カテゴリー別アーカイブ: Jaimie

get on like a house on fire 一見するとネガティブな英語表現。でも、実は..!

日常英会話レッスン – get on like a house on fire

Hello there everyone, 

Since the topic for this weekend’s classes is homestay, I thought I’d show you this idiom connected to houses. 

“Get on like a house on fire” 

It’s a bit of a strange idiom because the phrase itself sounds rather negative but it actually means to have a very good relationship with someone or to become friends with someone soon after meeting them. 

Examples
David has four siblings but he is closest to his cousin Andy. Those two get on like a house on fire.
I was worried about introducing Charles to my father for the first time but it was okay. They are both Man Utd. Fans so they got on like a house on fire. 

Hope that comes in handy.

Jaimie

 

日常英会話レッスン – get on like a house on fire – 一見するとネガティブな英語表現。でも、実は..!

みなさん、お元気ですか?

今週末のレッスンのトピックが「ホームステイ」なので、`house`が入っているこの表現をご紹介しようと思いました。

“Get on like a house on fire” 「火のついた家みたいに付き合う」

この表現は少し変わっていますね。一見ネガティブそうな表現なのですが、実は誰かと良い関係を持つことや、誰かと会ってすぐに友達になる、という意味があるのです。


David has four siblings but he is closest to his cousin Andy. Those two get on like a house on fire.
ディビッドは4人の兄弟/姉妹がいるが、いとこのアンディと一番親しい。彼らはとっても仲良しなんだ。

I was worried about introducing Charles to my father for the first time but it was okay. They are both Man Utd. Fans so they got on like a house on fire.
最初はチャールズを自分の父に会わせるのが心配だったけど、大丈夫だった。彼らは2人ともマンチェスター・ユナイテッドのファンだったから、すぐ仲良くなったよ。

お役にたちますように。

ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

ホームステイ英会話:ホームステイに行くならどこがいい?行った気分でロールプレイ!

週末レッスンのトピック –  Homestay

Hello there everyone,

Hope you all enjoyed the summer holidays and are feeling refreshed and ready to get back into your English studies!

The topic for this weekend’s classes in Akasaka, Nishijin, and Yakuin is “Homestay”

We will be talking about the benefits of doing a homestay andthe places you’d like to visit or your experiences on a homestay overseas. We will also be doing a bit of role playing with you meeting your host family for the first time, talking about yourself and your town, and asking permission to use things around the house. 

Sounds pretty informative to me!

See you all this weekend.

Jaimie

 

ホームステイ英会話:ホームステイに行くならどこがいい?行った気分でロールプレイ!

みなさん、こんにちは。

夏季休暇を楽しんで、リフレッシュされたこと、そして英語の学習に戻る準備ができていることを願います!

赤坂校、西新校、薬院校での今週末のレッスントピックは「ホームステイ」です。

ホームステイをすることの利点や、どこを訪れてみたいか、あるいは海外でのホームステイ経験を話し合います。

ロールプレイングも少々取り入れようと思っています。あなたがホストファミリーに最初に会ったら、あなた自身や出身地について話すなら、ホストファミリーの家のものを使ってよいか尋ねたかったら、、という想定でやってみましょう。

とても勉強になるトピックだと思いますよ!

ではみなさん、今週末会いましょう。

ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

濃い?薄い? 味わいの強弱を表す英語はこれ!

食べ物について話そう! strong or light flavour

Hello there everyone,

These two are things that my students seem to have a little trouble with when describing how something tastes. We use strong/ light flavour to describe the level of taste in something.

Examples

Miso soup is a traditional Japanese dish eaten with any meal. It usually consists of tofu and vegetables and has a light flavour.

Haggis is a traditional Scottish dish made from sheep’s innards and seasoning. It has a very distinct, strong flavour and is not to everyone’s liking.

Hope that comes in handy.
Jaimie

 

濃い?薄い? 味わいの強弱を表す英語にはこれをどうぞ。

皆さんこんにちは。
この2つは私の生徒さんたちが味を表現するときにちょっと苦労しているみたいですね。英語で私たちは味の強弱を言うときに、 “strong/ light flavour”「強い/軽い味」という表現を使います。

【例】
「みそ汁は日本の伝統的な一品で、三食いつでも出されます。たいていは豆腐と野菜が入っていて、軽い味わいです。」
「ハギスはスコットランドの伝統的な料理で、羊のモツと香味料で作ります。とても独特な癖の強い味をしていて好き嫌いが分かれます。」

お役に立ちますように。
ジェイミー

 


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

 

日本人の間違えやすい英語:簡単そうだけど、間違ってる!?「今朝、今日の朝」の言い方

日常英会話レッスン -Japanese English learner’s common misakes “ today’s morning”

Hello there everyone,

While I’ve been teaching the “At the doctor’s” lessons this month I’ve noticed a mistake that a lot of people seem to make. In Japanese you use の when you are giving dates for example 25日の朝. Most of my students have been directly translating this as the 25th’s morning which is understandable but a little uncomfortable to a native speaker’s ear.

Correct Version
on the morning of the 25th/ in the morning on the 25th
In context
“I’d like to make an appointment for the morning of the 25th.”

Other Mistakes
today’s morning/ yesterday’s night X
Correct Version
this morning/ last night O

Hope that comes in handy.
Jaimie

 

日本人の間違えやすい英語:簡単そうだけど、間違ってる!?「今朝、今日の朝」の言い方

みなさんこんにちは。

今月、「病院で」というトピックでレッスンをしているときに、ある間違いをたくさんの人がしているのに気づきました。日本語では「の」を日付を言うときに使いますよね。例えば「25日の朝」みたいに。ですから、私の生徒さんたちのほとんどがこれを直訳して “the 25th’s morning” と言っていたのはよく分かる気がしますが、英語ネイティブの耳にはすこし聞きづらい感じがします。

【正しい言い方】
on the morning of the 25th/ in the morning on the 25th「25日の朝に」
【文での使い方】
“I’d like to make an appointment for the morning of the 25th.”「25日の朝に予約をしたいのですが。」

【その他の例】
誤: today’s morning「今日の朝、今朝」/ yesterday’s night「昨日の夜、昨夜」
正: this morning「今日の朝、今朝」/ last night O「昨日の夜、昨夜」

お役に立ちますように。
ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

週末レッスンのトピック : 「教育」を英語で!学校、学生生活、好きだった教科、受験…どんな風に語りますか?

 Education

Hello there everyone,

The topic for this weekend’s classes at our schools in Akasaka, Nishijin, and Yakuin, is education. 

We will be discussing the different types of education you receive here in Japan, various aspects of school  and university life, how much you enjoyed or got out of your time at school  and the subjects that you studied.

Sounds like a very interesting class indeed!

See you this weekend.

Jaimie

 

「教育」を英語で!学校、学生生活、好きだった教科、受験…どんな風に語りますか?

みなさんこんにちは。

今週末の赤坂・西新・薬院各教室のレッスントピックは「教育」です。

日本で受けられるいろんな種類の教育や学校生活・大学生活のいろんな側面、学校でどれだけ楽しい、あるいは有意義な時を過ごしたか、また勉強した教科について話し合います。

とても面白そうなレッスンではありませんか!

では今週末にお目にかかりましょう。

ジェイミー

★こちらのレッスンは、ケンジントン英会話オリジナルの学習ビデオをYouTubeにてご覧いただけます。

Level 1/2はこちら
Level 2/3はこちら


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

英語で電話する:カジュアルな場合とフォーマルな場合

Business –  Phone English

Hello there everyone,

Today I’m going to show you the difference between making phone calls to friends and family and when making a business call. English isn’t as formal as Japanese so there aren’t any specific rules to this kind of thing but we tend to choose different words or phrases when speaking in a business setting..

Here are some examples.

Casual
A: Hi, it’s Jaimie. Can I speak to Mark please
B: Hi, Jaimie. Sorry, he’s not here just now.
A:Okay, can you tell him I called and let him know I’ll call back later please.
B: Sure.
A: Thanks. Bye.
B: Bye

Formal
A: Hello, my name is Jaimie Wright and I’m calling from Kensington Eikaiwa Nishijin. Would it be possible to speak with Mr Mark Turner please.
B: I’m terribly sorry but Mr Turner is away on business this week.
A: I see, could you possibly take a message for me. Please tell him I called and tell him that I will give him a call later today.
B: Of course sir. I’ll let him know you called and pass on the message for you.
A: Okay, thank you very much goodbye.
B: Thank you for calling sir. Goodbye.

Hope that comes in handy.
Jaimie

 

英語で電話する:カジュアルな場合とフォーマルな場合

皆さんこんにちは。

今日は、友達や家族に電話するときと、ビジネスで電話するときの違いをお話ししましょう。英語は日本語ほどフォーマルではないのでこういったことに特定のルールはまったくないのですが、ビジネスの場で話すときは異なる言葉や表現を選ぶ傾向があります。
こちらがその例です

【例】カジュアル
A「やあ、ジェイミーです。マークと話せますか。」
B「やあ、ジェイミー。ごめん、彼は今ここにはいないんだよ。」
A「わかりました。僕が電話したって言って、後でまたかけなおすと伝えてもらえますか。」
B「いいよ。」
A「ありがとう。じゃあ。」
B「じゃあね。」

【例】フォーマル
A「こんにちは。ジェイミー・ライトと申します。ケンジントン英会話西新校の者です。マーク・ターナー様とお話しさせていただくことは可能でしょうか。」
B「たいへん恐れ入りますが、ターナーは今週出張で不在にしておりまして。」
A「そうでしたか。ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか。私がお電話差し上げたことと今日のちほどお電話することをお伝えください。」
B「承知いたしました。お電話いただいたことを知らせ、ご伝言もお伝えいたします。」
A「わかりました。どうもありがとうございます。失礼します。」
B「お電話有難うございました。失礼いたします。」

お役に立ちますように。
ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

まずはコレだけ。冠詞の “a” vs “the” 使い分けのルールその1。

英語の勉強法  a vs the

Hi there.

There are many uses of the word the in English, it is a really deep topic and takes a long time to master so here is one of the most common queries that we have to answer as English teachers. What is the difference between a and the.

Well, again that is a big question but here is one basic rule.

When talking about a thing for the first time in a conversation use a or an.

I went to a French restaurant last night.

I went to an expensive French restaurant last night.

You can see that we use an before words starting with vowels and a with words starting with consonants.

The next time we talk about that object, and any time after that in the same conversation we would use the instead of a/an.

The restaurant was really good.
The restaurant was recommended to me by a friend.

Hope that comes in handy.
Jaimie

 

冠詞の “a” vs “the”

みなさんこんにちは。

英語では “the” をたくさん使いますが、本当に奥深いテーマで習得するには長い時間がかかりますから、今日は英語の教師としてお答えすべき一番よくある疑問を取り上げます。
”a” と “the” の違いはなんでしょうか。

そうですね、結局また大きな質問になりますが、基本ルールがひとつあります。

①会話で何かについて最初に取り上げるときは、”a” あるいは “an” を使います。
【例】昨日の晩、フランス料理店に行ったんですよ。
【例】昨日の晩、高級なフランス料理店に行ったんですよ。
母音で始まる語の前では “an” 、子音で始まる語の前では “a” を使っているのが分かりますね。

②さて、その「何か」についてその会話の中で2回目、そしてそれ以降に取り上げるときは、 “a/an” の代わりに “the” を使います。
【例】そのレストランはほんとに良かった。
【例】そのレストランは、ある友だちに勧められたんだよね。

お役に立ちますように。
ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

日常英会話レッスン -日本人が間違えやすい英語:「遊ぶ」を英語で。何通り言えますか? 

日本人が間違えやすい英語 Play

Hello everyone and happy Friday!

Since it is Friday I’m sure all you sociable party animals have plans to play with your friends right?

Wrong!

This is a common mistake that my students make but it’s easily fixed. If you directly translate the word 遊ぶ from Japanese into English it certainly is play but in English the word play is generally reserved for little kids so when you say you played with your friends it comes across as a bit too cute.

Adults will

spend time with friends
meet up with friends
hang out with friends
go out with friends
go drinking, clubbing, with friends

and many many more things of course but the important thing to remember is that we don’t use the verb play with adults.

Hope that comes in handy.
Jaimie

 

日本人が間違えやすい英語:「遊ぶ」を英語で。何通り言えますか? 

みなさんこんにちは!金曜日おめでとう!

金曜日ですから、付き合いの良いパーティー好きな皆さんにはきっと友だちと遊ぶ計画があること間違いなしですよね?

・・・いいえ実は、間違いあり、です!

私の生徒さんたちがふつうにやってしまう間違いがここに潜んでいるのですが、でも簡単に直せます。日本語の「遊ぶ」を英語に直訳すると確かに “play” なのですが、英語で “play” はだいたい小さなお子様限定です。ですから皆さんが “played with your friends(おトモダチとお遊びした)”というと、ちょっと可愛すぎてしまいます。

大人でしたら

spend time with friends(友達と過ごす)
meet up with friends(友達と会う)
hang out with friends(友達とぷらぷらする)
go out with friends (友達と出かける)
go drinking, clubbing, with friends(友達と飲みに/クラブに行く)

などもちろん他にももっともっといろいろありますが、大切なのは大人に対して “play” という動詞を使わないということを覚えておいてください。

お役に立ちますように。
ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

週末レッスンのトピック – 今は、とりあえず英会話で「夕方からのおでかけを計画」してみる…?

Arranging a night out

Hello there everyone,

The topic for our group classes this week in our schools in Akasaka, Yakuin, and Nishijin is “ Arranging a Night Out”. We will be discussing how you spend your nights out, different areas of the city and what there is to do there, and what you do or don’t enjoy doing when you go out. In the second part of the class, we will be performing a role play, in which we will be making, accepting and refusing invitations, making suggestions, and arranging where and when to meet. We will also be practicing the difference between formal English and casual English.

Look forward to meeting you all this weekend!
Jaimie

 

夕方からのおでかけを計画する

みなさん、こんにちは。

今週の赤坂・薬院・西新校のグループレッスンのトピックは「夜の外出を計画する」です。

夜の外出ではどのように過ごすのか、街のいろいろなエリアとそこではどんなことができるのか、外出して何をするのが楽しい/楽しくないのか、についてディスカッションします。
レッスンの後半では、ロールプレイをしながらお誘いしたり、誘いを受けたり断ったり、提案したり、いつどこで待ち合せるか計画したりします。
また、フォーマルな英語とカジュアルな英語の違いも練習しますよ。

週末にお目にかかるのを楽しみにしています!
ジェイミー

◆このトピックはYouTubeにてケンジントンのオリジナル学習動画をご覧いただけます。
Level 1/2はこちら

Level 2/3はこちら


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「~している」=現在進行形? いえいえ、いつもそうとは限りません! 

日本人がよく間違える英語 (現在進行形)

Hello there everyone,

This is a common mistake that a lot of Japanese students make.

私の友達が今福岡に来ています。

My friend is coming to Fukuoka now. X

If you directly translate this in this way the meaning completely changes and it means that a friend of yours is on their way to the city right now. It’s better to say it this way in English.

My friend is in Fukuoka just now.
A friend of mine is visiting Fukuoka just now.

Hope that comes in handy.

Jaimie

 

「~している」=現在進行形? いいえ、いつもそうとは限りません! 

みなさんこんにちは
これは、英語を勉強している日本人の皆さんがよくやる間違いです。

「私の友達が今福岡に来ています。」と言おうとして
“My friend is coming to Fukuoka now.” というのは X。

こんな風に直訳してしまうと意味がまったく変わってしまい、「友達が今ちょうどこの街に向かっているところです」という意味になります。英語では次のように言うほうがいいですね。

My friend is in Fukuoka just now. 「私の友達がちょうど今、福岡に(滞在して)います。」
A friend of mine is visiting Fukuoka just now. 「私の友達がちょうど今福岡を訪ねてきているところです。」

お役に立ちますように。
ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム