カテゴリー別アーカイブ: 2. ビジネス英会話

やりたい事のために、時には必要なこと。

Business English
Sometimes you just need to want it more

Another Monday and another blog about how I approach management.

I’ve heard many times in Japan that managing foreign workers is really tough and definitely much harder than managing Japanese workers. When we started Kensington I thought so too. I found foreign workers more selfish, less willing to do what was asked of them, more demanding and generally much harder to control and manage.

I don’t think so anymore, actually I now think that managing foreign workers in companies that value their staff is much much easier than managing Japanese workers.

Of course, I admit that it may be because of my inability to effectively communicate with Japanese people and my not fluent Japanese ability, but I find that generally speaking our foreign staff are much better communicators than our Japanese staff.

It’s very easy to know how they feel, what they are thinking and what their targets are because they are communicating all of the above quite clearly and directly to me when we meet. I know when they are angry, when they are upset and I know what made them feel that way. Do I always agree with them? No, of course not but knowing what drives their emotions is so useful when deciding their role in our company.

Japanese workers? Mmmmm not so much honestly, of course there are exceptions, some of our Japanese staff speak their mind very directly but sometimes I find communicating with our Japanese staff very hard as I have no idea what they are thinking.

An example that I will always remember is one of our full-time assistant teachers whom I valued very highly and wanted to keep with us in our company for a long time. In our regular private meeting she said to me that she thought that she didn’t think she was doing a good job and asked me whether it would be a better idea to change to part time.

She was actually doing a fantastic job at the time and I was really surprised by her comment. I thought it was some kind of “Japanese modesty” that foreign people don’t have 😃 and told her not to be nuts, she’s doing an excellent job and we couldn’t be happier with her performance at the moment and we expected her to grow and get even better over time.

Well in fact her comment meant that she wasn’t entirely happy with her job and she was thinking of quitting. Her English is excellent so my complete misunderstanding of her thoughts and emotions wasn’t because of some language barrier but because of a cultural barrier I still face after about 20 years in this country.

I know I need to get better at communicating with our Japanese staff and I know that we need to work hard to create a culture where everyone understands that communicating directly is what is expected of them.

When you meet me at our private lessons, please let me know what you think! What am I doing wrong, how can I get better? What did I miss in my meeting with our assistant teacher?

Tim

ビジネス英会話
やりたい事のために、時には必要なこと。

また月曜のブログがやって来ました。今日は私がマネジメントをする方法について話しましょう。

日本で外国人をマネジメントするのは至難の業で、日本人をマネジメントするのと比較するとかなり難しいと何回も聞いたことがあります。ケンジントン英会話を始めた時は私もそう思いました。外国人の働き手はより利己的で、頼まれたことを積極的に行わず、要求が多く、コントロールや管理が難しいと感じました。しかし今ではそうは思いません。実際には、社員を大切にする企業では、彼らをマネージメントする事は日本人をマネジメントするよりもずっとずっと簡単だと思います。

日本人はどうでしょうか?うーん、正直なところ、そう簡単ではありません。もちろん例外的に、考えをとてもダイレクトに言ってくれる日本人スタッフもいます。しかし、私は時々、彼らが何を考えているのかわかあらず、コミュニケーションを取るのがとても難しいと思う時があります。

もちろん、私が日本人とうまく日本人とコミュニケーションを取る事ができなかったり、日本語を流暢に話せないことなども理由のひとつです。しかし、一般的に我々の外国人のスタッフは日本人のスタッフよりも多くコミュニケーションを取ります。

これによって、彼らがどう感じているか、何を考えているか、目標は何かを簡単に知ることができます。私達は会った際には、とても明確に、ストレートにコミュニケーションを取ります。彼らが怒っている時、戸惑っている時、私は、何が彼らをそうさせているのかを知ることができます。いつでも彼らに同意しているのかというと、もちろんそうではありません。しかし、彼らの感情を動かしているのが何なのかを知ることは、企業での役割を決定する際に、とても役に立ちます。

例えば、私は1人のフルタイムのアシスタント講師のことをいつも思い出します。私は彼女のことをとても評価しており、私達のスクールで長く働いて欲しいと思っていました。しかし彼女はある定期的な個人面談の際に、良い仕事ができていないと思うので、パートタイムに変更した方がいいのではないかと相談して来ました。

実際、その時の彼女はとても素晴らしい仕事をしており、私は彼女のコメントにとても驚きました。外国人には無い、「日本人の謙遜」だと思い、馬鹿な事を言ってはいけません、あなたは今でもとてもいい仕事をしていて、今後もさらに成長する事を期待していると伝えました。

でも実際には彼女のコメントは、仕事があまり幸せではなく、辞めたいと思っているという意味だったのです。彼女の英語は素晴らしく、日本に来て20年経った今でさえ、言葉の違いではなく、文化の違いのせいで、彼女の思いや気持ちを完全に誤解してしまったのです。

私は日本人のスタッフとのコミュニケーションをさらに良くして行く必要があるとわかっていますし、考えている事をもっとダイレクトに伝えてみんなが理解できるコミュケーションのカルチャーを作るために力を入れなくてはいけないと思っています。

プライベートレッスンでお会いした際に、あなたの考えを聞かせて下さい!私の間違いはなんでしょうか?どうすればもっと良くなるでしょうか?どうすればあのアシスタント講師を失わずに済んだのでしょうか?

ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

ビジネス英会話の便利な表現

Business English
Work Expressions

Hey guys,
Here are three really useful expressions for the workplace:

Cut corners
‘Let’s do this properly, I don’t want to cut corners.’

If you cut corners at work, it means you are not doing something properly, in order to save time. It is almost always seen as a negative thing, as it usually leads to problems later down the line.

Back to the drawing board
‘Our initial assessment was off, we should go back to the drawing board

This basically means to start something again, like a plan or a proposal.

Call it a day
‘Ok we got through a lot, let’s call it a day’

This basically means to finish for the day. It might mean that something at work is not finished, but you will pick it up again in the future. Or it can simply mean that I am going to finish work now.

Hope these are useful,
Liam

 

ビジネス英会話
ビジネスシーンで使える英語の表現

やあみんな
職場で使えるとても便利な表現を3つ紹介します。

Cut corners:手を抜く
‘Let’s do this properly, I don’t want to cut corners.’
ちゃんとやろう、手抜きはしたくないんだ。

仕事で”cut corners”するというのは、時間を節約するためにきちんとやらない事を意味します。
大体においてネガティブな意味で使われ、通常はその後問題を引き起こします。

Back to the drawing board:振り出しに戻る
‘Our initial assessment was off, we should go back to the drawing board
我々の初期評価はひどい。最初からやり直すべきだ。

これは通常、計画や企画などをもう1度最初から始めるという意味です。

Call it a day:終わりにする、区切りをつける
‘Ok we got through a lot, let’s call it a day’
よし、今日は沢山やったからこの辺で終わりにしよう。

これは1日を終了する時に使います。
仕事の場では、仕事は全部終わってはおらず、また後日に取り掛かる事を意味する事もあります。または単純に、今仕事を終わります、という意味です。

お役に立ちますように。
リアム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

ビジネス英会話 – “Low Hanging Fruit”の意味は?

Business English
Low Hanging Fruit”

Happy Monday. Denny here.

Today’s business English refers to the phrase “low hanging fruit”.
This is usually used in corporate work, but basically what it means is something is easy to do. Fruit that is hanging very low is usually easy to grab from a tree, so it’s “easy”.

This can be meant in a positive and negative way. In the positive sense, it means that the company can take advantage of something easily.

In the negative, people can use it as a way to say something is “too easy” and not good enough. Maybe you should strive for more!

You can use this in everyday English too, if you want!

Denny

 

ビジネス英会話
Low Hanging Fruit”の意味は?

ハッピーマンデー!デニーです。

本日のビジネス英会話では、 “low hanging fruit”と言うフレーズについて見てみましょう。
これは通常.企業の仕事において使われますが、根本的には「簡単にできる」と言う意味を持っています。低い位置になっているフルーツは木から簡単に採る事ができる事から「簡単」と言う意味を表します。
これはポジティブ、ネガティブどちらの意味にも使えます。

ポジティブな場面では、その企業は簡単に利益を出せる事を意味します。
また、ネガティブな場面では、簡単すぎて十分ではない事を言う時に使います。おそらくもっと努力をするべきなのでしょう!

この表現はもしご希望であれば、日常英会話でも使えますよ!!

デニー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

ビジネス英会話 – ゼロからのスタート

Business English
Start from Scratch

Hi there everyone, 

A very easy expression today. “Start from scratch” means to start a process from the very very beginning. 

Example.
“ We found one major flaw while designing our newest product and had to start the whole process from scratch.”

It can also be used in general situations too, not just business.
“ That was salt you just put in the cake mix! We will have to start from scratch.”

Hope that comes in handy.
Jaimie

 

ビジネス英会話
ゼロからのスタート

やあ皆さん。

今日はとても簡単な表現を紹介します。
 “Start from scratch” とは、すごく最初の段階から始める(ゼロからのスタート)という意味です。


“ We found one major flaw while designing our newest product and had to start the whole process from scratch.”
新商品のデザイン中に大きな欠陥が見つかったので、またゼロからスタートしなければならなかった。

この表現はビジネスに限らず、普段の状況でも使えます。
“ That was salt you just put in the cake mix! We will have to start from scratch.”
あなたがケーキミックスに入れたのは塩だったのよ!私達、最初からやり直さなくてはいけないでしょうね。

お役に立ちます様に。
ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

ビジネス英会話 – 短期間の結果に捉われないで

Business English
Don’t focus on short term results

We started Kensington about 7 years back, and it has been kind of a rollercoaster. The beginning looked really promising!! We opened up with about 30 students in our second month (June) , wow, we were surely going to be a success, weren’t we. We started projecting 100 students by the end of the year.

Well that didn’t really happen, at the end of the year we had 35 students, so we added 5 new students in 7 months. During those 7 months we started becoming really focused on the month to month number of new students and of enquiries. I think I was almost obsessed with it and the fact that we weren’t getting any new students frankly made me almost depressed. I was so invested in our school and strongly believed that we were offering something original and something that other schools didn’t. Why couldn’t our potential customers see that?

It was because of one of my students that I changed my way of thinking. He’s older than me and much more experienced in business than me, especially at that point of time. I told him about our struggles and about how hard it was to get new students month over month and how worried I felt. Hearing that, he advised me to stop caring so much about month to month figures, a few months is really nothing in a young company’s life. He said that you should try the best you can and if the results are not good over a longer period of time (say over 2 years) then you should be worried.

It was a very simple piece of advice, a very common sense type of thing but it really changed how I felt about our company. I stopped focusing too much on the month to month numbers and as years passed the numbers started growing. Working real hard, trying your best, being nice to your customers and to your staff and always trying to improve your products and services finally usually works out! 

And it did for us, at least until the pandemic came and hit us really hard. But I still think that this is temporary and if we continue to do the right thing, continue working hard we’re going to start growing again when the pandemic ends. Well in any case we are going to do anything in our powers to make that happen.

Of course I’m not advising companies to not care about their month to month cash flow, that would be grossly irresponsible. I think we should look at it through the larger context of the ebbs and flows every business experiences in a longer period of time. 

Tim

 

ビジネス英会話 – 短期間の結果に捉われないで

約7年前、私達はケンジントン英会話をスタートし、ローラーコースターの様でした。

最初の頃は本当に期待できそうでした!! 
2ヶ月目(6月)には生徒さんの数は約30名に達し、必ず成功すると確信し、その年末までに100名の生徒さんを獲得するプロジェクトを開始しました。

しかし、それは実現しませんでした。年末の生徒数は35名で、7か月の間に5名しか増えませんでした。その7か月の間、私達は毎月新しい生徒さんの獲得や問合せの為に努力しました。

私は殆ど憑りつかれたようになり、新しい生徒さんが獲得できない事で正直落ち込みそうになりました。私はこの学校に多くをつぎ込み、他の学校にはない独自性を強く信じていました。どうして潜在的なお客様はこの事に気づかないのだろう?

1人の生徒さんが私の考え方を変えました。彼は私よりも年上で、解くにこの様な場面においては、ビジネスでも私よりもずっと多くの経験がありました。

私は彼に数ヵ月に渡り新しい生徒さんを獲得する事がとても難しいともがいている事を話し、とても不安だと話しました。それを聞いて、彼はひと月ごとの結果をそんなに気にしないようにとアドバイスしてくれました。新しい会社にとって、数ヵ月なんて本当に大した事はない。ベストを尽くし、もしもっと長期間(2年以上)経っても結果が良くないなら、心配するべきだと彼は言いました。

それはとてもシンプルなアドバイスであり、ごく当たり前のことでしたが、私の会社に対する思いは大きく変わりました。月ごとの数字にこだわるのをやめたところ、年を追うごとに数字が伸びていきました。一生懸命に働き、ベストを尽くし、お客様やスタッフに親切にし、常に製品やサービスを向上させようとすることで、最終的にはうまくいくことが多いのです。

少なくとも、パンデミックで大打撃を受けるまでは、私たちはそうでした。でも、これは一時的なもので、正しいことを続け、懸命に働き続ければ、パンデミックが終わったときには、また成長していると思います。いずれにしても、私たちはそのために力を尽くしたいと思っています。

もちろん、月々のキャッシュフローを気にしないよう企業にアドバイスしているわけではありませんが、それは非常に無責任なことです。それは非常に無責任なことです。私は、すべてのビジネスがより長い期間に経験する波と流れという大きな文脈でそれを見るべきだと思います。

ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

ビジネス英会話 – ビジネスで使うボキャブラリー

Business English
Business vocab

Hey guys,

Here are some really useful expressions for the workplace, and they’re all related to this week’s topic: ‘Rules’.

Amendment –  An amendment is a minor change in something, usually in a document, or legislation. it’s very commonly used in those two things.
‘I made an amendment to the document you gave me’. 

Stipulation – A stipulation is a condition within an agreement. If I agree to sell my car to you, I might want you to pay by cash. Paying by cash would be a stipulation.
‘There is a stipulation in the contract that we need to address’

Contractual obligation – This is similar to a stipulation, but obligation is something you have to do, like a rule. One example might be wearing a uniform at work. If it is an obligation in your contract, then you have no choice.
‘I’m contractually obligated to work another 2 weeks before I can start my new job’

Deadline – A deadline is a time in the future where some kind of work must be finished by. Most of us have deadlines in some form or another, and we have to stick to them if we want to do our jobs well.
‘The deadline for my project is coming up soon, I don’t know if I’ll have enough time to get it done.’

Hope this helps,
Liam

 

ビジネス英会話
ビジネスで使うボキャブラリー

やあ皆さん

今週のトピック「規則」に関連した、職場で使えるとても便利な表現をご紹介します。

Amendment
通常は書類や法律の中の小さな変更。とても一般的に使われています。

‘I made an amendment to the document you gave me’.
あなたがくれた書類を修正しています。

Stipulation
合意における条件。
私があなたに車を売る事を同意するには、現金での支払いを希望するでしょう。この場合、現金での支払いというのが合意における条件にあたります。

‘There is a stipulation in the contract that we need to address’
契約合意の書類には、住所が必要です。

Contractual obligation
契約上の義務。これはstipulationと似ていますが、規約の様に、あなたがしなければならない事を意味します。
1つの例としては、職場での制服もそうかもしれません。もしあなたの契約書に契約上の義務があったなら、あなたには選択肢はありません。

‘I’m contractually obligated to work another 2 weeks before I can start my new job’
私は新しい別の仕事を始める前に2週間は働かなければはいけない

Deadline
締切。必ずそこまでに仕事を終わらせなければいけない未来の日時。
私達の多くは何らかの形の締切を持っていて、仕事をうまくやって行きたいならこれを守らなければいけません。

‘The deadline for my project is coming up soon, I don’t know if I’ll have enough time to get it done.’
私のプロジェクトの締切はもうすぐです。十分な時間があるかどうかわかりません。

お役に立ちます様に。
リアム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

ビジネス英会話 – イディオム・遅れを取り戻す

Business English
Catch up on (something)

Our Bizspeak this week is “Catch up on (……)” It means to do something you haven’t had time to do lately. For example, I’ve had lots of zoom business meetings, preparing and giving presentations in the last few weeks. I really need to catch up on my online MBA studies. 

Do you need to catch up on anything? Don’t wait too long.

Cheers.
Henry.

 

ビジネス英会話
イディオム・遅れを取り戻す

今週のビジネス英会話では “Catch up on (……)” をご紹介します。
意味は、最近時間が無くてできなかったことをやる/ 遅れを取り戻すことを意味します。

例えば
I’ve had lots of zoom business meetings, preparing and giving presentations in the last few weeks. I really need to catch up on my online MBA studies.
私はここ数週間、zoomでのビジネス会議やプレゼンの準備、実施がとても多かったです。そのため本当にオンラインMBA学習の遅れを取り戻さなくてはいけません。

あなたも何か遅れを取り戻す必要がありますか?
長く待ち過ぎない方がいいですよ。

ではまた。
ヘンリー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

ビジネス英会話 あなた専用のビジネス英会話コース – 販売テクニック Door to the face

Business English
Door to the face

There is a sales technique in English business that is called the “Door to the face”. The way it works is you give someone a ridiculous offer that they wouldn’t take, then offer them your REAL one after it.

It’s basically a psychological trick. For example “You can have this phone for $500” “no way, that’s too expensive” “Okay, I’ll do $300”.

$500 is way too much, but $300 is also a lot. But because you are comparing the 300 with 500, you see it as a huge discount, so you believe you’re getting a good deal.

The door to the face is a really, really powerful selling tool!
Denny

 

ビジネス英会話 あなた専用のビジネス英会話コース
販売テクニック Door to the face

ビジネス英会話では “Door to the face”と呼ばれる販売テクニックがあります。
これを活用する方法としては、まず相手が受け入れ難いばかばかしいオファーをした後に、リアルなオファーをするのです。

これは基本的な心理学のトリックです。例えば、
“You can have this phone for $500”
この電話を500ドルで買えますよ。

 “no way, that’s too expensive”
そんなバカな、高すぎるよ。

“Okay, I’ll do $300”.
わかりました、では300ドルにしましょう。

500ドルは高過ぎますが、300ドルでもまだ高いのです。でも500と300を比較すると、随分と値引きされたように見えるので、これは良い取引だと信じてしまうのです。

“Door to the face” は本当に本当に強力な販売テクニックです!
デニー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

ビジネス英会話 あなた専用のビジネス英会話コース – back on track 軌道修正する

Business English
back on track

Hi there!

Today’s English expression is “back on track”, which means to be back on schedule, or running smoothly after encountering  a problem. 

For example
“The rollout of our newest product looked as if it was going to be delayed last year due to the global pandemic but through some amazing efforts by our team, we are back on track to release it next spring.”

Hope that comes in handy.
Jaimie

 

ビジネス英会話 あなた専用のビジネス英会話コース
back on track 軌道修正する

やあ皆さん!

今日ご紹介する英語の表現は「back on track」、問題が発生した後に、スケジュールを元に戻す、またはスムーズに対応する、と言う意味です。

例えば

“The rollout of our newest product looked as if it was going to be delayed last year due to the global pandemic but through some amazing efforts by our team, we are back on track to release it next spring.”
昨年、世界的なパンデミックの影響により、私達の新製品の発表はほぼ遅れる見込みとなっていました。しかし、我々のチームの素晴らしい努力によって来春のリリースに軌道修正することができました。

お役に立ちます様に。
ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

ビジネス英会話 – 上司になること

Business English
Being the “boss”

Managing people can sometimes be a very hard job. We started Kensington around 7 years ago and that was my first time that I had to be the “boss”. Looking back on my management performance back then I kinda cringe honestly cause I think I was a terrible manager and probably didn’t do almost anything right. 

The only thing I did right? Hmmm, I think the only thing I did right back then was that I did have complete faith in our project and was certain about our success. Conveying that faith to others is really important when in fact you have no idea what you are doing!! Looking back of course I think that was totally foolish and there was no guarantee we would ever succeed; we were lucky that in our first fragile years we didn’t encounter any big crisis such as a Lehman shock or a pandemic; that would have almost certainly killed Kensington back then.

Timing is sometimes everything and it was on our side back then!

I’ll be using this column when my blogs turn comes to share with you more of my ideas on management (assuming anyone is reading this blog 🙂 )

See you in class!
Tim

 

ビジネス英会話
上司になること

人の管理をするのは時にとても難しい仕事です。7年前ケンジントン英会話スクールを始めた時が、私が上司にならなければいけない最初の時でした。

私のマネジメントを振り返ってみると、正直なところ私はひどいマネージャーでおそらく殆ど正しいことができていなかったと思い、少しがっかりしてしまいます。
私が行った正しいことをひとつ挙げるとしたら?うーん、当時、私が行った正しいことは、自分達のプロジェクトを完全に信じ、必ず成功すると確信していたことです。
実際に、何をするべきかわからない時、自分の信念を人に伝えるのはとても重要です。

もちろん振り返ってみると、その自信はまったくばかげていて、成功する保障はどこにもなかったのです。最初の不安定な数年間、リーマンショックやパンデミックの様な、大きな危機がなかったことはラッキーでした。もしそうだったら、きっとケンジントンはつぶれてしまっていたでしょう。
時に、タイミングが全てで、あの時は私達の味方をしてくれたのです。

次に私のブログの順番が来たら、このコラムを使ってマネジメントに関する私のアイデアをシェアしたいと思います(誰かがこのブログを読んでいるとしたら、ですが :))。

ではレッスンでお会いしましょう
ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム