タグ別アーカイブ: #イディオム・フレーズ

「Expand horizon」ってどういう意味? – 視野を広げる【日常英会話】

ケンジントン英会話ブログ:「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

Bartek先生

皆さんこんにちは!
最近はすっかり涼しくなり、皆さんも美しい日本の秋を堪能していることでしょう。
福岡では、秋になると他の季節よりもさらに美しい夕日が見られます。
太陽が地平線に沈んでいくのを見ると、今回ご紹介するイディオム「
expanding someone’s horizon」(直訳:地平線を広げる)を思い出すことがあります。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

「Expand horizon」の意味と由来

「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

以前、全てのイディオムには由来があるとお話ししましたが、今回のも例外ではありません。
ただし、他のものよりも直感的に理解できるかもしれません。
では、もう一度、美しい福岡の夕焼けに戻ってみましょう。
夕焼けで沈む太陽は、一体どこへいくのでしょう?もちろん、現代では地平線の向こう側がどうなっているかは皆よく知っていますが、その昔人類は地球平面説を信じていたため、人々は「地平線を超えて、反対側にある未知の世界を知りたい」という願望を持っていました。
では、「Expand horizon」の意味を推測できるでしょうか?
そうです、このイディオムは、知識や視点、理解を広げることを意味します。
つまり、現状を越えようとする努力と意欲が必要だということです。

 

「Expand horizon」の例文をちょうだい!

「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

「意味はわかったから例文を教えてよ!」と思ったでしょう。もちろんです!いくつかご紹介しますね。

「Reading books of various genres is a great way to expand your horizons!」
(様々なジャンルの本を読むことは視野を広げる素晴らしい方法です。)

本から得られる新しい知識や視点は、読むのに使う時間と労力に値します。

「Traveling to new countries can really help expand your horizons and give you a fresh perspective on the world.」
(行ったことのない国に行くことは、視野を広げて新鮮な視点を与えてくれます。)

実際本当にそうですよね。

「Step out of your daily routine and give yourself a chance to expand your horizons and discover new interests.」
(毎日のルーティンから抜け出して、新しい興味を見つけて視野を広げましょう。)

こういうのもあります。

「Studying English idioms and expressions can expand your horizons and make your conversations more engaging.」
(英語のイディオム表現を学ぶことは、視野を広げ、会話をより魅力的にします。)

皆さんの努力もこのように視野を広げることにつながるんです!

 

「Expand horizon」の類似表現は?

「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

Expanding one’s horizons」を理解したところで、似た表現も見てみましょう。

Broadening one’s horizons」や「Widening one’s perspective」は、ほとんど同じ意味合いです。
また、「
Exploring new avenues」(新しい道を探る)や「Thinking outside the box」(固定概念にとらわれない考え方をする)も、確立された世界観から一歩踏み出し、新しい知識や視点を得る努力を示唆しています。

 

「Expand horizon」に関する私の経験談

「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

さて、私の expand my horizons した経験も気になるかもしれませんね。
たくさんありますが、まずは日本に来たことです。
ヨーロッパを出ることは、まさに箱から一歩踏み出すようで、私の視野は大きく広がりました。
転職をして英語の教師になったこともそうです。
この新しい道を探る中で、毎日生徒さんたちと学びながら、私の視野はさらに広がり続けています。

[ももちで撮った夕日]

「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

[私の故郷であるSzczecinで撮った夕日]

「Expand horizon」ってどういう意味? - 視野を広げる【日常英会話】

 

まとめ

今回のブログは、美しい福岡の夕焼けのイメージから始まりました。
私は趣味と言っていいほど、どこにいても夕焼けを見るのが好きなのですが、そのときよく今日のイディオムを思い出します。
このブログが「
expanding one’s horizons」を理解する手助けとなり、英語でのコミュニケーションに役立ててもらえることを願っています!
秋を楽しみましょう!次回までお元気で!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Expanding our English Horizons. 

Hi everyone! It’s been much cooler recently and I’m sure you have been enjoying the beautiful Japanese Autumn. In Fukuoka, Autumn brings beautiful sunsets – even more scenic than during other seasons. Watching the sun hiding below the horizon makes me sometimes think about an interesting idiom we will talk about today: expanding someone’s horizons.

What does it mean and where does it come from?

We’ve said previously that all idioms have their origins and so does today’s one. However, in this case, the origins are more intuitive than other idioms. So, let’s go back to our beautiful Fukuoka sunsets for a second. Have you ever watched a sunset and wondered where the sun was “going”? Obviously, it sounds trivial nowadays as we know quite well what’s “behind the horizon” but that knowledge wasn’t readily available in the past, hence people’s desire to expand the horizon, go beyond it, and know more. So, can you already deduce the meaning of our idiom? Sure, you can! It means to open up and expand one’s knowledge, perspective, and understanding! It implies effort and willingness to change one’s current ways. To go beyond. 

Examples, please!

“Great”, you’ll think, “but can I see some example sentences with this idiom?” Absolutely! Here you are! 

“Reading books of various genres is a great way to expand your horizons!” I think we can all agree! The time and effort are all worth the knowledge and new perspectives books give us!

Another idea: “Traveling to new countries can really help expand your horizons and give you a fresh perspective on the world.” Isn’t it true?

And what about this: “Step out of your daily routine and give yourself a chance to expand your horizons and discover new interests.” 

Of course, we can and should include your efforts and say “Studying English idioms and expressions can expand your horizons and make your conversations more engaging.” That’s what you’ve been doing all the time! You’ve been expanding your horizons! 

Synonyms? Similar expressions?

Once we understand the meaning and use of “Expanding one’s horizons,” it will be quite easy to look at some similar expressions. The first that comes to mind is nearly identical “Broadening one’s horizons.” Another one would be “Widening one’s perspective,” which conveys pretty much the same meaning. Also, “Exploring new avenues” or “Thinking outside the box” both imply stepping out of our well-established worldview, and making an effort to gain new knowledge and perspective.

Personal experiences

Now, you may be curious and want to ask about my experiences expanding my horizons. Well, I think I have many and the first one would be coming to Japan! Leaving Europe was definitely stepping outside of my box and it broadened my horizons immensely. The same, I would say was changing my professions and becoming an English teacher. I’ve been exploring that new avenue and every day my horizons expand as I teach and learn from my students!

Conclusion

We started this post with the image of a beautiful sunset in Fukuoka. As a matter of fact, one of my favorite pastimes is watching sunsets whenever I am, and while doing that I often remind myself about our today’s idiom. I hope that this blog entry will help you understand its meaning and will encourage you to use it in your English communication! Enjoy your Autumn and until the next time!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「Knuckle Down」ってどういう意味? – 真剣に取り組む【ビジネス・日常英会話】

ケンジントン英会話ブログ:「Knuckle Down」ってどういう意味? - 真剣に取り組む【ビジネス・日常英会話】

Tamiyo先生

「Knuckle」は名詞として、指の間接部分、特に指が手と接続する部分をさします。また、動詞として「knuckle」は指の関節を使って何かをこすったり、押したりすることを意味します。

Knuckle down」という表現は、何かに対して一生懸命に取り組むことを意味します。「Knuckle down」する時は、集中して本腰を入れて作業に取り組むことを表します。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

家庭での使用例

ケンジントン英会話ブログ:「Knuckle Down」ってどういう意味? - 真剣に取り組む【ビジネス・日常英会話】

「If we just knuckle down today, we can finish up painting the kitchen.」
(今日本腰を入れて取り組めば、キッチンへのペンキ塗りを終わらせることができるよ。)

「Please knuckle down and finish cleaning up your room so you can play with your friends tomorrow.」
(ちゃんと本腰を入れて部屋の片付けを終わらせなさい。そうしたら明日、友達と遊べるからね。)

「I have to knuckle down and address 100 New Year’s cards tonight so I can mail them in time for them to arrive on new year’s day!」
(今夜中に年賀状100枚を仕上げなければならないんだ。そうすれば元旦に間に合うように郵送できるから!)

 

友人との使用例

ケンジントン英会話ブログ:「Knuckle Down」ってどういう意味? - 真剣に取り組む【ビジネス・日常英会話】

「It’s final exam week so I’ve got to knuckle down and finally start studying.」
(今週は期末試験だから、本気で勉強に取り組まないといけないんだ。)

「Sorry, I can’t talk now. I’ve got to knuckle down and do my homework.」
(ごめん、今は話せないよ。宿題を本腰入れて終わらせないといけないから。)

「I’m going to the library. Every time I try to knuckle down and study one of my flatmates interrupts me.」
(図書館に行ってくるよ。寮のルームメイトたちに邪魔されずに、集中して勉強したいんだ。)

 

仕事での使用例

ケンジントン英会話ブログ:「Knuckle Down」ってどういう意味? - 真剣に取り組む【ビジネス・日常英会話】

「Are you serious about finishing that ABC project by tomorrow? Then you’ll have to knuckle down for the rest of the day!」
(本気で明日までにあのABCプロジェクトを終わらせるつもり?それなら、今日中はずっと本腰を入れて取り組まないとダメだよ!)

「All right, quit joking around. We need to knuckle down and finish this report.」
(よし、ふざけるのはやめよう。本気でこのレポートを終わらせる必要があるんだから。)

 

ニュースでの使用例

ケンジントン英会話ブログ:「Knuckle Down」ってどういう意味? - 真剣に取り組む【ビジネス・日常英会話】

「The Biden administration appears to be playing at war rather than knuckling down and winning it.」 —-Washington Examiner, 11 Jan. 2024
(バイデン政権は戦争に本腰を入れて勝とうとしているのではなく、ただ戦争ごっこをしているように見える。)

「But as the United Nations conference enters its second week and negotiators from 197 countries knuckle down to finalize a new agreement to tackle global warming, attendees were sharply divided over how much progress is being made.」—-New York TImes, 8 Nov. 2021
(国連会議が第2週目に入り、197カ国の交渉者たちが地球温暖化対策の新しい合意をまとめるために本腰を入れて取り組む中、進展の度合いについては参加者の意見が大きく分かれていた。)

 

まとめ

個人生活でも仕事でも、あるいは学業でも、成功の鍵はやはり決意と努力にあります。だからこそ、集中して取り組み、「Knuckle Down」の心構えを大切にしていきましょう!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

knuckle (noun) is a part of a finger at a joint where the bone is near the surface, especially where the finger joins the hand.

Knuckle (verb) means to rub or press (something, especially the eyes) with the knuckles.

knuckle down means to  begin to work hard at something or apply oneself seriously to a task. When you knuckle down, you really focus and get to work. 

at home

“If we just knuckle down today, we can finish up painting the kitchen.”

“ Please knuckle down and finish cleaning up your room so you can play with your friends tomorrow.”

“I have to knuckle down and address 100 New Year’s cards tonight so I can mail them in time for them to arrive on new year’s day!”

with friends

“It’s final exam week so I’ve got to knuckle down and finally start studying.”

“Sorry, I can’t talk now. I’ve got to knuckle down and do my homework.”

“I’m going to the library. Every time I try to knuckle down and study one of my flatmates interrupts me.”

at work

“Are you serious about finishing that ABC project by tomorrow? Then you’ll have to knuckle down for the rest of the day!”

“All right, quit joking around. We need to knuckle down and finish this report.”

on the news

The Biden administration appears to be playing at war rather than knuckling down and winning it. — Washington Examiner, 11 Jan. 2024 

But as the United Nations conference enters its second week and negotiators from 197 countries knuckle down to finalize a new agreement to tackle global warming, attendees were sharply divided over how much progress is being made. — New York Times, 8 Nov. 2021 

Conclusion: The ‘Knuckle Down’ Mindset

It is clear that determination and commitment are the keys for success whether in personal or professional life, not to mention academically! So let’s stay focus! Let’s embrace the ‘Knuckle Down’ Mindset.


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「Hit it out of the park」ホームランから来るもう一つの意味 – 大成功する【日常・ビジネス英会話】

「Hit it out of the park」ホームランから来るもう一つの意味 - 大成功する【ビジネス英会話】

Henry先生

英語には日常会話やビジネスシーンでよく使われるイディオム(慣用句)が数多く存在します。
その中で、英語学習者が混乱しやすい表現の一つに「
hit it out of the park」があります。
このフレーズは特にアメリカ文化に根付いており、ビジネスやスポーツ、日常生活で頻繁に使われます。
この記事では、このイディオムの意味と使い方を説明し、いくつかの例文と類似表現も紹介していきます。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

「Hit it Out of the Park」の意味

「Hit it out of the park」ホームランから来るもう一つの意味 - 大成功する【ビジネス英会話】

Hit it out of the park」というイディオムは野球が由来の表現で、試合中にホームランを打つこと、つまりボールをスタジアムの外まで飛ばすことをさします。
日常会話では、何かを非常に上手くやり遂げたり、大成功を収めることを意味します。

[例文]

「Her presentation was amazing! She really hit it out of the park.」
(彼女のプレゼンテーションは素晴らしかった!本当に上手だったね。)

「They hit it out of the park with their new product launch.」
(彼らの新商品の発表は大成功だね。)

これらの例では、いずれも誰かがあるタスクを非常に上手くこなした様子を表しています。

 

「Hit it Out of the Park」と似た表現

「Hit it out of the park」ホームランから来るもう一つの意味 - 大成功する【ビジネス英会話】

Hit it out of the park」と同じ意味を持つ英語の表現は他にもいくつかあります。
以下にいくつかの類似表現を紹介します:

Nail it
何かを成功させること、完璧にこなすこと

「I was nervous about the test, but I nailed it!」
(テストが心配だったけど、点数とてもよかったよ!)

Crush it
何かを成功させること、上手くこなすこと

「You crushed your interview! I’m sure you’ll get the job.」
(面接すごくよかったよ!絶対採用されるよ。)

Knock it out of the park
大成功を収める、「Hit it out of the park」とほぼ同じ意味

He knocked it out of the park with his performance on stage.」
(彼のパフォーマンスで舞台は大成功だ。)

これらのフレーズは、誰かが素晴らしい成果を上げた時に使える便利な代替表現です。

 

私の「Hit it Out of the Park」の体験

「Hit it out of the park」ホームランから来るもう一つの意味 - 大成功する【ビジネス英会話】

私は日本で英語の教師をしていますが、生徒たちがプレゼンテーションやスピーチコンテスト、クラスでのロールプレイやテストで「hit it out of the park」する姿をよく目にします。
ある生徒のゆきさんは、英語スピーチコンテストの前にとても緊張していました。
数日間、一生懸命練習を重ねた結果、当日は完璧な発音と自信に満ちたスピーチを披露し、見事に2位を獲得しました。
彼女はまさに「
hit it out of the park」したのです!

Hit it out of the park」は、誰かの素晴らしいパフォーマンスを称える際に使える強力なイディオムです。
学校や職場、日常会話でも、このフレーズを使えば、相手の努力や成功を称賛することができます。
次回、あなたの周りの誰かが見事な成果を上げたときは、ぜひこのイディオムを使ってみてください!
練習を続ければ、英語力でも「
hit it out of the park」できる日がきっと来ますよ!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

In English, idioms are commonly used in both casual conversations and formal situations. One idiom that often confuses students is “hit it out of the park.” This phrase is especially popular in American culture and is frequently used in business, sports, and everyday life. In the next few paragraphs, I’ll explain the meaning and usage of this idiom, along with examples and similar expressions.

What Does “Hit it Out of the Park” Mean?
The idiom “hit it out of the park” comes from baseball, where it refers to hitting a home run—a ball that flies over the fence and out of the field. In everyday language, it means to do something extremely well or to achieve great success. For example:

– Her presentation was amazing! She really hit it out of the park.
– They hit it out of the park with their new product launch.

In both examples, this phrase describes someone performing exceptionally well in a task.

Similar Expressions to “Hit it Out of the Park”
There are several phrases in English that have a similar meaning to “hit it out of the park.” Here are a few:

1. Nail it

  • Meaning: To do something perfectly or successfully.
  • Example: I was nervous about the test, but I nailed it!

2. Crush it

  • Meaning: To perform very well or succeed at something.
  • Example: You crushed your interview! I’m sure you’ll get the job.

3. Knock it out of the park

  • Meaning: Similar to “hit it out of the park,” this phrase also means doing something with great success.
  • Example: He knocked it out of the park with his performance on stage.

These phrases are great alternatives to use in various situations where someone excels at something.

My Experience with “Hitting it Out of the Park”
As an English teacher in Japan, I often see students “hit it out of the park” during presentations, speech contests, class role plays or tests. I remember one student, Yuki, who was nervous several days before the English speech contest she was going to take part in. She practiced hard, and when the day came, she delivered (gave) her speech perfectly, with clear pronunciation and confidence. She won second prize! She knocked it out of the park!

Conclusion:
“Hit it out of the park” is a powerful idiom to describe someone’s excellent performance. Whether you’re in school, at work, or even in daily conversations, using this idiom can help you express praise or admiration for someone’s hard work and success. Next time you or someone around you does something impressive, try using this phrase! Keep practicing, and soon you’ll be hitting it out of the park with your English skills too!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

間違えやすい言葉「doing good」と「doing well」を解説【日常英会話】

ケンジントン英会話ブログ:間違えやすい言葉「doing good」と「doing well」を解説【日常英会話】

Robin先生

英語を勉強している人の多くが「doing good」と「doing well」を混同してしまいがちです。
この二つの表現は確かに似ていますが、異なる意味を持ち、使われる状況も異なります。
この二つの違いを理解することで、カジュアルな場面でもフォーマルな場面でも、よりネイティブに近い会話をすることができると思います。
このブログでは、これらの表現の意味を解説し、例文や個人的なエピソードを交えながらそれぞれの使い方を説明します。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

doing good」と「doing well」の違いは?

ケンジントン英会話ブログ:間違えやすい言葉「doing good」と「doing well」を解説【日常英会話】

まずはそれぞれの基本的な意味を見ていきましょう。

Doing good」は、親切な行いをすることや慈善活動に従事することを指します。
周囲の世界に対してポジティブな影響を与える行為、例えば人を助けたり、社会貢献をしたりすることです。

[例文]

「She spends her weekends volunteering at the animal shelter. She’s really doing good.」
(週末彼女は動物保護施設でボランティアをしています。本当にいいことをしているんですね。)

「He’s spent his life doing good by working for various non-profit organizations.」
(彼は生涯を通して、様々な非営利団体で働きながら善行を積み重ねてきました。)

このように「doing good」は他者に対して良い影響を与えること、または社会に貢献することを意味しています。

一方「doing well」は、個人の成功や幸福を指します。
簡単に言えば、自分の体調や気分を表す言葉です。
「How are you?」と尋ねられたときを考えてみてください。「
Doing well」は主に健康、進捗、または達成度について話すときに使います。

[例文]

「I’m doing well, thanks for asking!」
元気です、聞いてくれてありがとう!)

「Despite the Yen being weak, their business is doing well.」
(円安にもかかわらず、彼らのビジネスは順調です。)

ここで、「doing well」は個人や職業における成功、または良い状態や気分を表しており、自分の行動や感情を伝えるときに役立ちます。

ただし、注意点があります。
ネイティブスピーカーの多くが「
doing good」を本来「doing well」を使うべき場面で使用しています。
例えば、「How are you?」と聞かれて「I’m
doing good」と答える人がほとんどです。
これは文法的に正しくないため、エッセイなどに書く際には避けるべきですが、カジュアルな会話では「
doing good」の方が自然に感じることもあります。

 

Doing good」と「Doing well」に関する私の経験

ケンジントン英会話ブログ:間違えやすい言葉「doing good」と「doing well」を解説【日常英会話】

数年前、私は「doing good」と「doing well」の違いを実感する出来事がありました。
私は地元のコミュニティイベントでボランティアをし、高齢者の家庭に食料品を配る活動に参加しました。
人々の生活に少しでも貢献できたと感じたとき、まさに「
doing good」という感覚を覚えました。

その一方で、自分のビジネスを成長させるための努力もしていました。
その時期はキャリア面で「
doing well」な状態にあり、事業も着実に進展していました。
振り返ってみると、私は「
doing good」で社会貢献をしながら、仕事も「doing well」な状態でした。
これらのフレーズは、私たちの人生がどのように異なる種類の成功を経験するかを的確に表現しています。

 

まとめ

Doing good」は他者を助けたり、社会にポジティブな影響を与えることを指し、「Doing well」は個人の達成、成功、または幸福を表します。
これらのフレーズは最初は混乱するかもしれませんが、少し練習をすれば、自然と会話の中で使い分けることができるようになります。
この違いを意識し、今後の会話に取り入れてみてください。

最後に、以前別のブログでDennyが言っていた言葉を引用すると、スーパーマンは「doing good」だけど、あなたは「doing well」な状態です。
でも、「Hey! How are you doing?」と聞かれたときの「I’m
doing good」はカジュアルな表現として問題ないことも覚えておきましょう。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Understanding the Difference Between “Doing Good” and “Doing Well” in English

Many English learners confuse “doing good” and “doing well.” While these phrases sound similar, they carry different meanings and are used in different contexts. Understanding this difference is important for improving your communication skills in both casual and formal settings, to sound more like a native speaker. In this blog post, we will explore the meanings of these expressions, provide examples of how to correctly use them, and I’ll share some personal experiences to help clarify when to use each phrase.

What’s the Difference Between “Doing Good” and “Doing Well”?

Let’s start with the basic meanings. “Doing good” refers to doing something kind or charitable. It’s about making a positive impact on the world around you, whether through helping others, contributing to society, or engaging in acts of kindness. For example:

  • – “She spends her weekends volunteering at the animal shelter. She’s really doing good.”
  • – “He’s spent his life doing good by working for various non-profit organizations.”

In these examples, “doing good” means making a difference or helping others.

“Doing well” refers to someone’s personal success or well-being. Simply put, it’s how you’re feeling or how you’re doing. Think about the question “how are you?” It’s often used when talking about someone’s health, progress, or achievements. For example:

  • – “I’m doing well, thanks for asking!”
  • – “Despite the Yen being weak, their business is doing well.”

Here, “doing well” focuses on personal or professional success, or simply being in a good state or mood.  Understanding these two phrases will help you communicate more clearly, especially when describing your own actions or how you feel in English.

One thing to note, however, is that many native speakers will use the phrase “doing good” in the way that “doing well” should be used. In other words, many people will say things like “I’m doing good” when asked how they’re doing or how they’re feeling. While this won’t score you any grammar points when writing an essay, it’s generally accepted as a more casual response when compared to using “doing well.”

My Personal Experience with “Doing Good” and “Doing Well”

A few years ago, I had a meaningful experience that really highlighted the difference between “doing good” and “doing well.” I volunteered at a local community event, where I helped distribute food and groceries to the homes of the elderly. I remember the feeling of satisfaction that came from “doing good,” knowing I was helping to make a difference in people’s lives.

At the same time, I was also working on growing my own business. That was a period when I was “doing well” in terms of my career, as things were improving steadily. Looking back, I was both “doing good” by contributing to my community and “doing well” professionally. These phrases perfectly capture how our lives can have different types of success.

Conclusion:

In conclusion, while “doing good” refers to helping others or making a positive impact on society, “doing well” focuses on personal achievements, success, or well-being. These phrases might seem confusing at first, but with a little practice, you’ll be able to use them naturally in your conversations. Keep this distinction in mind, and soon, you’ll be more confident in your English communication. As Denny said in a previous blog post, Superman does good, you’re doing well. But, remember, “I’m doing good” is okay to use in a casual sense, when people ask “Hey! How are you doing?”


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

イギリスのスラング 「dodgy」を解説【例文つき】

イギリスのスラング 「dodgy」を解説【例文つき】

Warren先生

Dodgy」は、イギリス英語のスラングで、「怪しい」「信頼できない」「危険な可能性がある」といった意味を持つ形容詞です。
この言葉は、リスクのある状況を表したり、信用できないと感じる人物を表現する際に使われます。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

Dodgy」の意味

イギリスのスラング 「dodgy」を解説【例文つき】

1. 怪しい・信頼できない

何かや誰かが信頼できない、または疑わしいと感じるときに「dodgy」と表現します。
この意味は、人物やビジネス取引、疑わしい行動などに使われます。

例:「That salesman seemed dodgy; I wouldn’t trust a word he says.」
(そのセールスマン、怪しかったよ。言ってること全部信用できないね。)

 

2. リスキー・危険

また、危険を感じさせる状況や環境、つまり安全ではない場所や状況に対しても「dodgy」を使うことができます。

例:「We had to walk through a dodgy part of town to get to the hotel.」
(ホテルに行くために、ちょっと危険な場所を通らなければならなかったんだ。)

 

3. 質が悪い・不安定に動作する

dodgy」は、質の悪いものや、信頼性が低く、壊れやすい、または正常に動作しないものにも使われます。

例:「The car engine sounds a bit dodgy; we might need to get it checked out.」
(エンジンの音が怪しいな。点検してもらった方がいいかも。)

 

4. ごまかしがうまい・巧みに不正直

時には、直接的な答えを避け、何かを隠そうとしているような人物を「dodgy」と表現することもあります。ただし、この意味で使われることは少ないです。

例:「His dodgy response made me think he was hiding something.」
(彼のあいまいな返答が、何か隠しているように思えた。)

 

日常会話での使い方

イギリスのスラング 「dodgy」を解説【例文つき】

dodgy」は特にイギリス、オーストラリアなどの英語圏でカジュアルな会話によく登場します。
この言葉はインフォーマルで、否定的なニュアンスを含むため、懐疑的な気持ちや注意を促したいときに使うと適切です。

 

まとめ

dodgy」は、疑わしさ、リスク、信頼性の欠如を表す万能な言葉です。
怪しいビジネス取引や危険そうな場所、怪しい電子機器などについて話す際に、
dodgyという言葉を使うことで、警戒心を伝えることができます。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

“Dodgy” is a British slang term and is an adjective used to describe something or someone that is suspicious, unreliable, or potentially dangerous; i.e., describing a risky situation or characterizing a person who seems untrustworthy.

Meanings of “Dodgy”

1. Suspicious or Untrustworthy: When someone or something seems unreliable or untrustworthy, they can be described as dodgy. This meaning often applies to people, business deals, or activities that appear deceitful or dishonest.

Example: “That salesman seemed dodgy; I wouldn’t trust a word he says.”

2. Risky or Dangerous: The term can also describe something that feels unsafe or precarious, such as a situation or physical environment that might cause harm.

Example: “We had to walk through a dodgy part of town to get to the hotel.”

3. Of Poor Quality or Functioning Erratically: It can refer to objects or systems that are of low quality, unreliable, or prone to breaking / malfunction.

Example: “The car engine sounds a bit dodgy; we might need to get it checked out.”

4. Evasive or Cleverly Dishonest: Sometimes, “dodgy” can describe someone who avoids direct answers, often in a way that suggests they are trying to hide something.

Example: “His dodgy response made me think he was hiding something.” We don’t use this meaning so often.

Usage in Everyday Conversation

“Dodgy” is often used in casual conversation, especially in the UK, Australia, and other English-speaking countries. It is informal and can carry a negative connotation, so it’s best used when you want to express skepticism or caution.

In summary, “dodgy” is a versatile term that captures the essence of suspicion, risk, and unreliability. Whether you’re talking about a dubious business deal, a potentially dangerous neighborhood, or an unreliable gadget, “dodgy” is the perfect word to convey your wariness.


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

英語で道を尋ねる方法【旅行英会話】

ケンジントン英会話ブログ:英語で道を尋ねる方法【旅行英会話】

Bartek先生

皆さんこんにちは、Bartekです。

最近、母国のポーランドに帰省していましたが、行って帰ってくる間にもたくさん道を尋ねるシーンがありました。
旅行が好きな方も多いと思いますので、今日は英語での道の尋ね方と教え方について少しお話します。
直接的な質問と間接的な質問の仕方、その使い方、そして最後に福岡市内の人気スポットへの道案内の例文を見ていきましょう。
この例文は、道を尋ねられた際にも役立つフレーズなので、ぜひ参考にしてください。
それでは、早速始めましょう!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

道を尋ねる

ケンジントン英会話ブログ:英語で道を尋ねる方法【旅行英会話】

道を尋ねる質問文には、直接的なものと間接的なものがあります。

特に後者は文法に注意する必要があります。まずは、簡単な直接的な質問を見てみましょう。

Where is the station?
(駅はどこですか?)

Where can I find souvenir shops?
(お土産屋さんはどこにありますか?)

How can we get to the ABC hotel?
(ABCホテルまではどうやって行けばいいですか?)

これはわかりやすいですよね?
しかし「Do you know…(ご存知ですか)」「Can/Could you tell me…(教えていただけますか)」などを使って丁寧に伝えたいときがあります。
このようなフレーズを使うと、質問が間接的なものになり、文法に少し変更が必要です。
先ほどの直接的な質問を間接的に表現するとこうなります。

Can you tell me where the station is?
(駅がどこにあるか教えていただけませんか?)

Do you know where I can find souvenir shops?
(お土産屋さんがどこにあるかご存知ありませんか?)

Could you tell me how I can get to the ABC hotel?
(ABCホテルまでどうやって行けるか教えていただけませんか?)

文法が大きく変わったのがわかりますか?これが覚えておくべきポイントになります。

 

道を教える

ケンジントン英会話ブログ:英語で道を尋ねる方法【旅行英会話】

次に、どうやって道案内をするか見てみましょう。

まずは徒歩を想定した道案内です。

Go/Walk straight for about 200 meters(約200メートルまっすぐ進んでください)」や「Turn right/left(右/左に曲がってください)」といった表現を使います。
また、目的地がどこにあるかを伝えるために、「in front of A(Aの前)」「across from A(Aの向かい)「next to A(Aの隣)」「between A and B(AとBの間)」など、場所の前置詞を使うこともいいでしょう。

It’s on Watanabe Street.
(渡辺通りにあります。)

It’s between Seven-Eleven and Starbucks.
(セブンイレブンとスターバックスの間にあります。)

It’s across from Mitukoshi.
(三越の向かいにあります。)

It’s next to the Mizuho Bank.
(みずほ銀行の隣にあります。)

It’s in front of the city hall.
(市役所の前にあります。)

It’s on Watanabe Street next to the Fukuoka Bank.
(渡辺通りの福岡銀行の隣にあります。)

 

これらの表現を使って会話してみましょう!

A: Excuse me! Can you tell me where the bakery shop is?
(すみません、パン屋さんがどこか教えていただけませんか?)

B: Sure! Go straight, turn left, and the bakery shop will be between the souvenir shop and Seven-Eleven!
(もちろんです、まっすぐ行って(手を使ってもよし)、左に曲がって、パン屋さんがお土産屋さんとセブンイレブンの間にあります!)

A: Thanks!
(ありがとうございます)

B: No worries!
(どういたしまして)

 

公共交通機関を使って目的地に行く場合はどうでしょうか?「take 〇〇 line(〇〇線に乗る)」「get on/off at the 〇〇 station(〇〇駅から乗る/〇〇駅で降りる)」「Ride for 7 stops(7駅先まで乗る)」などの表現が使えます。

福岡空港での会話を例に見てみましょう。

A: Excuse me, can you tell me how I can get to Nakasu-Kawabata?
(すみません、中洲川端までの行き方を教えていただけますか?)

B: Yeah! Take the Kuko Subway Line. Ride for 4 stops and get off at Nakasu-Kawabata station
(もちろんです!地下鉄空港線に乗って、4駅進んだら中洲川端駅で降りてください。)

 

本当に使う…?

ケンジントン英会話ブログ:英語で道を尋ねる方法【旅行英会話】

「スマホの地図アプリがあるこの時代に覚える必要が?」と思うかもしれませんね。
しかし私自身の最近の体験から、いかに役に立つかお伝えしたいと思います!

数週間前、ヨーロッパから日本に帰国する際、ベルリンの空港に向かうバスが予定より遅れてしまいました。
なんとか空港についたもののバス停が空港の建物から遠く離れていたんです!
焦りながらスマホを使おうとしましたが、インターネットが繋がらない!そこで、バス停に立っていた人に

Excuse me! How do I get to the departures!?
(すみません!出発ロビーまではどうやって行けますか?)

きっと私はとても焦った顔をしていたのでしょう。私を安心させるように言ってくれました。

Don’t worry! It’s just a 3-minute walk! Go straight there (指をさしながら), turn right and you will see the airport entrance. Take the escalator to the 3rd floor. That’s the departures floor!
(安心してください!ここから3分ほど歩けば着きます。まっすぐ行って、右に曲がると空港の入り口が見えます。3階までエスカレーターで上がれば、出発ロビーに着きます!)

と教えてくれました。
お礼を言って急いで向かう私に、最後に「Take care! Have a safe flight!」(お気をつけて!)と声をかけてくれました。

 

まとめ

この通り、今日学んだ表現は、とても役に立つことがわかりました。
皆さんはこういった状況に陥らないように願っていますが、ぜひこれらのフレーズを覚えて練習しておいてくださいね!
英語の勉強をしながら、素敵な夏の終わりをお過ごしください!

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

How to ask for and give directions in English.

Hello again everyone! Bartek here. I’ve recently had a chance to go to my country, Poland, and on my way there and back to Japan I needed to ask for directions many times. I bet many of you will travel in the near future so today we will talk a little bit about asking for and giving directions in English. We will go over asking direct and indirect questions, using them to ask for directions, and finally we’ll take a look at some example sentences asking for and giving directions to some popular spots in Fukuoka City. That last part is an added benefit as these example sentences may be very useful when you are asked for directions on the streets. So, without much ado, let’s get into it!

Asking for directions. 

It is obvious that asking for directions must involve questions. However, questions can be asked in a direct or indirect way and the latter requires some focus to be spot on grammatically. I guess we all know direct questions:

Where is the station?

Where can I find souvenir shops?

How can we get to the ABC hotel?

That’s all simple, isn’t it? Now, quite often we want to begin our questions with some polite phrases, such as “Do you know…” or “Can/Could you tell me…” Using such phrases makes a question an indirect one and requires a little tweak in grammar. Let’s take a look at the above direct questions in indirect forms:

Can you tell me where the station is?

Do you know where I can find souvenir shops?

Could you tell me how I can get to the ABC hotel?

Can you see what happened? Of course, you can! The question changed its syntax into that of a statement! And that’s the trick to remember and use. 

Giving directions.

Okay, we know how to ask a casual direct question or a more polite indirect one but how do we give directions? Let’s start with simple directions that only involve walking. We may use expressions such as: “Go/walk straight for about 200 meters” or “Turn right/left.” It is also a good idea to say where the destination will be. For that, we will use prepositions of place: “in front of A”, “across from A”, “next to A”, or “between A and B.” 

Here are examples of using the prepositions:

It’s on Watanabe Street.

It’s between Seven-Eleven and Starbucks.

It’s across from Mitsukoshi.

It’s next to the Mizuho Bank.

It’s in front of the city hall.

It’s on Watanabe Street next to the Fukuoka Bank.

Let’s see how we can use all those expressions in a conversation! Imagine you are at a place like a train station and someone asks you: “Excuse me! Can you tell me where the bakery shop is?” “Sure!” you’ll say, “Go straight (you can point with your hand!), turn left, and the bakery shop will be between the souvenir shop and Seven-Eleven!” They’ll likely say “Thanks!” to which you can respond with “No worries!” 

Now, think about a situation when getting somewhere involves using public transport. We’ll need some more expressions such as: “take X line”, “get on/off at the Y station”, or “ride for 7 stops.” 

How can we use that? Here’s an example! Imagine you are at Fukuoka Domestic Terminal and someone asks you: “Excuse me, can you tell me how I can get to Nakasu-Kawabata?” You can answer: “Yeah! Take the Kuko Subway Line. Ride for 4 stops and get off at Nakasu-Kawabata station!”

Do you really use that language nowadays? 

You may wonder “Is that language worth learning in the 21st century when we all have our smartphones and maps apps with navigation?” Well, I understand that question and would probably ask it myself but I have a really recent and relevant experience to share that may convince you that those expressions are still very useful! A couple of weeks ago I was on my way back to Japan from Europe. I had to go to the airport in Berlin and I took a highway bus that was supposed to take me straight to the departures. The bus was stuck in traffic and there was less and less time until my departure. Then finally we got to the airport but the bus stop was far away from the airport building! I was a bit worried as my departure was in 90 minutes and I could not afford to miss the flight! I pulled my phone and tried to find the way to the departures but my phone just couldn’t connect to the internet! I needed to get directions fast so I asked the first person at the bus stop: “Excuse me! How do I get to the departures?!” I must have looked panicked cause that person replied “Don’t worry! It’s just a 3-minute walk! Go straight there (he pointed with his finger), turn right and you will see the airport entrance. Take the escalator to the 3rd floor. That’s the departures floor!” “Thanks a lot!” I shouted and went straight ahead. “No worries! Have a safe flight!” the person replied to which I showed a thumb up as I was already speedwalking.

Conclusion

So, you can see that the expressions we learned today can be pretty useful and we may not even know when! I hope you won’t have to use them in a situation like mine but make sure you learn and practice them! Good luck and have a great late summer time!


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

Bounce backってどういう意味?【ビジネス英語・例文つき】

ケンジントン英会話ブログ:Bounce backってどういう意味?【ビジネス英語・例文つき】

タミヨ先生

「Bounce」は、上下の動きや回復を表す言葉です。例えば、床に落としたボールが跳ね返ったり、株式市場が暴落後に再び上昇したりすることを指します。「Bounce」は名詞としても動詞としても使えます。

例:A basketball player bounces a ball on the floor and it springs back into her/his hand.
(バスケットボール選手が床にボールを弾ませ、それが手元に戻ってくる。)

Bounce back」は困難な状況や出来事のあとすぐに通常の状態に戻る、または失敗や自信喪失、病気、不幸を経験した後に再び成功し始める、という意味があります。これは日常会話(ニュースやスポーツ)、ビジネスシーン、さらにはITの場面でも使われます。「メールがbounce backする」と言ったら、メールアドレスが間違っているなどの理由で送信者に返送されたという意味になります。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

「Bounce back」の例文

日常会話

ケンジントン英会話ブログ:「

He bounced back easily from his surgery.
(彼は手術からすぐに回復しました。)

After losing the first two games of the league, they bounced back to win their next three and become the top team.
(リーグの最初の2試合で敗北したあと、彼らは次の3試合にかち、トップチームとなりました。)

According to the UN, many countries are bouncing back from the pandemic but the poorest are still struggling economically.
(国連によると、多くの国々がパンデミックから立ち直っていますが、最貧国は経済的にまだ苦しんでいます。)

 

ビジネスシーン

ケンジントン英会話ブログ:「

Stock prices bounced back after a steep plunge earlier this week.
(株価は今週初めの急落後に回復しました。)

Profits are expected to bounce back in the new financial year.
(利益は新しい会計年度で回復すると予想されています。)

European markets bounced back after U.S. markets recouped early losses
(ヨーロッパの市場は、アメリカ市場が初期の損失を取り戻したあと、回復しました。)

 

形容詞の「bounce back」

Bounce backは形容詞としても使えます。

Bounce back message / E-mail bounce(送信者に返送されたメッセージ)

メールアドレスが間違っていたり、受信者のメールボックスがいっぱいなどの理由で、送信者に返送されたメールを指します。

 

立ち直る(Bounce back from

ケンジントン英会話ブログ:「

Children often seem to bounce back from illness more quickly than adults do.
(子供たちは大人よりも病気から早く回復するように見えます。)

Prices have bounced back strongly from the bottom a year ago.
(価格は1年前の最低価格から大きく回復しました。)

 

まとめ

bounce back」する力とはつまり回復力です。パンデミックの間に、私たちは回復力を発展させたり強化したりすることを学びました。重要なポイントは、社会的繋がり、自己管理、行動に意味を見出すこと、恐怖に向き合うこと、そして最後に、学び続けることです。これからも学び続けてください。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

bounce back

To bounce is a word for an up and down movement or recovery — like a ball’s bounce on the pavement or the stock market’s rise after a crash. Bounce can be a noun or a verb. 

A basketball player bounces a ball on the floor and it springs back into her/his hand.

To bounce back means to return quickly to a normal condition after a difficult situation or event or to start to be successful again after a difficult period, for example after experiencing failure, loss of confidence, illness, or unhappiness. 

It that can be used in several situations from everyday life (on the news and sports), business situation and even in IT.

In IT if an email bounces back, it is returned to the person sending it because the address is wrong or the user is not known.

 

daily life (on the news and sports) 

He bounced back easily from his surgery.

After losing the first two games of the league, they bounced back to win their next three and become the top team.

According to the UN, many countries are bouncing back from the pandemic but the poorest are still struggling economically.

 

Business

Stock prices bounced back after a steep plunge earlier this week.

Profits are expected to bounce back in the new financial year.

European markets bounced back after U.S. markets recouped early losses

 

IT (communication)

“Bounce back” can sometimes be use as adjective:

The most common types of bounce back messages (or e-mail bounce) is “Delivery to the following recipient failed temporarily: [email protected] Reason: Mailbox full.”

 

bounce back from 

Children often seem to bounce back from illness more quickly than adults do.

Prices have bounced back strongly from the bottom a year ago.

 

Conclusion: Resilience is the ability to bounce back. During the pandemic we have learnt to develop or strengthen our resilience. The key takeaways are: social connectivity, self-care, finding meaning, facing your fears, and, the last but not least, continuing to learn. Yes, keep studying and learning.


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

“After all”の意味と使い方【例文つき】

ケンジントン英会話ブログ:「After all」ってどういう意味?使い方は?【例文つき】

ヘンリー先生

英語の日常会話で使われるフレーズの中には、場面によって異なる意味を持つことがあるため、理解しにくいものが多くあります。
After all”もその一つです。
このフレーズは、日常会話や仕事、ビジネスの場面でよく使われます。このブログでは”After all”の意味を説明し、様々なケースで正しく使う方法を紹介します。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

“After all”の意味

ケンジントン英会話ブログ:「After all」ってどういう意味?使い方は?【例文つき】

After all”は、何かの説明をしたり理由を述べる時、または重要なことや明らかなことを改めて強調する時に使うことが多いです。

2つの使い方に分けて詳しく説明していきます:

何かを説明・正当化するとき

この場合の”after all”は、自分の意見を根拠づける主張さらに自分の意見を強調する際に使います。

[例文]
Of course I love Yumi. After all, she’s my sister.
(もちろん私はユミが大好きです。なにしろ私の妹ですから。)

I thought you may have a friend in the neighborhood, after all you grew up in this town.
(この町で育ったのだから、近所に友達がいると思ったんだよ。)

予期せぬ結果だったとき

この場合の”after all”は、予想が変わったり、予期しない結果を示す場合に使われます。

[例文]
I thought it was going to rain, but it stayed sunny after all.
(雨が降ると思っていたけど、結局ずっと晴れだった)

A: You’re going to Kyoto with the team Kohei, after all?
(コウヘイ、結局チームと一緒に京都に行くの?)
B: Yeah, I’ve been told that they have a room for an extra person on the bus!
(うん、バスに一人分の空席があるらしいんだ!)

 

“After all”に似たフレーズ

ケンジントン英会話ブログ:「After all」ってどういう意味?使い方は?【例文つき】

After all”と似た意味を持つフレーズはいくつかあり、場合によっては代わりに使えることもあります。いくつか紹介します。

In the end

このフレーズは、特に予想が変わった場合の最終結果や結末を表現するためによく使われます。

[例文]
We didn’t plan to go out, but in the end, we went to a nice restaurant and had a delicious meal.
(外出するつもりはなかったけれど、結局、いいレストランに行って美味しい食事を楽しんだ)

When all is said and done

これはイディオム的な表現で、全てを考慮した結果、結論が明確であることを意味します。

[例文]
When all is said done, it was a good decision to move abroad. We’re much happier.
(なんだかんだ言って、海外に引っ越してよかった。今の方がずっと幸せです。)

At the end of the day

このフレーズは、日常会話でよく使われ、最終的な重要な点を強調する時に使います。

[例文]
At the end of the day, what matters the most is that everyone is happy.
(結局のところ、一番大切なのはみんなが幸せであることです。)

 

この表現を使った私の体験

ケンジントン英会話ブログ:「After all」ってどういう意味?使い方は?【例文つき】

私も、仕事や他の場面で”After all”を使うときがあります。
例えば、数週間前ある生徒から「遅刻するかもしれないのでレッスンをキャンセルしたい」と連絡が来たことがあります。
しかし数分後、事務スタッフから「やっぱり出席するそうだ」と連絡がありました。

“He could attend the class, after all.

 

まとめ

主張を説明したり、決定を正当化したり、予想外の結果を表現したりする際に、”after all”やそれに類似する表現を理解し、適切に使うことができれば、コミュニケーションがより明確になります。
次に英語で会話をするときは、このフレーズを使って理由を述べたり、結論をまとめたりしてみてくださいね。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

“After all” meaning and usage 

Introduction:

In English, many common phrases can be hard to understand, especially when they have more than one meaning depending on the situation. One example is “after all,” which people often use in everyday talk, at work or business. In this blog, I  will explain what “after all” means and show how to use it correctly in different cases.

The meaning of “After all”

The phrase “after all” is used to explain or give a reason for something. It often highlights a point, as if the speaker is reminding someone of something important or clear.

Here are two main ways it is used:

Explaining or justifying something
In this case, “after all” is used to remind others of something that supports or strengthens an argument.

Examples:
Of Course I love Yumi, after all she’s my sister.
I thought you may have a friend in the neighborhood, after all you grew up in this town.

In spite of what was expected (an unexpected outcome)
This use of “after all”  indicates a change in expectation or an unexpected outcome.

Example:
I thought it was going to rain, but it stayed sunny after all.

A: You’re going to Kyoto with the team  Kohei, after all?
B: Yeah, I’ve been told that they have room for an extra person on the team bus!

Similar Phrases to “After All”

There are several phrases in English that have similar meanings to “after all” and can be used interchangeably in certain cases. Here are a few:

“In the end”
This phrase is often used to describe the final result or outcome of something, especially when there’s a change in expectation.

Example:
We didn’t plan to go out, but in the end, we went to a nice restaurant and had a delicious meal.

“When all is said and done”
This is a more idiomatic expression and means that after everything has been considered, the conclusion is clear. 

Example:
When all is said and done, it was a good decision to move abroad. We’re much happier.

“At the end of the day”
This phrase is commonly used in casual speech and means the final or most important consideration.

Example:
At the end of the day, what matters most is that everyone is happy.

My own experiences using this expression

I use “after all” from time to time in communication at work and in other settings.

For instance, a few weeks ago, a student messaged us, saying he’d probably cancel his class due to lateness. Later, he confirmed the cancellation. But then a few minutes later, our secretary text me to let me know that  Mr. A could actually attend the class, after all.

Conclusion

 Whether you are explaining a point, justifying a decision, or expressing an unexpected result, understanding when and how to use “after all” and similar expressions will make your communication clearer. So next time you’re having a conversation in English, try using this phrase to show your reasoning or to summarize a conclusion.


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「You’ve got to be kidding me」ってどういう意味?【例文つき】

ケンジントン英会話ブログ:「You’ve got to be kidding me」ってどういう意味?【例文つき】

ロビン先生

ときに私たちは、信じられないことを目にしたり耳にしたりします。
そういうとき、言葉を失うときもあれば、気持ちを表現せずにはいられないときもあります。
そんな時に使うのにピッタリな表現が「You’ve got to be kidding me」です。
カジュアルな会話で驚きを表現する時に使うフレーズです。
本ブログでは、このフレーズの意味や使い方、そして日常会話で自然に使えるようにするために個人的な体験を共有します。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

「You’ve Got to Be Kidding Me」の意味

ケンジントン英会話ブログ:「You’ve got to be kidding me」ってどういう意味?【例文つき】

You’ve got to be kidding me」というフレーズは、誰かが予想外のことや信じがたいことを行った時によく使われます。
例えば、友達に「人気店だから予約がいっぱいだ」と言われたら、「You’ve got to be kidding me!」 と驚きを表現できます。
このフレーズは非常にカジュアルな表現なので、日本語で言う「うそやろ!」に近いニュアンスです。

 

“You’ve Got to Be Kidding Me” の例文

ケンジントン英会話ブログ:「You’ve got to be kidding me」ってどういう意味?【例文つき】

You’ve got to be kidding me! The concert is canceled?
(うそでしょ!コンサート中止!?)

You’ve got to be kidding me! You finished all the work in one night?
(うそでしょ!その作業一晩で終わらせたの!?)

You’ve got to be kidding me! That tiny apartment costs how much?
(うそでしょ!その小ささのアパートの家賃がいくらだって!?)

上で挙げた例文ではこのフレーズが最初に来ていますが、下の例文のように文章の後につけても使えます。

No group lesson this week? You’ve got to be kidding me!
(今週グループレッスンないの!?うそでしょ!)

 

「You’ve Got to Be Kidding Me」に似た表現

ケンジントン英会話ブログ:「You’ve got to be kidding me」ってどういう意味?【例文つき】

このフレーズの理解を深めるために、似た意味を持つ他のフレーズも紹介します。

Are you serious? (まじで?)

[例文]
Are you serious? You won the lottery?
(まじで?宝くじ当たったの?)

No way! (そんなまさか!)

[例文]
No way! You got tickets to the sold-out concert?
(まさか!売り切れのコンサートのチケットを手に入れたの?)

You can’t be serious! (冗談でしょ!)

[例文]
You can’t be serious! They’re closing down our favorite restaurant?
(冗談でしょ!お気に入りのレストランが閉店するって?)

これらは驚きを表現するために、それぞれ置き換えて使うことができます。

 

「You’ve Got to Be Kidding Me」を使った実体験

ケンジントン英会話ブログ:「You’ve got to be kidding me」ってどういう意味?【例文つき】

数ヶ月前に大濠公園に行ったとき、このフレーズを使いました。

今年の春、例年通り桜の開花予想に合わせて福岡さくらまつりが公園で開催される予定でした。
祭りの準備も進んでいたので、私は開花予想を信じ切って、休日に友人たちと花見をする約束をしました。

当日、公園に近づくにつれて何百人もの人だかりが見えて来て、楽しみにしながら公園に向かって歩きました。
しかし公園に到着すると、桜はまだ咲いておらず、何百人という人々が花のない花見をしているのを見て驚きました。
まさに「You’ve got to be kidding me!」という瞬間でした。

 

まとめ

今回の記事で「You’ve got to be kidding me」と言うフレーズの意味がより明確になったことを願っています。
このフレーズは会話に感情を加え、より自然な英語表現をするのに役立つでしょう。
練習を重ねていけば、この表現もあなたのボキャブラリーの一部になるでしょう。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

Understanding The Phrase: “You’ve Got To Be Kidding Me!”

Sometimes we see, hear, or experience things we simply can’t believe. While sometimes we’re left speechless, sometimes we need to express ourselves. One such expression that works perfectly in these situations is “You’ve got to be kidding me.” This phrase is frequently used in casual English conversations to express surprise or disbelief. In this blog post, we’ll explore what it means, how to use it, and share some personal experiences to help you use it more naturally in your daily conversations.

What Does “You’ve Got to Be Kidding Me” Mean?

The phrase “You’ve got to be kidding me” is a casual way to express disbelief or surprise. It’s often used when someone hears something unexpected or hard to believe. For example, if a friend tells you that a popular restaurant is fully booked, you might respond, “You’ve got to be kidding me!” to show your surprise. Remember that this phrase is very casual, meaning it’s similar to saying 「うそやろ!」

Example Sentences of “You’ve Got to Be Kidding Me”

Here are some examples of how to use “You’ve got to be kidding me”:

“You’ve got to be kidding me! The concert is canceled?”
– “You’ve got to be kidding me! You finished all that work in one night?”
– “You’ve got to be kidding me! That tiny apartment costs how much?”

One thing to note here is that “You’ve got to be kidding me” can also come after the subject you’re reacting to. It’s totally okay to make a statement first, then use the phrase. For example:

– “No group lessons this week? You’ve got to be kidding me!”

Similar Phrases to “You’ve Got to Be Kidding Me”

To better understand how and when to use this phrase correctly, here are some other phrases with similar meanings include:

– “Are you serious?”
Example: “Are you serious? You won the lottery?”

– “No way!”
Example: “No way! You got tickets to the sold-out concert?”

– “You can’t be serious!”
Example: “You can’t be serious! They’re closing down our favorite restaurant?”

These phrases can be used interchangeably to express disbelief or surprise.

My Experience with “You’ve Got to Be Kidding Me”

I remember using this phrase when I went to Ohori Park a few months ago. Many of you may remember that they set up a big Fukuoka Sakura Matsuri in the park around the time the cherry blossoms were projected to bloom. I figured that with all of the festival preparation happening, the projected bloom dates would be correct. So on my day off, a few friends and I planned for a small hanami party. 

As we got closer and closer to the park, we began seeing hundreds of people, which was a good sign. However, upon arriving at the park, we were shocked to see that the cherry blossoms had not bloomed yet, and all of these people were having flower-less hanami parties. This was a big “you’ve got to be kidding me” moment!

Conclusion:

I hope this post has made the phrase “You’ve got to be kidding me” clearer for you. It’s a useful expression that can add emotion to your conversations, making you sound more natural in English. Practice using it, and soon it will become a natural part of your English vocabulary.


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム

「Blow a deal」ってどういう意味?【日常英会話】

「Blow a deal」ってどういう意味?【日常英会話】

ヘンリー先生

英語には様々なイディオムがあり、私たちの会話を彩りますが、英語を勉強中の人にとっては複雑で難しいかもしれません。
Blow the deal」は日常のやりとりはもちろん、ビジネスシーンで多く使われるイディオムです。
このブログではこの「Blow the deal」の意味や使い方を例文や似たような言葉を用いて解説していきます。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

「Blow the deal」の意味

「Blow a deal」ってどういう意味?【日常英会話】

取引などの成立を妨げること、台無しにすることを意味します。
誰かが「Blow the dealした」と表現する時は、その人が交渉の失敗や崩壊に繋がるミスをしたということになります。
この通り、ビジネスシーンで使われることが多いフレーズですが、取引や合意が関わる状況であれば私生活でも使うことができます。

 

「Blow the deal」を使った例文

「Blow a deal」ってどういう意味?【日常英会話】

Despite months of negotiations, they blew the deal at the last minute by asking for more money.
(数ヶ月の交渉にもかかわらず、最後の最後に増額を要求したことで取引を台無しにしてしまった。)

She was very close to signing the contract, but a small misunderstanding blew the deal.
(
契約成立寸前だったが、小さな誤解で台無しにしてしまった。)

We can’t afford to blow this deal; it’s important for our company’s future.
(私たちにこの取引を台無しにする余裕はない。会社の未来にとって重要だ。)

Mr. Kobayashi’s unprofessional behavior during the meeting blew the deal for us.
(
会議中の小林さんのふさわしくない行動が、私たちの取引を台無しにした。)

They had everything ready to go, but a delay in delivery blew the deal with their client.
(
彼らは準備万端だったが、納期に遅れてしまいクライアントとの取引を台無しにしてしまった。)

[会話文]

A: Did the client agree to the new contract?
(
クライアントは新しい契約に同意しましたか?)

B: No, we blew the deal due to typo in the agreement.
(
いいえ、契約書の誤字のせいで取引を台無しにしてしまいました。)

 

「Blow a deal」の類語

「Blow a deal」ってどういう意味?【日常英会話】

Mess up a deal(取引を台無し/めちゃくちゃにする)

[例文]
He messed up the deal by not preparing adequately for the presentation.
(彼はプレゼンの準備を十分にせず、取引を台無しにしてしまいました。)

A: I heard you were close to finalizing the partnership. What happened?
(提携の最終段階に近づいていたと聞きましたが、何があったのですか?)
B: Unfortunately, we messed up the deal by miscommunicating our terms.
(残念ながら、私たちは条件を誤って伝えたため、取引を台無しにしてしまいました。)

 

Fumble a deal(取引をしくじる)

[例文]
They fumbled the deal by forgetting to include a key sentence in the contract.
(契約書に重要な一文を入れ忘れたため、彼らは取引を失敗しました。)

 

Botch a deal(取引で下手をする)

[例文]
The negotiation was going well until they botched the deal with an offensive comment.
(交渉は順調に進んでいましたが、彼らが攻撃的なコメントをしたことで台無しにしてしまいました。)

 

Screw up a deal(取引をぶち壊す)

[例文]
They screwed up the deal by missing the deadline for submitting the proposal.
(提案書の提出期限を逃したため、彼らは取引を台無しにしてしまいました。)

 

まとめ

Blow the deal」という表現は「合意や取引の失敗を引き起こすこと」を意味する表現でした。
職場やビジネスの場面で多く使われますが、それ以外の場面でも使用されます。使ってみてくださいね。

 

実践的な英語ならケンジントン英会話

ケンジントン英会話では、教科書には載っていない、生きた表現を身に付けることができます。
福岡市内の教室やオンラインで、経験豊富でフレンドリーな講師と一緒に英語を学びませんか?
実践的な英語を学びたい方はケンジントン英会話の公式サイトをチェック!

 

 

[英語原文]

“Blow a deal” explained

Idioms make our conversations and interactions interesting, but can be confusing to non-native speakers of a language sometimes. “Blow the deal” is one of the many idioms used in business and everyday interactions. In the few paragraphs below, I’ll explain the meaning and usage of this expression with examples and words or phrases similar to “blow the deal” 

What does “blow the deal” mean?

It means to fail to complete or secure an agreement or transaction successfully. When someone “blows a deal,” they have usually made a mistake or series of mistakes that lead to the failure of negotiations or the breakdown of an agreement. This phrase is often used in business contexts but can be applied to any situation where a deal or agreement is involved.

Example sentences of “blow a deal”

Despite months of negotiations, they blew the deal at the last minute by asking for more money.

She was very close to signing the contract, but a small misunderstanding blew the deal.

We can’t afford to blow this deal; it’s important for our company’s future.

Mr. Kobayashi’s unprofessional behavior during the meeting blew the deal for us.

They had everything ready to go, but a delay in delivery blew the deal with their client.

In conversation:

A: Did the client agree to the new contract?

B: No, we blew the deal due to a typo in the agreement.

 Words similar to “blow a deal” and example sentence

Mess up a deal

Example: He messed up the deal by not preparing adequately for the presentation.

Fumble a deal

Example: They fumbled the deal by forgetting to include a key sentence in the contract.

Botch a deal

Example: The negotiation was going well until they botched the deal with an offensive comment.

Screw up a deal

Example: They screwed up the deal by missing the deadline for submitting the proposal.

In conversation:

A: I heard you were close to finalizing the partnership. What happened?

B: Unfortunately, we messed up the deal by miscommunicating our terms.

Conclusion

I hope the above illustrations and examples have helped you understand the meaning and usage of this expression which means to fail in securing or completing an agreement, and  is used in workplaces, business situations and other contexts.


~*~*~*~ \ Follow me / ~*~*~*~

Instagram : @kensington_eikaiwa

Twitter : @Kensington_Eng

Facebook : @kensingtoneikaiwa

YouTube : KENSINGTON英会話

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

◆お問い合わせはこちら
ケンジントン英会話:お問い合わせフォーム