カテゴリー別アーカイブ: 8. 講師・スタッフブログ

私の出身地、私自身~講師の自己紹介 _- アフリカンドラム

Me, myself my country and culture
African drum

Hi there, how’s your weekend shaping up? Have you done or planning anything crazy or fun this weekend?

Well, I’m going to play African drums with my 2 buddies (Charles and Livingstone) at an international event in Onojo city.

Speaking of drums, my country Uganda has over 50 tribes and each of those tribes plays a unique rhythm/beat of drums.  The shapes of drums are also various. When we listen to a drum beat or rhythm, we can easily identify the tribe or the general region of the country it comes from. We also wear various tribal outfits on special occasions.

My tribe’s traditional women’s outfit kind of looks like the Japanese kimono. (Ask me to show you a picture, if you want.) 

Take it easy everyone.
Henry.

 

私の出身地、私自身~講師の自己紹介
アフリカンドラム

やあ皆さん、週末をいかがお過ごしですか?週末は何かとても楽しい事をしましたか?それともこの後に予定していますか?

私は、2人の仲間(チャールズとリビングストン)と一緒に、大野城市の国際イベントでアフリカンドラムの演奏をする予定です。

その太鼓についてお話ししましょう。私の国ウガンダは50の部族があり、それぞれが独自のリズムやビートで太鼓を演奏します。太鼓の形もまた様々です。私たちは太鼓のリズムやビートを聴けば、それがどこからやって来たのか、部族や大体の地域を簡単に聞き分けることができます。私たちは特別な場面では、様々な民族衣装を着たりもします。

私の部族の伝統的な女性の衣装は日本の着物に少し見た目が似ているんですよ。(もし良ければ写真を見せてと声を掛けて下さいね。)

じゃあまた。
ヘンリー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

私の出身地、私自身~講師の自己紹介- 英語の歴史

Talk about myself/my hometown/my country

Hello guys!

I’d like to tell you a bit more about English history, and the role of French in our modern language. England and France have had a tumultuous relationship throughout history, some periods in history have seen French kings control England, and vice versa. The first time this happened, almost a millennium ago, it sparked a huge change in the English language. So much so that we have a name for the English at that time: ‘Middle English’. As modern speakers, we wouldn’t be able to understand most of it, as it was so different.

Not only is this – hopefully – interesting, it also helps to explain why English can seem so odd now. Things like why do we say ‘dogs’ with an ‘s’ but ‘fish’ without? Well, in these big moments in History there is a lot of change to the native language. Some words stay the same, some change, and some are newly introduced. It’s estimated that anywhere between 20-30% of English is borrowed from French, and there’s probably more ‘French’ words in use than ‘Old English’ words!

So if you’re confused about English, do what we do and blame the French! I’m kidding, of course. France, like many other places, has helped shape the language we speak today, and I think it’s all the better for it.

Liam

 

私の出身地、私自身~講師の自己紹介
英語の歴史

みなさんこんにちは!

英語の歴史と、現代の英語におけるフランス語の役割について少しお話したいと思います。イングランドとフランスは歴史の上でずっと波乱の関係でした。歴史上のある期間では、フランスの王がイングランドを支配していましたし、逆もまた同じでした。このような関係が始まったのはおよそ千年前、それは英語という言語に大きな変化を引き起こしました。当時それはとても大きな変化だったので、その英語には「ミドルイングリッシュ」という名前が付いています。それはとても難しいので、現代の英語を話す人々はその殆どを理解できません。

これらは、興味深い(といいのですが)だけではなく、なぜ英語が奇妙に思える事があるのかを説明する手助けにもなります。どうして「dogs」には「s」を付けるのに「fish」には付けないのか?の様な。歴史上の大きな出来事の中で、元々あった言語には様々な変化がありました。変わらないもの、変化したもの、また新しく加わった言葉もあります。英語のうち、20-30%がフランス語から来ていると推測されており、おそらく「古い英語の単語」より「フランス語から来た単語」の方が多いでしょう。

だからもしあなたが英語について何か混乱してしまったなら、私達はフランス語を非難するでしょう!って、もちろんこれは冗談です。現在私達が話している言語は、フランスやその他の多くの場所で今も形作られていて、それは言語にとってかえって良いことだと思うのです。

リアム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

私の出身地、私自身~ロス講師の自己紹介 – スコティッシュキルトについて

Talk about myself/my hometown my country
Scotish Kilt

Many Scottish men own a tartan kilt – it’s a type of skirt, but only for men. We wear it on special occasions, such as weddings. You don’t need to be the groom to wear a kilt, in fact usually all men at a Scottish wedding wear kilts. I think kilts look quite fashionable, and very traditional. They are often different shades of green: usually dull colours, but you can also find more modern styles with brighter colours. I own a kilt and mine is more of a modern style. It has the traditional tartan check pattern, but it has some bright yellow and red lines mixed in with the green. Although they look great, sometimes they can be quite uncomfortable and impractical to wear! For example, they are quite heavy, and if it rains (it always rains in Scotland!) and your kilt gets wet, it gets even heavier and takes a long time to dry. Also, wearing a kilt in Scottish winter is absolutely freezing! In general though, I love wearing my kilt at weddings, and it’s great fun to see everyone doing traditional Scottish dancing while wearing their kilts.

If you’re interested in Scottish culture, please feel free to ask me any questions you have next time we meet.

Ross

 

私の出身地、私自身~ロス講師の自己紹介
スコティッシュキルトについて

多くのスコットランド人の男性は自分のタータンキルト (一種のスカートですが、男性専用です)を持っています。私達はそれを、例えば結婚式などの特別な時に着ます。あなたが花婿さんになる時にはキルトを着用する必要はないのですが、実際には、通常スコットランドの結婚式では全ての男性がキルトを着ています。キルトはすごくおしゃれに見えますし、とても伝統的だと思います。キルトは様々な色合いの通常はくすんだグリーンですが、現代的なスタイルの明るい色の物も見ることができます。私も自分のキルトを持っていて、それはとても現代的なスタイルのものです。それは伝統的なタータンチェック柄ですが、明るい黄色と赤のラインがグリーンのラインにミックスされています。見た目は素晴らしいキルトですが、実は時々、着用していて全く快適でないこともありますし、実用的ではないのです!例えば、キルトはとても重いのですが、もし雨が降って(実際スコットランドはいつも雨です!)あなたのキルトが濡れてしまったらさらに重くなって、乾かすのはとても時間がかかります。それに、スコットランドで冬にキルトを着ると、凍えるほど寒いです!通常は私は結婚式でキルトを着用するのが好きです。キルトを着た人々が伝統的なスコティッシュダンスを踊るのを見るのはとても楽しいです。

もしあなたがスコットランドの文化に興味をお持ちなら、次回お会いした時に何でも気軽に質問して下さい。

ロス


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

私の出身地、私自身~ティム講師の自己紹介:人生の目的を探す旅

Talk about myself/my hometown/my country
Finding life’s purpose

Honestly I really like writing this blog, I think it’s partly because as my wife always tells me I really like talking about myself!!

I think one of the most important turning points in one’s life is when they finally discover their life’s purpose and together with that, discover their voice. Maybe for some people it’s easy, some people may know from a young age what they are destined to become and accomplish in life but for others, including myself, their journey discovering themselves, finding their purpose and their voice are more complicated and lengthy affairs.

For myself, I think the turning point was about 9 years back, when my daughter was a baby. I was 34years old at the time and I was thinking of what I had accomplished in my life so far, the sad answer was that I really hadn’t accomplished anything. If anything, I had been a chronic underachiever, I was embarrassed of my work, the places I worked for, the no effect I had on anyone’s life and I was terrified of my daughter growing up and realizing what a loser I had been all my life.

At that time, without any evidence that I could pull something like that off and without anyone believing I could do it, I decided that I would become successful. It’s hard to convey exactly what my thought process was at that time and it was difficult to imagine what that success would mean but I made the decision that I would be successful and I decided that nothing would stop me until I reached that goal.

I still feel like that now, I have my goals and I won’t allow anyone to stop me from achieving them. My professional goal in life is to create a great company, a company that isn’t only profitable but it’s also an exciting, fun and challenging place to work in. A company that can act as a platform for our employees to work hard, be creative, challenge themselves, set lofty targets and be able to achieve them. A company that our employees love and are proud to work for, a company that good work is rewarded both mentally and materially. A company where hard-working teachers and staff can earn enough money to take care of their families and children. A company that would be widely recognised as the best English school to both study and work for in the country.

I know it’s a big goal and creating a great company is actually pretty hard, I had a small brainstorming session with Jaimie yesterday and we identified 4 things that are going really well and 23 (23!!!!) small or big problems our company is currently facing. I’m sure though we’ll achieve our goal, after all we have already decided to!

Tim

 

私の出身地、私自身~講師の自己紹介
人生の目的を探す旅

正直なところ、私はこのブログを書くのが大好きです。そう思う理由のひとつとして、私の妻はいつもこう言うのです。「あなたはは本当に自分のことを話すのが好きだ」と。

人生の最も重要なターニングポイントは、人々がついにその人生の目的と内なる声を見つけた時だと思うのです。
おそらく一部の人にとっては簡単なことかもしれません。若い時から自分は何になり、何を成し遂げるべきかを知っている人もいます。でも、私を含めそれ以外の人々にとって自分自身を見つけ、人生の目的とその声を探す旅は長く複雑です。

私自身、自分のターニングポイントは9年前、私の娘がまだ赤ちゃんの時でした。私はその時34歳で、今までの人生で成し遂げたことについて考えていました。何ひとつ成し遂げていない、答えは悲しいものでした。むしろどちらかと言えば、いつもいまひとつでした。仕事や職場に関しても恥ずかしい程度、誰かの人生に良い影響を与えることもありませんでした。そして娘が成長して行くことを不安に感じ、私は今までの人生でずっと敗者だったことに気がついたのです。

そしてその時、例え何の確証も無く、誰も私ができると思っていなくても、私はやってのける、私は成功するんだと決意しました。その頃は私の考えやプロセス、つまり成功イメージを正確に伝えるのは難しかった。でも私は、目標を達成するまでは何が起こってもストップしないと決めたのです。

今でも私はそう感じています。私は目標を持っていて、その目標を達成するまでは誰も私を止めることはできません。私の人生におけるプロフェッショナルな目標は、利益を得るだけではなく、エキサイティングで、楽しくて挑戦心を持って働ける、素晴らしい会社を作ることです。
その会社はスタッフが一生懸命働き、クリエイティブに自己に挑戦し、高い目標を達成できる環境としての役割を果します。愛とプライドを持って働くスタッフと良い仕事は、精神的にも物質的にも報われるはずです。一生懸命働く、講師やスタッフは家族や子供達を養うのに十分な報酬を得ることができます。その会社は勉強、仕事どちらにも最高のスクールとして国内で広く認識されることになるでしょう。

こんな素晴らしいスクールを作ることは大きな目標であり、とても難しいことだとわかっています。私は昨日ジェイミーと小さな会議を行いアイデアを出し合いました。そこで私達は、現在の私達の会社のとても上手く行っている4つの事と、大小含めて23(23個も!)の課題を明確にしました。私達は目標を達成すると確信しています、私達はそう決めたのです!
ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

ジェイミー講師の自己紹介 スコットランドのスラング

My country and culture
Scottish Slang

Hello again!

Last time I told you about the town I grew up in and the Gaelic language, today I’d like to introduce you to some Scottish slang. The Scots have a very strong accent and also use a lot of slang that people from England have a bit of trouble understanding. My father is from near London and when I was visiting my grandparents in the summer holidays he sometimes had to help my gran and grandad understand what I was saying!

Here are some slang words and phrases we use.

Aye-  Yes
Dinnae- Don’t
Canny- Can’t
Blootered/ Steamin -drunk
Piece – Sandwich
Tattie-Potato
Neeps- Turnips
Ken-Know
Greet-Cry
Dreich- Cold Wet Weather
Drookit- Soaking wet.

The list is completely endless to be honest so you can see why my grandparents had a bit of trouble understanding me. Scotland is only a small country, but the slang changes quite a bit from town to town and so does the accent. 

I have lived overseas for the best part of 20 years now so my accent has almost disappeared unfortunately.I had to tone it down for teaching English otherwise I’d never have lasted long in a job. When I go back home my friends always make fun of me and sometimes even get more than a little annoyed because I sound nothing like a Scot nowadays.

Jaimie

 

スコットランドのスラング

みなさん、今日もよろしく。

前回は私の出身地とゲーリックの言葉についてお話したので、今日はスコットランドのスラングをいくつかご紹介します。スコットランド人には、イングランドからやって来た人がちょっと理解できないくらいのとても強い訛りがあって、しかもたくさんのスラングを使います。

私の父はロンドン近くの出身ですが、私たちが夏休みに祖父母の家に行った時には、私が何と言ったか祖父母が理解できるように通訳していた事もあったんですよ!

私たちが使っているスラングにはこんなものがあります。

Aye-  Yes  (はい)
Dinnae- Don’t  (〜しないで)
Canny- Can’t  (〜できない)
Blootered/ Steamin -drunk  (ひどく酔っぱらった)
Piece – Sandwich  (サンドウィッチ)
Tattie-Potato  (じゃがいも)
Neeps- Turnips  (かぶ)
Ken-Know  (知る)
Greet-Cry  (泣く)
Dreich- Cold Wet Weather  (寒くて湿った天気)
Drookit- Soaking wet  (びしょ濡れ) 

このリストはどこまで行っても終わりがありません。私の祖父母が私の言うことを理解できなかったのもお分かり頂けるでしょう?

スコットランドは小さな国ですが、スラングやアクセントは街ごとにかなり違います。
私はこの20年のうちの大半を海外で過ごしていて、残念ながら私の訛りはほとんど消えてしまいました。私は英語を教えるために訛りを和らげないといけなかった、そうしなければ仕事を長く続けることは決してできなかったのです。

私がスコットランドの家に帰ると、友人達はいつも私をからかい、たまにいらっとされることもあります。なぜって、私の話し方は最近のスコットランド人と全然違うからです。

ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

ヘンリー講師の自己紹介ー私の出身地ウガンダとコーヒーの話 

My country and culture
coffee

Hello there, are you having an eventful weekend?
Well, I’m having a quiet one with lots of coffee.

Speaking of coffee, do you know the  largest coffee exporter  in Africa?  Ethiopia? Kenya? Côte d’ivoire? No, none of those. It’s Uganda.

There are two many varieties of coffee, Arabica and Robusta. Uganda produces mainly the robusta variety.  Robusta coffee is used in instant coffee, espresso and most of the canned coffee sold in the vending machines.
Although Uganda is one of  top African coffee producing countries, most Ugandans prefer tea to coffee. In fact, less than 10% of the coffee produced in Uganda is drunk/consumed locally.

 

私の出身地、ウガンダ
コーヒーについて話しましょう

こんにちはみなさん、予定ぎっしりの週末を送っていますか?
私は沢山のコーヒーと共に、静かに過ごしています。

コーヒーについて。
アフリカでもっともコーヒーを輸出しているのはどこかご存知ですか?エチオピア?ケニア?コートジボアール?いえいえ、それらの国はありません。
アフリカでもっともコーヒーを輸出している国、それは「ウガンダ」です。

コーヒーにはアラビアカとロブスタという2つの有名な品種があり、ウガンダでは主にロブスタ種を生産しています。ロブスタ種はインスタントコーヒーやエスプレッソ、それに自動販売機で売られている多くの缶コーヒーでも使われています。
ウガンダはアフリカでもっともコーヒーを生産している国ですが、実は多くのウガンダ人はコーヒーよりも紅茶が好きなんです。実際にウガンダ国内でローカル向けに作られるコーヒーは紅茶よりも10%も少ないのです。


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

リアム講師の自己紹介ー’Land of the Angels’ 英国の歴史は長く 多文化である

Talk about my country
English history is long and multicultural. 

Around 600 years ago, some big tribes migrated to my home country of England from mainland Europe. The language that they spoke was the beginning of the English language that you are learning today.
One of the biggest tribes was called the Angles.
The word ‘England’ originally meant ‘land of the Angles’, and ‘English’ meant ‘related to the Angles’.
Back then, ‘English’ was probably a word people used when describing that tribe, instead of language.
That’s the beginning of the origin story of ‘English’.
Isn’t it interesting how language changes over time?

Liam

 

私の出身地〜講師の自己紹介
イギリスの歴史は長く、多文化的である

 600年ほど前、いくつかの大きな部族が、ヨーロッパの本土から私の母国であるイギリスへ移住してきました。彼らが話していた言語が、みなさんが現在学習されている「英語」の始まりです。最も大きかった部族の一つはアングル族と呼ばれました。 ‘England’=「イギリス」という言葉はもともと‘land of the Angles’ =「アングル族の土地」という意味で、‘English’は 「アングル族に関係のある」という意味だったのです。その当時、多分‘English’は言語(英語)という意味ではなく、人々がその部族(アングル族)について言い表す時に用いた言葉だったのでしょう。これが‘English’の語源のはじまりのお話です。時間を経ると、言語がこんな風に変化するなんて、おもしろいですよね?

リアム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

私の出身地での新しい変化 – Ross講師

Talk about myself/my hometown/my country 

One of the most recent big changes to my hometown, Edinburgh, in Scotland, is a new tram system that runs through the city centre. The route is really long – in fact it goes all the way to Edinburgh airport. It’s a really quick and convenient way to get around the city. I’ve only used it a couple of times, but I think it looks very modern and stylish. It’s also really clean and quiet – the old buses are much more noisy and polluting!

Edinburgh doesn’t have a subway system, so I recommend taking the tram to get around town. The good news is that there are plans to extend the route, so in the near future it will also go as far as the sea too. If you come to Edinburgh, I recommend you hop on the tram from the airport and go into the city centre. It’s a nice way to see the city, and a great first impression!

 

私の出身地、私自身~講師の自己紹介
スコットランド、エディンバラでは (Ross講師)

最近の私の故郷:スコットランドのエディンバラで起こった大きな変化の1つといえば、中心街を通る、新しいトラム=路面電車です。その路線はとても長いです(実際、はるばるエディンバラ空港までつなっています。)街を回るのにとても速くて便利な方法です。私は数回しか使っていませんが、とても近代的でスタイリッシュな見た目だと思います。それに、エコで静かです(古いバスはもっともっとうるさくて、空気を汚染していました!)

エディンバラには地下鉄はありません。なので、街を回るのにはトラムをおすすめします。良いニュースとしては、路線を延長する計画があるようで、近い将来は海までへも行けるようになる、ということです。もしもエディンバラへお越しなら、空港からトラムにヒョイと乗って、中心街まで行くことをおすすめします。街をみるのに良い方法ですし、エディンバラに対する最初の印象としても素晴らしいと思います!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

Tim講師の自己紹介:皆は私をTimと呼びます

Talk about myself/my hometown/my country – Hi, they call me Tim

Hi everyone, 

My name is actually Timos but everyone calls me Tim nowadays and I have started getting used to it although I think Timos sounds better (and slightly cooler).

As you probably know, I was born in Greece in the capital city of Athens. I grew up in two suburbs of Athens; the first was called Vrillissia and the second Dionysos. Greek names probably sound very funny to you, but please keep in mind that Japanese names also sound funny to Greek people.

When I was a young boy, I was as skinny as anyone could be. I’m not sure why I was so skinny but it’s almost certainly a combination of some really slim genes from my parents and my very picky ways when it comes to food. I loved playing sports and video games when I was a kid. Actually I loved playing sports and video games when I was a teenager as well. 

When I was a young boy, my mum used to speak to me in English; my mum was an English teacher (and later she became a famous writer in Greece). She thought learning English would be very important for me and well she was totally right as, as you probably know, I also became an English teacher. So thanks mum, wherever you are.

My mum passed away 3 years ago and it was the hardest time of my life; when you lose a family member, you lose your roots, your history; It’s really like losing a part of yourself. If nobody knows or remembers my childhood except myself, it’s almost as if it never existed, and certainly nobody now cares about it except maybe myself.

So please show love to your parents people, you’ll definitely miss them when they’re gone.

 

私の出身地、私自身~講師の自己紹介
Hi! 皆は私をTimと呼びます。

みなさん、こんにちは。

私の名前は実際はTimosなのですが、最近はみなさんTimと呼ぶのでそれに慣れてきています。でも私はTimosの方が響きが良いと思っています(それに、ちょっとクールです)。

ご存じかとは思いますが、私はギリシャの首都のアテネで生まれました。アテネ郊外の2つの町で育ちました:1つ目はVrillissia、2つ目はDionysosというところです。ギリシャ語の名前は、多分みなさんにとってとてもおもしろく聞こえると思いますが、日本の名前もギリシャ人にとってはとてもおもしろく聞こえることをお忘れなく!

私が少年だったころ、私は誰よりもか細かったです。なぜぞんなに細かったのかわかりませんが、ほぼ確かなのは両親からもらったものすごくスリムになる遺伝子と、食べ物となるととても好き嫌いが激しかったことを合わせた結果だということです。子どものころはスポーツをすることと、テレビゲームで遊ぶことが好きでした。あ、10代になってからもスポーツとテレビゲームが大好きでしたね。

私が若いころ、母は私に英語で話していました(私の母は英語の先生でした–その後彼女はギリシャで有名な作家になりました)。母は、英語を勉強することは私にとって大変重要だと思っていました、まぁ、彼女は正しかったと言えますね。ご存じの通り私は英語の講師になりましたから。だから、ありがとう母さん、どこに居たとしても。

私の母は3年前に他界しました。私の人生で一番辛い時でした。家族を亡くすと、自分のルーツや歴史を失くした気持ちになります。まるで自分の一部を失った感覚です。もし自分以外に私の幼年期を知って、もしくは思い出してくれる人がいなかったら、それはほぼ存在しなかったに等しいですし、それを大切に思うのも、今では確実に私以外に誰もいないのです。

だから、みなさん是非ご両親に愛を示してください。お別れの時には、絶対に彼らを恋しく思うはずですから。

ティム


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

ジェイミー講師の自己紹介:スコットランドの小さな町、オバーン

Talk about myself/my hometown/my country

Hello everyone,

Today I’ll introduce you to my hometown. I am from a very small town called Oban which is in the northwest of Scotland. It is a nice little town, if a little boring sometimes, the main industry is tourism so for a town of about 8000 people we have a lot of bars and restaurants, about 40, and countless hotels, bed and breakfasts, and youth hostels. In the summer when the tourist season really starts, the population of the town goes up to 25,000 and stays that way for most of the season. 

My hometown is popular because it is the easiest way to get to the Western Isles which are really popular with foreign and domestic travellers alike. 

Oban is famous for its whisky ( which I secretly don’t like), it has a high concentration of very intelligent handsome men,  and it also holds the Gaelic Mod from time to time. You may not know this but Scotland was not originally an English- speaking country. Though everyone speaks English now, we have our own language known as Gaelic and although the language is pretty much dying out in Scotland there are a few people who can speak it fluently and some words are still alive in the local dialect. The Mod is an annual competition of Gaelic song, literature, and arts. I think the northwest of Scotland is really one of the most beautiful places I’ve been to and is really worth a visit if you are looking for a relaxing holiday. There isn’t a lot to do there unless you like fishing or hillwalking but it is spectacularly beautiful and the people are friendly too! I recommend the summer though because my country is not known for its wonderful weather. As one of my Australian friends who lived there for a while commented  “Sunshine can only be found in the pub!”

Jaimie 

 

ジェイミー講師の自己紹介:スコットランドの小さな町、オバーン

みなさん、こんにちは。今日は私の故郷へご案内したいと思います。私はスコットランドの北西にある、オーバンというとても小さい町の出身です。素敵なこじんまりとした町で、ちょっと暇でつまらない時もありますが、主な産業は観光なので、8000人程の町にしては、バーとレストランがたくさん、40くらいはあります。あとは、数え切れないほどのホテルとB&B、ユースホステルがあります。観光シーズンが本格的に始まる夏には、町の人口が25000人程まで増え、ほとんどの季節はそれを維持します。

私の地元が人気なのは、国内外からの旅行客などに大人気のウェスタンアイル(アウター・ヘブリィーズ)に一番近い町だからです。オーバンで有名なのは、ウィスキー(内緒ですが私は好きじゃないです)、ものすごくインテリでハンサムな男性の多さ、そして時々Gaelic Modの開催地になることです。

ご存じないかもしれませんが、スコットランドはもともと英語を母語とする国ではありませんでした。今は皆、英語を話しますがゲール語として知られている独自の言語があります。もう絶滅しかけていて、スコットランドでも流暢に話せるのは数名しかおらず、いくつかの言葉が方言として生き残っているくらいですが。MODとは毎年開かれるゲール語の歌、文学、芸術の大会です。

私が思うに、スコットランドの北西部は私が訪れた中でも最も美しい場所のうちの一つですし、リラックスできる休暇を求めているなら、訪れる価値のある場所です。あなたが釣りやハイキング好きでない限り、やることはそんなに多くあるわけではありませんが、とにかく壮大な美しさがあり、人々もフレンドリーです!おすすめは夏ですが。なぜなら私の国はそのすばらし~い気候で有名なわけではないからです。しばらくスコットランドに住んでいた、私の友人のオーストラリア人がこう言っていたくらいです「ここでは太陽光(眩しい光)は、酒場でしかみつけられないね!」

ジェイミー


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム