジントン英会話の生徒様は、すべての重要単語リストや、重要単語をより効果的に覚えるための単語カードに、こちらからアクセスできます。パスワードについてはお問い合わせ下さい。

お盆の思い出

image

皆様こんにちは。スタッフの山下と申します。そろそろお盆ということで、ご実家に帰省を予定なさっている方もいらっしゃることでしょう。子供達にとっては、日頃会えない親戚に会えたり、帰省先でしかできない遊びができたり、という時期でもありますね。

私は、年上の従姉妹に会えるのが楽しみでした。ある年、彼女達のおもちゃの中に、当時としてはハイカラな、喋る子供向け英語教材が。カードをリーダーに通すと・・・「ヒポポタマス」・・・おおー。ラッキーなことに、中学生になった従姉妹達は、これをお下がりにするつもりだとの事。こうして小学生の私は、垂涎ものの最新英語教材(当時)と、”hippopotamus”=「かば」という語彙を獲得したのでした。

この「リーダース ダイジェスト」、今は甥っ子達(5歳・1歳)のおもちゃとして活躍中です。

皆様には、どのようなお盆の思い出がありますか?

それではまた。

World Cup

World Cup

ワールドカップ

Well the world cup is over and it is being said it was the best one yet.

さて、サッカーワールドカップが終わりました。史上最高のワールドカップだったとも言われています。

Here are a few mistakes people make when they are talking about sports and some expressions we use when talking about football.

スポーツの話をするときに日本人が間違えやすい表現と、サッカーの話題で英語話者が使う表現を、いくつか挙げてみました。

前半/後半

I often hear these referred to as the front half and back half. I know that it looks like that’s what it should say but in English they are called the first half and second half.

前半と後半が、front half(前半分)とback half(後ろ半分)と呼ばれていることが結構あります。正しい表現にも見えますが、英語では前半はfirst half、後半はsecond halfと呼ばれます。

Germany scored 5 goals in the first half of the game.

試合前半で、ドイツは5得点を挙げた。

win/beat

勝つ

People sometimes tell me this

ときどき、こういう表現を耳にします。

Holland won Spain in the first round.

グループリーグで、オランダはスペインを獲得した。

This sounds quite unnatural

これはかなり不自然に聞こえます。

It’s better to say beat.

Beat(勝つ)と言う方がいいですね。

Holland beat Spain in the first round.

グループリーグで、オランダはスペインに勝った

People often use the word fight meaning(戦う)

戦うという意味で、fightという言葉がよく使われます。

But we only use it for actual fighting sports, for football its better to say play.

ですが、fightは格闘技にしか使われませんサッカーにはplayを使う方がいいです。

Argentina played Germany in the final.

決勝でアルゼンチンはドイツと戦った

Here are a few phrases we use to sound a bit more natural when talking about sports.

スポーツの話題で、こう話すとより自然に聞こえる、という言い回しをいくつか。

thrash

打ち負かす

Germany thrashed Brazil 7 -1 in the semi-final.

準決勝でドイツはブラジルに完勝した

nil

0点

When talking about football people in the UK usually nil instead of zero.

サッカーについては、イギリスでは普通zeroの代わりにnilが使われます。

Holland beat Spain four- nil.
オランダはスペインに4-0で勝った。

 

dive

ダイブ

We use this to describe when a player deliberately falls to get a foul or penalty kick.

ファウルの判定やペナルティキックを得ようとして、選手がわざと転ぶ場合に使います。

The player was awarded a penalty kick even though other players claimed it was a dive.

ダイブだと他の選手達は主張したが、転んだ選手にはペナルティキックが与えられた。

和製英語

Japanese English. 和製英語。

Here are a few more words that are used in Japanese but the meaning is quite different in English.

カタカナ英語で、実際の英語とはかなり意味が違うものを、いくつか挙げてみます。

Sabotage. サボタージュ。

This is a good one.

これはいい例です。
I sabotaged work yesterday!!  昨日、仕事をサボっちゃった!! (昨日、仕事で妨害行為を働いちゃった!!)

In English sabotage doesn’t mean the same as サボる(skip) in Japanese, it means to deliberately set out to destroy or damage a project or corporation. So this sounds very dramatic.

英語のsabotageは日本語のサボる(英語ではskip)と同じ意味ではなく、会社で破壊行為を働く・事業を故意に妨害する、という意味です。なので、とても大げさに聞こえます。

I skipped work yesterday. I didn’t feel like going.

昨日、仕事をサボっちゃった。行く気がしなくってさ。

That’s better. この方がいいですね。

 

Claim クレーム

People use claim when they mean to say complaint. We don’t really use it to mean 苦情

Complaint(苦情)を言うという意味で、claimがカタカナ英語として使われていますが、英語では、苦情の意味でclaimを使うことは、あまりありません。

There were so many claims about the content of the program. X

番組の内容に関する主張が非常に多かったです。X

There were so many complaints about the content of the program.O

番組の内容に関するクレームが非常に多かったです。

 

Smart. スマート。

People often use smart when they mean slim.

Slim(やせている)の意味でsmartが使われることがよくあります。

For us smart means clever.

Smartは、英語では頭がいいという意味です。

He’s really smart, he graduated from Tokyo University.

彼、とっても頭がいいの。東大卒よ。

I’m jealous, it doesn’t matter how much she eats she manages to stay slim.

悔しいわ、彼女、いくら食べても、スマートな体型を保っていられるんだもの。

 

Celeb. セレブ。

Celeb doesn’t mean a rich person in particular, it is short for celebrity meaning famous person.

Celebは、特にお金持ちという意味で用いられることはなく、有名人を意味するcelebrityという言葉を略したものです

My first time at the park with my kids was scary, there were so many celeb mums.X

初めて公園デビューしたときは怖かったよ。リッチなママさん達がいっぱいいてね。X

That guy looks familiar.   あの男の人、どこかで見たような気がする。

Yes, he’s a T.V celebrity.  うん、彼、有名人でテレビに出ているからね。

 

間違えやすい英語表現

A lot of people make the mistake of translating words directly from their own language into English, people who understand some Japanese will be able to understand the mistake but to someone unfamiliar with the language it may be difficult to understand.

言葉を、日本語からそのまま英語に訳してしまう、という間違いをする人はたくさんいます。日本語がいくらか解る英語話者には、間違いも分かってもらえるでしょう。ですが、日本語にあまり馴染みのない英語話者には、理解しづらいかもしれません。

Here are some examples.

いくつか例を挙げてみます。

落ちる(Fall/Drop)

We use this to talk about objects falling for example..

Fallやdropは、物が落下していることを言い表すのに用いられます。例えば・・・

In autumn the leaves start falling from the trees.

秋にはね、葉っぱが木から落ちはじめるんだよ。

 

It can also be used for intangible nouns.

形がないものを表す名詞にも、fallやdropは使えます。

Temperatures have dropped sharply in recent days.

このところ、気温が急激に下がってきている。

But we don’t use it for exams.

ですが、試験に対しては、fallやdropは使いません。

英検1級にまた落ちたよ。悔しい。

I dropped the level 1 eiken test again. I’m so disappointed.

(また英検1級手から落としたよ。悔しい。)

We would say fail instead.

Dropではなく、failを使います。

I failed the level 1 Eiken test again. I’m so disappointed.

英検1級また落ちたよ。悔しい。

Drink.

飲む。

Drink is used for drinks only in English.

英語では、drinkは飲み物を飲む場合にだけ使われます。

I drank a lot of beer last weekend.

この前の週末、浴びるようにビールを飲んだ

Not medicine.

には使いません。

お薬飲みなさい!

Drink your medicine.

(お薬をのどに流し込みなさい!)

We use take for medicine.
薬にはtakeを使います。

 

Take your medicine!

お薬飲みなさい!

Watch.

見る。

Watch is used in English when we talk about animate objects.

英語では、watchは、生き生きと動いている物について話すときに用いられます。

Watch a film.   Watch the children playing.  etc.

映画を観る。子供達が遊んでいるのを見る。など。

Not for dreams.

に対しては使いません。

I watched a really nice dream last night.

きのうの夜、本当に素敵な夢をじっと見たのよ

We use had for dreams.

夢にはhadを使います。

I had a really nice dream last night.

きのうの夜、本当に素敵な夢を見たのよ

Mother’s Day — 母の日

Happy Mother’s day from Kensington Eikaiwa.

        ケンジントン英会話から、母の日のお慶びを申し上げます。

We celebrate Mother’s day on the 4th Sunday of March in the U.K, but many countries around the world celebrate it today. Today’s celebration originates from the U.S.A. It is customary in western countries for mums to have a lie in today and for their kids or husbands to bring them breakfast in bed. They may also receive chocolates, cards, or flowers. What will you do for your mum today?

イギリスでは3月の第4日曜日に母の日を祝いますが、世界の多くの国々では今日お祝いをします。これは元々アメリカで始まったものです。西洋諸国では、お母さんはこの日は朝寝をし、子供達と旦那さんが、お母さんの寝床に朝食を持ってきてあげる、というのが慣例です。チョコレート、カード、お花を贈ることもあります。皆様は、今日はお母様に何をしてあげますか?