カテゴリー別アーカイブ: Bartek

福岡の「紅葉」を英語で紹介【福岡観光・日常/旅行英会話】

ケンジントン英会話ブログ:福岡の「紅葉」を英語で紹介

Bartek先生

こんにちは、皆さん!だんだんと寒くなってきましたね。
日が短くなり、夕日が早く沈むようになりました。日本に本格的な秋がやってきました!
私は寒い季節や日が短くなるのが得意ではありませんが、秋のこの欠点を補う唯一のもの、それが日本の「紅葉」です。
この素晴らしい季節を英語でどう表現するのか、気になったことはありませんか?
今日のブログはまさにその答えになるでしょう。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

「紅葉」を英語でどう表現する?

ケンジントン英会話ブログ:福岡の「紅葉」を英語で紹介

いい質問ですね!
実は、英語には「紅葉」を表すようなピッタリな単語が無いので、少し難しい質問です。
でも大丈夫!「紅葉」を表現する方法はいくつかあるので、それらを皆さんにご紹介したいと思います。

「紅葉」とは、秋に葉が色づく現象のことです。

そのままシンプルに
Autumn colors(秋の色彩)」
Autumn foliage(秋の群葉)」
Fall leaves(秋の葉)」
といった英語表現が使えます。

これだけでも十分かも知れませんが、もっと表現豊かな言い回しも使いたいですよね。そこで、秋の色にさらに色を加えて、
Crimson leaves(真紅の葉)」や
Golden leaves(金色の葉)」
と表現することができます。

また、秋の葉は2色だけではありませんので、
Vibrant autumn colors(鮮やかな秋の色)」や
Nature’s autumn palette(自然の秋のパレット)」
とも表現できます。
日本の「紅葉」に近づくほど、より正確な描写になりますね!

さらに踏み込んで、詩的な表現も試してみましょう。
私にとって、紅葉の季節はまるで絵画の中にいるような体験なので、もっと感情的な表現もピッタリだと思います。
Nature’s canvas abaze(燃え上がる自然のキャンパス)」
Autumn’s painted masterpiece(秋が描いた傑作)」
Autumn’s fiery embrace(秋の燃えるような抱擁)」
などいかがですか?

さらにドラマチックにして、
Atutumn’s fiery kiss(秋の燃えるような口づけ)」や
Nature’s farewell in color(自然の彩りの別れ)」
と呼ぶこともできます。
詩的な表現が無限に広がっています!

 

例文

ケンジントン英会話ブログ:福岡の「紅葉」を英語で紹介

詩的な高みから少し地に足をつけ、実際にこれらの表現をどう使うかみてみましょう。
3つの場面を想定してみます。

まずは、ジンプルな会話から。

「Where can we see Autumn colors in Fukuoka?」
(福岡で紅葉が見られる場所はどこですか?)

「Well, Fall leaves can be seen in all Fukuoka’s parks.」
(福岡の公園ならどこでも紅葉が見られますよ。)

 

少し彩りを加えた会話を試してみましょう。こんな感じはどうでしょうか?

「Where do you usually go to take photos of Fall leaves?」
(どこで紅葉の写真を撮るのが好きですか?)

「Oh, I go to Maizuru Park. There’s a lot of beautiful vibrant foliage there!」
(私はよく舞鶴公園に行きます。そこには鮮やかな紅葉がたくさんあります!)

 

さらに創造性を発揮して、詩的な表現を加えることもできます。

「I’d like to take some photos of vibrant autumn colors. Any ideas where the best places can be?」
(鮮やかな秋の色の写真を撮りたいんですけど、おすすめの場所はありますか?)

「If I were you, I’d definitely go to the Akizuki Castle Ruins! You can see all the Nature’s autumn palette at Akizuki!」
(私だったら秋月城跡に行きますね!そこでは自然の秋のパレット全体を楽しめますよ!)

「Is that the place they call ‘A little Kyoto?’」
(あの小京都と呼ばれている場所ですか?)

「Yup! That’s the one! You can definitely feel the Autumn’s fiery embrace around there!」
(その通り!そこでは間違いなく秋の燃えるような抱擁を感じられますよ!)

 

上記の例以外にもいろんな言い方ができ、可能性は無限に広がっています。
単純な表現だけでなく、詩的なものも使ってみて、創造性を発揮することを強くオススメします!

 

私の紅葉体験

ケンジントン英会話ブログ:福岡の「紅葉」を英語で紹介

冒頭でお話しした通り、私は寒くなるのは苦手ですが、秋が描いた傑作を見るのは大好きです。
iPhoneで写真を撮るのが趣味なので、時間があるときや天気が良い日には舞鶴公園に立ち寄ります。
晴れた日の夕方のゴールデンアワーは、素晴らしい写真を撮る絶好のチャンスです。
葉が本当に金色や深紅に輝いて見えます!
皆さんの紅葉スポットはどこですか?ぜひ教えてください。

[舞鶴のもみじ]

舞鶴のもみじ

[シュチェチンのエメラルド湖]

シュチェチンのエメラルド湖

 

まとめ

すでにマライア・キャリーがクリスマスソングの歌を歌い始めている頃かもしれませんが、まだまだ美しい日本の秋の季節を説明する際に役立つアイデアや言葉を提供できたら嬉しいです。
ぜひ、あなたの体験を共有してください!お待ちしています!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Poetic beauty of 紅葉 in Fukuoka. 

Hello, everyone! It’s getting colder. The sun sets earlier. The signs are unmistakable, and no one can deny it—the real Japanese autumn is upon us at last. I am not a huge enthusiast of the cooler weather and shorter days, but if there’s one thing that makes up for those drawbacks of autumn, it’s what is described in Japanese with just one, nifty word—紅葉. It’s a beautiful time and you have probably wondered how to talk about it in English. If so, our today’s post may be exactly what you wanted.

So? How can we say that in English?

Good question and not an easy one to answer as there’s no equally nifty English word that can be used to translate the Japanese term. But no worries. There are ways to express what koyo means and I hope you’ll like and use them. 

The phenomenon is related to leaves changing colors in autumn. That’s enough information to come up with simple translations such as Autumn colors, Autumn foliage, or Fall leaves. They may be enough for a quick explanation but perhaps you would like to delve into a bit more elaborate expressions? More expressive ones, so to speak? No problem. What about adding more color to Autumn colors and calling them Crimson leaves or Golden leaves? Oh, but there are more than two colors out there, so what about calling them Vibrant autumn colors or even Nature’s autumn palette? You can see we can get more and more precise with our description and I hope it gets closer and closer to the Japanese meaning! Surely, we can do even better. For me, experiencing the vibrant autumn colors season has always been like being in a painting so I think even more poetic expressions are completely appropriate! Let’s try to play with words then! How about Nature’s canvas ablaze, Autumn’s painted masterpiece, or Autumn’s fiery embrace? We may add even more drama and call it Autumn’s fiery kiss or Nature’s farewell in color. Endless possibilities! Unlimited poetry!

Examples, please!

Nice! We went high in our autumn poetic skies! It’s time, though, to get back on the ground for a while and think about how we can use all that wealth of words in sentences. I guess we won’t be mistaken if we imagine three scenarios.

First, quite simple conversations. For instance: 

“Where can we see Autumn colors in Fukuoka?” 

“Well, Fall leaves can be seen in all Fukuoka’s parks.”

Let’s spice it up a bit and use our more “colorful” expressions. How about this short conversation? 

“Where do you usually go to take photos of Fall leaves?” 

“Oh, I go to Maizuru Park. There’s a lot of beautiful vibrant foliage there!” 

Surely, you can let your creativity go further and add our poetic expressions. 

“I’d like to take some photos of vibrant autumn colors. Any ideas where the best places can be?” 

“If I were you, I’d definitely go to the Akizuki Castle Ruins! You can see all the Nature’s autumn palette at Akizuki!” 

“Is that the place they call ‘A Little Kyoto’?” 

“Yup! That’s the one! You can definitely feel the Autumn’s fiery embrace around there!” 

That’s only a few ideas but you can see that, as we said, possibilities seem endless. I really encourage you to be creative and use not only the simple expressions but also the poetic ones, too!

Personal experiences

I mentioned in the introduction that although I am not a fan of sudden cooling, I enjoy the Autumn’s painted masterpiece. As a dedicated iPhone photographer, I cannot help but go to some favorite spots and try to capture those vibrant autumn colors. I usually stop by Maizuru Park, whenever I have some time and the weather is nice. The golden hour time on a sunny day can create some great photo ops. The leaves are indeed golden and crimson! I wonder where your favorite places are for autumn leaves?

Conclusion 

Although we can already hear Mariah Carey singing about what she wants for Christmas, it is still the beautiful Japanese autumn season and the time to enjoy all the natural art and colors. I hope this blog will give you some ideas and words to use when describing the season of red and gold! Maybe you can share your experiences with us? We would love to hear from you!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「Expand horizon」ってどういう意味? – 視野を広げる【日常英会話】

ケンジントン英会話ブログ:「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

Bartek先生

皆さんこんにちは!
最近はすっかり涼しくなり、皆さんも美しい日本の秋を堪能していることでしょう。
福岡では、秋になると他の季節よりもさらに美しい夕日が見られます。
太陽が地平線に沈んでいくのを見ると、今回ご紹介するイディオム「
expanding someone’s horizon」(直訳:地平線を広げる)を思い出すことがあります。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

「Expand horizon」の意味と由来

「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

以前、全てのイディオムには由来があるとお話ししましたが、今回のも例外ではありません。
ただし、他のものよりも直感的に理解できるかもしれません。
では、もう一度、美しい福岡の夕焼けに戻ってみましょう。
夕焼けで沈む太陽は、一体どこへいくのでしょう?もちろん、現代では地平線の向こう側がどうなっているかは皆よく知っていますが、その昔人類は地球平面説を信じていたため、人々は「地平線を超えて、反対側にある未知の世界を知りたい」という願望を持っていました。
では、「Expand horizon」の意味を推測できるでしょうか?
そうです、このイディオムは、知識や視点、理解を広げることを意味します。
つまり、現状を越えようとする努力と意欲が必要だということです。

 

「Expand horizon」の例文をちょうだい!

「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

「意味はわかったから例文を教えてよ!」と思ったでしょう。もちろんです!いくつかご紹介しますね。

「Reading books of various genres is a great way to expand your horizons!」
(様々なジャンルの本を読むことは視野を広げる素晴らしい方法です。)

本から得られる新しい知識や視点は、読むのに使う時間と労力に値します。

「Traveling to new countries can really help expand your horizons and give you a fresh perspective on the world.」
(行ったことのない国に行くことは、視野を広げて新鮮な視点を与えてくれます。)

実際本当にそうですよね。

「Step out of your daily routine and give yourself a chance to expand your horizons and discover new interests.」
(毎日のルーティンから抜け出して、新しい興味を見つけて視野を広げましょう。)

こういうのもあります。

「Studying English idioms and expressions can expand your horizons and make your conversations more engaging.」
(英語のイディオム表現を学ぶことは、視野を広げ、会話をより魅力的にします。)

皆さんの努力もこのように視野を広げることにつながるんです!

 

「Expand horizon」の類似表現は?

「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

Expanding one’s horizons」を理解したところで、似た表現も見てみましょう。

Broadening one’s horizons」や「Widening one’s perspective」は、ほとんど同じ意味合いです。
また、「
Exploring new avenues」(新しい道を探る)や「Thinking outside the box」(固定概念にとらわれない考え方をする)も、確立された世界観から一歩踏み出し、新しい知識や視点を得る努力を示唆しています。

 

「Expand horizon」に関する私の経験談

「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

さて、私の expand my horizons した経験も気になるかもしれませんね。
たくさんありますが、まずは日本に来たことです。
ヨーロッパを出ることは、まさに箱から一歩踏み出すようで、私の視野は大きく広がりました。
転職をして英語の教師になったこともそうです。
この新しい道を探る中で、毎日生徒さんたちと学びながら、私の視野はさらに広がり続けています。

[ももちで撮った夕日]

「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

[私の故郷であるSzczecinで撮った夕日]

「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

 

まとめ

今回のブログは、美しい福岡の夕焼けのイメージから始まりました。
私は趣味と言っていいほど、どこにいても夕焼けを見るのが好きなのですが、そのときよく今日のイディオムを思い出します。
このブログが「
expanding one’s horizons」を理解する手助けとなり、英語でのコミュニケーションに役立ててもらえることを願っています!
秋を楽しみましょう!次回までお元気で!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Expanding our English Horizons. 

Hi everyone! It’s been much cooler recently and I’m sure you have been enjoying the beautiful Japanese Autumn. In Fukuoka, Autumn brings beautiful sunsets – even more scenic than during other seasons. Watching the sun hiding below the horizon makes me sometimes think about an interesting idiom we will talk about today: expanding someone’s horizons.

What does it mean and where does it come from?

We’ve said previously that all idioms have their origins and so does today’s one. However, in this case, the origins are more intuitive than other idioms. So, let’s go back to our beautiful Fukuoka sunsets for a second. Have you ever watched a sunset and wondered where the sun was “going”? Obviously, it sounds trivial nowadays as we know quite well what’s “behind the horizon” but that knowledge wasn’t readily available in the past, hence people’s desire to expand the horizon, go beyond it, and know more. So, can you already deduce the meaning of our idiom? Sure, you can! It means to open up and expand one’s knowledge, perspective, and understanding! It implies effort and willingness to change one’s current ways. To go beyond. 

Examples, please!

“Great”, you’ll think, “but can I see some example sentences with this idiom?” Absolutely! Here you are! 

“Reading books of various genres is a great way to expand your horizons!” I think we can all agree! The time and effort are all worth the knowledge and new perspectives books give us!

Another idea: “Traveling to new countries can really help expand your horizons and give you a fresh perspective on the world.” Isn’t it true?

And what about this: “Step out of your daily routine and give yourself a chance to expand your horizons and discover new interests.” 

Of course, we can and should include your efforts and say “Studying English idioms and expressions can expand your horizons and make your conversations more engaging.” That’s what you’ve been doing all the time! You’ve been expanding your horizons! 

Synonyms? Similar expressions?

Once we understand the meaning and use of “Expanding one’s horizons,” it will be quite easy to look at some similar expressions. The first that comes to mind is nearly identical “Broadening one’s horizons.” Another one would be “Widening one’s perspective,” which conveys pretty much the same meaning. Also, “Exploring new avenues” or “Thinking outside the box” both imply stepping out of our well-established worldview, and making an effort to gain new knowledge and perspective.

Personal experiences

Now, you may be curious and want to ask about my experiences expanding my horizons. Well, I think I have many and the first one would be coming to Japan! Leaving Europe was definitely stepping outside of my box and it broadened my horizons immensely. The same, I would say was changing my professions and becoming an English teacher. I’ve been exploring that new avenue and every day my horizons expand as I teach and learn from my students!

Conclusion

We started this post with the image of a beautiful sunset in Fukuoka. As a matter of fact, one of my favorite pastimes is watching sunsets whenever I am, and while doing that I often remind myself about our today’s idiom. I hope that this blog entry will help you understand its meaning and will encourage you to use it in your English communication! Enjoy your Autumn and until the next time!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

英語で道を尋ねる方法【旅行英会話】

ケンジントン英会話ブログ:英語で道を尋ねる方法【旅行英会話】

Bartek先生

皆さんこんにちは、Bartekです。

最近、母国のポーランドに帰省していましたが、行って帰ってくる間にもたくさん道を尋ねるシーンがありました。
旅行が好きな方も多いと思いますので、今日は英語での道の尋ね方と教え方について少しお話します。
直接的な質問と間接的な質問の仕方、その使い方、そして最後に福岡市内の人気スポットへの道案内の例文を見ていきましょう。
この例文は、道を尋ねられた際にも役立つフレーズなので、ぜひ参考にしてください。
それでは、早速始めましょう!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

道を尋ねる

ケンジントン英会話ブログ:英語で道を尋ねる方法【旅行英会話】

道を尋ねる質問文には、直接的なものと間接的なものがあります。

特に後者は文法に注意する必要があります。まずは、簡単な直接的な質問を見てみましょう。

Where is the station?
(駅はどこですか?)

Where can I find souvenir shops?
(お土産屋さんはどこにありますか?)

How can we get to the ABC hotel?
(ABCホテルまではどうやって行けばいいですか?)

これはわかりやすいですよね?
しかし「Do you know…(ご存知ですか)」「Can/Could you tell me…(教えていただけますか)」などを使って丁寧に伝えたいときがあります。
このようなフレーズを使うと、質問が間接的なものになり、文法に少し変更が必要です。
先ほどの直接的な質問を間接的に表現するとこうなります。

Can you tell me where the station is?
(駅がどこにあるか教えていただけませんか?)

Do you know where I can find souvenir shops?
(お土産屋さんがどこにあるかご存知ありませんか?)

Could you tell me how I can get to the ABC hotel?
(ABCホテルまでどうやって行けるか教えていただけませんか?)

文法が大きく変わったのがわかりますか?これが覚えておくべきポイントになります。

 

道を教える

ケンジントン英会話ブログ:英語で道を尋ねる方法【旅行英会話】

次に、どうやって道案内をするか見てみましょう。

まずは徒歩を想定した道案内です。

Go/Walk straight for about 200 meters(約200メートルまっすぐ進んでください)」や「Turn right/left(右/左に曲がってください)」といった表現を使います。
また、目的地がどこにあるかを伝えるために、「in front of A(Aの前)」「across from A(Aの向かい)「next to A(Aの隣)」「between A and B(AとBの間)」など、場所の前置詞を使うこともいいでしょう。

It’s on Watanabe Street.
(渡辺通りにあります。)

It’s between Seven-Eleven and Starbucks.
(セブンイレブンとスターバックスの間にあります。)

It’s across from Mitukoshi.
(三越の向かいにあります。)

It’s next to the Mizuho Bank.
(みずほ銀行の隣にあります。)

It’s in front of the city hall.
(市役所の前にあります。)

It’s on Watanabe Street next to the Fukuoka Bank.
(渡辺通りの福岡銀行の隣にあります。)

 

これらの表現を使って会話してみましょう!

A: Excuse me! Can you tell me where the bakery shop is?
(すみません、パン屋さんがどこか教えていただけませんか?)

B: Sure! Go straight, turn left, and the bakery shop will be between the souvenir shop and Seven-Eleven!
(もちろんです、まっすぐ行って(手を使ってもよし)、左に曲がって、パン屋さんがお土産屋さんとセブンイレブンの間にあります!)

A: Thanks!
(ありがとうございます)

B: No worries!
(どういたしまして)

 

公共交通機関を使って目的地に行く場合はどうでしょうか?「take 〇〇 line(〇〇線に乗る)」「get on/off at the 〇〇 station(〇〇駅から乗る/〇〇駅で降りる)」「Ride for 7 stops(7駅先まで乗る)」などの表現が使えます。

福岡空港での会話を例に見てみましょう。

A: Excuse me, can you tell me how I can get to Nakasu-Kawabata?
(すみません、中洲川端までの行き方を教えていただけますか?)

B: Yeah! Take the Kuko Subway Line. Ride for 4 stops and get off at Nakasu-Kawabata station
(もちろんです!地下鉄空港線に乗って、4駅進んだら中洲川端駅で降りてください。)

 

本当に使う…?

ケンジントン英会話ブログ:英語で道を尋ねる方法【旅行英会話】

「スマホの地図アプリがあるこの時代に覚える必要が?」と思うかもしれませんね。
しかし私自身の最近の体験から、いかに役に立つかお伝えしたいと思います!

数週間前、ヨーロッパから日本に帰国する際、ベルリンの空港に向かうバスが予定より遅れてしまいました。
なんとか空港についたもののバス停が空港の建物から遠く離れていたんです!
焦りながらスマホを使おうとしましたが、インターネットが繋がらない!そこで、バス停に立っていた人に

Excuse me! How do I get to the departures!?
(すみません!出発ロビーまではどうやって行けますか?)

きっと私はとても焦った顔をしていたのでしょう。私を安心させるように言ってくれました。

Don’t worry! It’s just a 3-minute walk! Go straight there (指をさしながら), turn right and you will see the airport entrance. Take the escalator to the 3rd floor. That’s the departures floor!
(安心してください!ここから3分ほど歩けば着きます。まっすぐ行って、右に曲がると空港の入り口が見えます。3階までエスカレーターで上がれば、出発ロビーに着きます!)

と教えてくれました。
お礼を言って急いで向かう私に、最後に「Take care! Have a safe flight!」(お気をつけて!)と声をかけてくれました。

 

まとめ

この通り、今日学んだ表現は、とても役に立つことがわかりました。
皆さんはこういった状況に陥らないように願っていますが、ぜひこれらのフレーズを覚えて練習しておいてくださいね!
英語の勉強をしながら、素敵な夏の終わりをお過ごしください!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

How to ask for and give directions in English.

Hello again everyone! Bartek here. I’ve recently had a chance to go to my country, Poland, and on my way there and back to Japan I needed to ask for directions many times. I bet many of you will travel in the near future so today we will talk a little bit about asking for and giving directions in English. We will go over asking direct and indirect questions, using them to ask for directions, and finally we’ll take a look at some example sentences asking for and giving directions to some popular spots in Fukuoka City. That last part is an added benefit as these example sentences may be very useful when you are asked for directions on the streets. So, without much ado, let’s get into it!

Asking for directions. 

It is obvious that asking for directions must involve questions. However, questions can be asked in a direct or indirect way and the latter requires some focus to be spot on grammatically. I guess we all know direct questions:

Where is the station?

Where can I find souvenir shops?

How can we get to the ABC hotel?

That’s all simple, isn’t it? Now, quite often we want to begin our questions with some polite phrases, such as “Do you know…” or “Can/Could you tell me…” Using such phrases makes a question an indirect one and requires a little tweak in grammar. Let’s take a look at the above direct questions in indirect forms:

Can you tell me where the station is?

Do you know where I can find souvenir shops?

Could you tell me how I can get to the ABC hotel?

Can you see what happened? Of course, you can! The question changed its syntax into that of a statement! And that’s the trick to remember and use. 

Giving directions.

Okay, we know how to ask a casual direct question or a more polite indirect one but how do we give directions? Let’s start with simple directions that only involve walking. We may use expressions such as: “Go/walk straight for about 200 meters” or “Turn right/left.” It is also a good idea to say where the destination will be. For that, we will use prepositions of place: “in front of A”, “across from A”, “next to A”, or “between A and B.” 

Here are examples of using the prepositions:

It’s on Watanabe Street.

It’s between Seven-Eleven and Starbucks.

It’s across from Mitsukoshi.

It’s next to the Mizuho Bank.

It’s in front of the city hall.

It’s on Watanabe Street next to the Fukuoka Bank.

Let’s see how we can use all those expressions in a conversation! Imagine you are at a place like a train station and someone asks you: “Excuse me! Can you tell me where the bakery shop is?” “Sure!” you’ll say, “Go straight (you can point with your hand!), turn left, and the bakery shop will be between the souvenir shop and Seven-Eleven!” They’ll likely say “Thanks!” to which you can respond with “No worries!” 

Now, think about a situation when getting somewhere involves using public transport. We’ll need some more expressions such as: “take X line”, “get on/off at the Y station”, or “ride for 7 stops.” 

How can we use that? Here’s an example! Imagine you are at Fukuoka Domestic Terminal and someone asks you: “Excuse me, can you tell me how I can get to Nakasu-Kawabata?” You can answer: “Yeah! Take the Kuko Subway Line. Ride for 4 stops and get off at Nakasu-Kawabata station!”

Do you really use that language nowadays? 

You may wonder “Is that language worth learning in the 21st century when we all have our smartphones and maps apps with navigation?” Well, I understand that question and would probably ask it myself but I have a really recent and relevant experience to share that may convince you that those expressions are still very useful! A couple of weeks ago I was on my way back to Japan from Europe. I had to go to the airport in Berlin and I took a highway bus that was supposed to take me straight to the departures. The bus was stuck in traffic and there was less and less time until my departure. Then finally we got to the airport but the bus stop was far away from the airport building! I was a bit worried as my departure was in 90 minutes and I could not afford to miss the flight! I pulled my phone and tried to find the way to the departures but my phone just couldn’t connect to the internet! I needed to get directions fast so I asked the first person at the bus stop: “Excuse me! How do I get to the departures?!” I must have looked panicked cause that person replied “Don’t worry! It’s just a 3-minute walk! Go straight there (he pointed with his finger), turn right and you will see the airport entrance. Take the escalator to the 3rd floor. That’s the departures floor!” “Thanks a lot!” I shouted and went straight ahead. “No worries! Have a safe flight!” the person replied to which I showed a thumb up as I was already speedwalking.

Conclusion

So, you can see that the expressions we learned today can be pretty useful and we may not even know when! I hope you won’t have to use them in a situation like mine but make sure you learn and practice them! Good luck and have a great late summer time!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「get up to speed」ってどういう意味?【日常英会話】

「drive me nuts」ってどういう意味?【日常英会話】

バルトシュ先生

こんにちは、みなさん!再びBartekです。
暑くて湿度の高い日本の夏に果敢に耐えていることを願っています。
実は、夏は私の好きな日本の季節ですが、今日は天気の話は置いておいて、一つとても役立つイディオムについて話しましょう。
get up to speed」というフレーズを聞いたことがありますか?
もしないなら、その意味をお伝えしましょう!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

「get up to speed」の意味と成り立ち

「get up to speed」ってどういう意味?【日常英会話】

すべてのイディオムには起源があり、その起源には常に文字通りの意味が関連しています。
場合によっては、その文字通りの意味が少し抽象的で理解しにくいことがあります(例えば「It’s raining cats and dogs (どしゃ降り)」)。
しかし、今日の「get up to speed」のように、文字通りの意味が非常に理解しやすい場合もあります。

飛行機が離陸速度に達する様子を簡単に想像できますよね。
その飛行機は文字通り「get up to (the take-off) speed ([離陸]速度に追いつく)」わけです。
実際、このイディオムの起源は多くの話に関連していると言われていますが(運転、エンジニアリング、航海、レースなど)、共通しているのは、何かまたは誰かが始動するために少しのプッシュが必要だということです。
そして、これが今日のイディオムの最も一般的な比喩的な意味につながります。

誰かに特定のレベルの理解やスキルに達するための情報や指示を与えることです。
ほとんどの場合、その特定のレベルは職場や学校、近所などのチームやグループのレベルです。

少し分かりづらいですか?例文を見てみましょう!

 

「get up to speed」を使った例文

「get up to speed」ってどういう意味?【日常英会話】

getting up to speed」は、最新の情報を誰かに提供すること、最新の情報に追いつくという意味です。
それはさまざまな状況で使用できます。

[例文]
Could you get me up to speed on our current project?
(現在のプロジェクトについて教えてもらえますか?)

I need to get up to speed with the latest developments.
(最近の進捗について把握する必要があります。)

ご覧のように、「on」と「with」の前置詞は互換的に使用できます。

他の状況ではどうでしょうか?

I want to get up to speed with surfing.
(サーフィンについて早く知りたいです。)

John reads Nikkei Shimbun to get up to speed on the Japanese economy.
(ジョンは日本経済について知るために日経新聞を読みます。)

Do you think we have to get up to speed with the new AI technologies?
(新しいAI技術について学ぶ必要があると思いますか?)

 

「get up to speed」に似た表現

「get up to speed」ってどういう意味?【日常英会話】

今日のイディオムの実用的な使い方について理解できたので、似た意味の表現を見てみましょう。

⚫️ Brief 〜 on the latest news (〜に最新のニュースを説明する)

⚫️ Fill us in on your plans for 〜 (〜の計画について詳しく教えて)

⚫️ Brush up on 〜 (〜を学び直す)

⚫️ Catch up with 〜 (〜に追いつく)

 

「getting up to speed」に関する個人的な経験

「get up to speed」ってどういう意味?【日常英会話】

「このイディオムは本当に使われてますか、Bartek?」

その答えはイエスです!

最近、私はポーランド文学を読むことに追いつこうとしています(I have been getting up to speed with reading Polish literature.)。
甥からたくさんの素晴らしい小説をもらったのですが、読む時間がありませんでした(はい、そうです。ただ怠けていただけです…)。
また、仕事では幼稚園や小学校の子供たちに教えることに追いつこうとしています(I’m getting up to speed on teaching kindergarten and elementary school children.)。
いとこは日本のビジネス文化について教えてほしいと頼んできました(my cousin asked me to get him up to speed on the Japanese business culture.)

うまく教えれるといいのですが!

 

まとめ

イディオムを使うことは、英語で自然に自分を表現する素晴らしい方法です。
今日は、よく使われる役立つイディオム「get up to speed」を見てきました。
これは文字通りの意味と比喩的な意味を持っています。

このブログを読んで「get up to speed」の使い方に追いつくことができたことを願っています。
素晴らしい夏をお過ごしください!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Getting up to speed with English idioms (well, just one). 

Hello everyone! This is Bartek again. I hope you’ve been bravely enduring the hot and humid Japanese summer. As a matter of fact, summer is probably my favorite Japanese season but let’s leave the weather aside as today we will talk about another very useful idiom. Have you ever heard the phrase “get up to speed”? If not, let me get you up to speed on it! 

What does it mean and where does it come from?

All idioms have their origins and there are always literal meanings associated with those origins. In some cases, the literal meaning might be a bit abstract and hard to understand (“It’s raining cats and dogs,” for instance). In other cases though the literal meaning can make perfect sense. Such is our today’s “get up to speed.” It is fairly easy to imagine a plane accelerating to the take-off speed. That plane would be literally getting up to (the take-off) speed. In fact, the idiom’s origin is said to be linked to many stories – driving, engineering, sailing, and racing – but the common part of them all is that something or someone requires a little push to get started. And that’s where we get to the most common figurative meaning of our today’s idiom: giving someone information or instruction to get them to a certain level of understanding or skill. In most cases that certain level is the one of a team or a group – at work, at school, in a neighborhood, etc. Sounds a bit confusing? Let’s take a look at the example sentences!

Examples, please!

Getting up to speed is giving someone enough and up-to-date information. It can then be used in a variety of situations. 

At work, for instance, you might ask a colleague: “Could you get me up to speed on our current project?” meaning you want them to give you all the info about that project. If you come back to work after a long vacation you may say “I need to get up to speed with the latest developments” cause you obviously want to quickly know what’s up at work! As you can see, the prepositions “on” and “with” can be used interchangeably.

What about other situations?

Imagine taking up a new hobby. Say, it’s surfing and you want to start as soon as possible. In that situation, you may say “I want to get up to speed with surfing!”

“John reads Nikkei Shimbun to get up to speed on the Japanese economy.” means John learns or catches up on the Japanese economy news by reading Nikkei Shimbun.

“Do you think we have to get up to speed with the new AI technologies?” seems like a legitimate question referring to learning that mysterious Artificial Intelligence.

Synonyms? Similar expressions?

Now that you got up to speed on the practical uses of our today’s idiom, let’s take a look at expressions of similar meaning. “Brief Mary on the latest news” would be a quite natural synonym for “Get Mary up to speed with the latest news.” Another like phrase would be “Fill us in on your plans for the summer.” Then we have “Brush up on something” or “Catch up with something.” As you can see we are circling around the same concept of getting up-to-date information!

Personal experiences with “getting up to speed”

“Ok”, you may ask, “do you or people around you even use that idiom, Bartek?” The answer is yes! Recently I have been getting up to speed with reading Polish literature. I got many great novels from my nephew but haven’t had time to read them (ok, fine, I’ve just been lazy…) Also, at work, I’m getting up to speed on teaching kindergarten and elementary school children. And finally, my cousin asked me to get him up to speed on the Japanese business culture. I hope I’ll be able to do that!

Conclusion

Using idioms is a great way to express yourself naturally in English and today we took a look at a quite popular and useful one that has pretty clear literal and figurative meanings. Hope my explanation was clear and I was able to get you up to speed with the usage of “get up to speed.” Have a great summer!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「Take care」のいろんな意味 – またね、気をつけて、大切にして【日常英会話】

ケンジントン英会話ブログ:「Take care」のいろんな意味 - またね、気をつけて、大切にして【日常英会話】

Bartek先生

今日は「Take care」というイディオムについてお話ししたいと思います。
この表現は英語圏の人々によく使われますが、文字通りに受け取ると少し混乱するかもしれません。
このブログでは、「Take care」が会話でどのように使われるのか、状況によってニュアンスがどのように変わるのか見ていきましょう。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けられます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

「Take care」の意味

ケンジントン英会話ブログ:「Take care」のいろんな意味 - またね、気をつけて、大切にして【日常英会話】

最も一般的な使い方は、人と会った後の別れ際に挨拶として使うことです。
goodbye (さようなら)」や「see you (またね)」と同じです。

つまり、それが持つ唯一の意味は、単に誰かを思いやり、気をつけてほしいということだけです。
その状況では、それ以外の他の意味は込められておらず、単に、良い意図の丁寧な表現です。

ただ問題は、この「take care」という言葉について考えすぎると、分かりづらくなってしまうかもしれません。

「Merriam-Webster辞書」によると、「take care」は、

(i) 注意深くあること、慎重に行動すること
(ii) 何かをする、またはしないことに特に注意を払うこと

という意味があるとされています。

「ええと、では ”Take care” と言われたら、その人は私が自分に注意を払っていないと言いたいの??」

いいえ!少なくとも、「Take care」が穏やかで励ましのトーンで話された場合はそうではありません。

「では、辞書に書いてある意味では使われてないのですか?」

もちろん、それらの意味としても使われます。それは会話から推測できますが、通常は適切な文脈の中で出てきます。

take care」は、「of」「in」「to」といった前置詞を伴うことがあります。
それらは少しまたは大きく異なる意味を持つかもしれません。

Take care of something」は世話の対象を指します。
Take care in doing something」(「in」が省略されることもあります)は、その活動中に注意するようにという警告です。
最後に、「Take care to do something」は、それを忘れないようにというリマインダーです。

 

「Take care」を使った例文

ケンジントン英会話ブログ:「Take care」のいろんな意味 - またね、気をつけて、大切にして【日常英会話】

友達に安全に帰るように言いたい場合は、

Have a safe trip back home and take good care of yourself on your way there
(帰る時は安全に、気をつけて帰ってね。)

またはシンプルに

Take care
(気をつけてね)

と言うことができます。

ほとんどの場合、英語を話す人は上記の言葉を特に考えることなく習慣的に言います。

次に前置詞を使った「take care」の例を見てみましょう。

【take care of …】

Take care of your family.
(ご家族を大切になさってくださいね。)

Take care of that new jacket.
(その新しいジャケットを大事にしてくださいね。)


ときどき、「Take care of yourself first!」という言葉も聞くことがあるかもしれません。
これは、「最初に自分のことを心配して、それから他の人のことを心配して」という意味です。

 

【take care in …】

Take care in cutting the vegetables
(野菜を切る時は気をつけて)

または前置詞なしで

Take care cutting the vegetables
(野菜を切る時は気をつけて)

これは、野菜を切るときに注意してケガをしないようにしようという意味合いがあります。

 

【take care to …】

Take care to cut the vegetables
(野菜を切ることを忘れないように気をつけて)

 

まとめ

Take care」は、会話の終わりに「goodbye (さようなら)」と言う時の私のいつもの言い方です。
特に深く考えることなく、他のあいさつよりも頻繁に使います。

Have a good weekend, Bartek! (良い週末を、バルテク!)」
Thanks! Take care! (ありがとう!またね!)」

は、金曜日に私がよく言う典型的な会話の終わり方です。

私は前置詞を伴う「take care」もかなり頻繁に使いますが、先ほどの説明の通り「take care」単体の時とはかなり異なる意味があります。

しかし誰かが「Take care」と言ったら、それはシンプルに相手はあなたのことを思いやっているのです!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けられます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Taking care of “Take care.”

Today, we’ll talk about an idiomatic phrase, “Take care.” It is used commonly by English speakers but might be a little confusing when taken too literally. We’ll look at how it is usually used in conversations and discuss if any nuances can change its meaning. 

The meaning

In its most common use – at the end of a meeting – “take care” is simply a friendly salutation. A substitute for “goodbye” or “see you.” As such, the only meaning it carries is that of wishing someone well and telling them to be careful. In that situation, there is no implied meaning. Just a simple, polite expression of good intention. 

You may ask then, “So, where’s the controversy?” Well, the first problem might be in overthinking. According to the Merriam-Webster dictionary, “take care” can mean (i) to be careful or watchful, to exercise caution or prudence, or (ii) to give particular attention to doing or not doing something. “Sooooo, did he mean that I don’t take care of myself???” No! At least not when the “Take care” was spoken in a mild, encouraging tone. 

“But wait, what about those dictionary meanings?” Of course, those meanings can also be inferred from a conversation, but they usually would come within an appropriate context. The phrase “take care” would be then accompanied by prepositions such as “of,” “in,” or “to.” They may have slightly or starkly different meanings, though. “Take care of something” points at the object of care. “Take care in doing something” (sometimes with the “in” omitted) alerts one to be careful during the activity. Finally, “Take care to do something” is a reminder not to forget to do it. 

Examples of using “take care”

Say a friend is leaving, and you want to wish them a safe travel home. You may say, “Have a safe trip back home and take good care of yourself on your way there,” or simply, “Take care.” In most instances, English speakers say that habitually, without even thinking. 

Let’s look at the examples of using “take care” with prepositions. 

“Take care of your family” or “Take care of that new jacket” seem pretty self-explanatory. Occasionally, you may hear someone saying, “Take care of yourself first!” meaning, “Worry about yourself first and only then about others.” 

“Take care in cutting the vegetables” or, without the preposition, “Take care cutting the vegetables” would signal that we should be careful cutting the vegetables and not hurt ourselves. 

“Take care to cut the vegetables” would remind us not to forget to cut the vegetables. 

Personal Examples and Conclusion

“Take care” is my usual (if not default) way of saying “goodbye” at the end of a conversation. I say it without thinking much and more often than any other salutation. “Have a good weekend, Bartek!” “Thanks! Take care!” would be a classic end of a conversation I’d have on a Friday. I also use “take care” with prepositions fairly often, but as we could see, the prepositions give the phrase quite a different meaning than the plain “take care.” 

So, no need to worry about implied meanings. If someone says, “Take care”, it’s simple! They wish you well!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム